大東市立氷野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生 授業風景
6年生
国語の時間に「情報」について考える時間。世の中にあふれている情報の真贋を見極める...
5年生 授業風景
5年生
図工の時間。色紙を対象な形に切り取り、デザインを考えて張り付けています。なかなか...
4年生 授業風景
4年生
体育の跳び箱。場の工夫が光ります。
3年生 授業風景
3年生
消防署で働く人の工夫についてクラウド上で呟き交流中。
2年生 授業風景
2年生
算数ではいよいよ「九九」が始まりました。九九に関しては質より量です。家でも毎日唱...
1年生 授業風景
1年生
タブレットPCでお絵描き中。今度のタブレットはタッチペンではなく、鉛筆で直接画面...
校内音楽会 お願い
お知らせ
校内音楽会 6年生
さすがは6年生、歌声・合奏の音量ともに他の学年を圧倒する仕上がり。氷野小に6年間...
校内音楽会 5年生
5年生の見どころは何といっても合奏。スカパラ仕込みの楽しい演奏でみんなを魅了しま...
校内音楽会 4年生
私の今日の一番の感動は4年生。一生懸命に歌う子どもたちを後押しするような手拍子が...
校内音楽会 3年生
3年生から、合奏もします。初めての合奏「ライディーン」、斉唱「カンターレ!アカン...
校内音楽会 2年生
2年生は音楽劇「ニャーゴ」。国語の教材を題材に、感情がこもった歌声で物語を伝えて...
音楽会 1年生
1年生はリズム打ちと「さんぽ」の斉唱。かわいい歌声に拍手喝采でした。
音楽会 全体
校長室
今日は児童向け音楽会の日。オープニングは先生方の伴奏で全校児童による合唱「翼をく...
6年生 授業風景
もうすぐ修学旅行。今日はしおりを持ってきてくれました。
5年生 授業風景
算数の時間、意見交流を活発に行う子どもたち。「近道か遠回りの差違いやね」など子ど...
4年生 授業風景
今日はこんぺいとうさん(読み聞かせ)の時間。笑い声が絶えませんね。
3年生 授業風景
図工で使うデザインをネットで調べる子どもたち。昨日chrome端末に変わったばか...
2年生 授業風景
算数の時間、友だちの説明をしっかり聞けています。話し終わるまで優しく見守る姿が素...
1年生 授業風景
図書室で自分の体よりはるかに大きな大型絵本を読んでいる子が。1班に1冊までしか机...
学校便り
学校いじめ防止基本方針
暴風警報発令時について
情報活用能力をはぐくむモデル校(SE事業)
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年10月
氷野小学校 児童クラブ
RSS