修学旅行速報20
城山 登山
頂上付近で手を降る生徒が見えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報19
2日目の体験学習が始まりました。
午後からの雨を見越して、午前中に島のシンボルである城山(ぐすくやま)を登山するグループが多いようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報18
おはようございます。 6月6日 修学旅行の2日目です。
涼しい気持ちの良い朝になりましたが、こちらの天気予報は、今日1日ぐずついた雨模様を伝えています。 昨日は、生徒たちが良く頑張ってくれました。本日も、予定している体験学習が、無事に行えますように・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報17
学年全体で行う今日のプログラムを全て終え、いよいよお世話になる伊江島の各ご家庭へグループごとにおじゃまさせていただきます。
今頃は、夕食・お風呂をいただいたあとのだんらんのひと時かもしれません。 明日は農業体験をはじめ、郷土料理を作ったり、海に出かけたり、沖縄戦についてお話しを聞いたり とそれぞれのご家庭ごとに体験学習をさせていただきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報16
「芳魂の塔」にて
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報15
沖縄戦の中でも激戦地だった伊江島で犠牲になった島民や軍人の慰霊塔・納骨堂である「芳魂の塔」にて、平和式典を行いました。
修学旅行に向けて行った事前学習で考えた戦争への思いを実行委員が述べるとともに、諸中生で作った千羽鶴を捧げ、黙祷を行いました。 自然と手をあわせる生徒たちの姿が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報14
伊江島に到着後、さっそく入村式を行いました。
実行委員から 「お世話になります」と挨拶をさせていただくと、伊江島の皆様からは 「お客様ではなく、家族としてお迎えします」と 本当にうれしいお言葉をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報13
フェリーはいよいよ伊江島に到着。
島民の皆様の暖かな歓迎に、生徒たちも感激した様子でした。 伊江島の皆様方、よろしくお願いします! ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報12
現在5時15分。
涼しい潮風の中、波を切ってフェリーは伊江島に向かいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報11
本日の宿泊地 伊江島に渡るためのフェリーターミナルに到着。
クラス写真を撮影しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報10
美ら海水族館 見学。
みんな元気です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報9
美ら海水族館の見学です。
ジンベイザメの餌付けを見ることができました。大迫力でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報8
行程は順調に進んでいます。
海洋博記念公園に到着です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報7
ごちそうさまでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報6
沖縄に着いて最初のプログラムは昼食です。
沖縄そばを美味しくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報5
予定通り那覇空港に到着。
那覇は薄曇り。でも、気温はすでに28度! 梅雨の沖縄は暑いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報4
8時45分発ANA763便 雨の大阪を飛び立ちました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報3
予定より早く伊丹空港着。
荷物を預け、8時45分の離陸まで空港で待機します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報2
出発の会も実行委員がスムーズに進めてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行速報1
6月5日(日)3年修学旅行のスタートです。
5時40分に学校集合した35期生116名が、予定通り伊丹空港へ向けて元気にバスを出発させました。 安全に留意して、行ってまいります! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|