全校集会
今日の朝は全校集会でした。
生徒会役員と各クラスの学級委員の認証式を行いました。
みんなとてもいい表情でした。
フロアーで見ている生徒の姿勢も良く、穏やかな雰囲気のなかでの認証式でした。
【学校の風景】 2016-04-14 11:48 up!
クラブオリエンテーション〜2〜
【学校の風景】 2016-04-13 20:21 up!
クラブオリエンテーション〜1〜
5時間目、1年生を対象に各クラブの活動の紹介がありました。
上級生は少し緊張しながらも、たくさんの一年生に入部してもらえるよう、自分のクラブの紹介とパフォーマンスをしています。
一年生は楽しそうに、そして、きちんとした姿勢で集中して聞くことができていました。
【学校の風景】 2016-04-13 20:20 up!
朝の登校風景
8時10分過ぎの登校風景です。
穏やかな一日の始まりです。
【学校の風景】 2016-04-13 20:17 up!
今日の給食風景〜2〜
【学校の風景】 2016-04-12 14:54 up!
今日の給食風景〜1〜
本館1階の下足室前にクラスごとに準備された給食を、当番の生徒が自分のクラスへ運びます。
教室では、班の形になり「いただきます。」
【学校の風景】 2016-04-12 14:53 up!
今日の授業風景〜3〜
真剣な表情で聞いています。3年生の表情です。
廊下の壁には、一人ひとりが3年生になっての決意を漢字一文字で表し、その理由を説明したものを掲示しています。
3年生らしさが感じられる内容です。
【学校の風景】 2016-04-12 14:45 up!
今日の授業風景〜2〜
体育の授業のルールの確認の続きです。
東館の2階に移動すると3年生の英語の授業でした。
この授業でも、授業のルールや評価について説明がされていました。
【学校の風景】 2016-04-12 14:37 up!
今日の授業風景〜1〜
2年生の体育の授業風景です。
最初の授業なので、並び方から始まります。
その後、授業のルールなどについて確認を行います。ここでの確認が一年間授業をうける基本となります。
【学校の風景】 2016-04-12 14:34 up!
静かな朝の始まり
校舎の2階から4階の各教室で静かに朝の読書が行われています。
南郷中の一日が静かに始まりました。
2年生の朝の読書風景です。
【学校の風景】 2016-04-12 14:22 up!
クラス写真撮影〜1年生その2〜
1年生の続きです。
4組、5組です。
年度当初で、様々な業務に何かと時間がかかりホームページのアップが少し遅くなっています。申し訳ございません。
徐々に通常のペースの戻していきます。ご理解ください。
また、行事予定の欄に一学期の主な日程も掲載しました。ご確認ください。
【学校の風景】 2016-04-11 18:46 up!
クラス写真撮影〜1年生その1〜
【学校の風景】 2016-04-11 18:42 up!
クラス写真撮影〜2年生その2〜
【学校の風景】 2016-04-11 18:41 up!
クラス写真撮影〜2年生その1〜
【学校の風景】 2016-04-11 18:40 up!
クラス写真撮影〜3年生その2〜
【学校の風景】 2016-04-11 18:39 up!
クラス写真撮影〜3年生その1〜
今日は午後から全学年でクラス写真の撮影を行いました。
その様子を紹介します。
最初は3年生からです。
先ず、1組から3組です。
【学校の風景】 2016-04-11 18:38 up!
初めての中学校給食
今日から給食が始まりました。
1年生にとっては初めての中学校給食でした。
「弁当のスタイルに少し驚いた。」「配膳するのかと思っていた。」「美味しさは小学校と同じくらい。」
いろんな感想を聞くことができました。少し緊張があるのか静かな給食の時間でしたが、楽しそうに仲良く食べていました。
【1年生】 2016-04-11 18:28 up!
今日の授業風景〜1年生〜
1年生の様子です。
廊下の掲示板には学年目標が貼りだされています。
教室では、クラスの委員や係を決定しています。
小学校での取組みの成果で、自分たちで話し合いを進め決めています。
いろんなところで成長の可能性を感じます。
【1年生】 2016-04-11 18:25 up!
あいさつ運動〜4月〜
今日は月一回のあいさつ運動の日です。
本校教職員の他に、校区の民生委員さん、市民会議の役員さんも参加していただいています。
【学校の風景】 2016-04-11 18:14 up!
生徒会主催の対面式
始業式に続いて、生徒会が主催する対面式が行われました。
新入生代表のあいさつ、生徒会長の歓迎の言葉、生徒会役員による学校生活紹介のパフォーマンスなどがありました。
きちんと頑張ろうという決意の部分と、楽しく学校生活を紹介する場面が上手に区分されていて、生徒会役員の工夫が感じられました。
【学校の風景】 2016-04-11 18:07 up!