2年 英語
【2年生】 2016-09-09 17:44 up!
3年 理科
今日は復習の日でした。問題も各自選んでいたようです。2枚目は黒板に貼ってある問題を頭を寄せて解いているのでしょうか。
【3年生】 2016-09-09 17:42 up!
校風委員会 名札コンクール
名札を付けている人の数を競っています。全校生徒で275人です。ほとんどの人が名札をつけて登校できています。
【委員会】 2016-09-09 17:39 up!
1年 学年練習
男子は体育館で集団行動等の細かな動きを確認していました。
【1年生】 2016-09-09 17:38 up!
1年 学年練習
【1年生】 2016-09-09 17:36 up!
3年 ホットロードK LOVE
先日の学年集会で披露されたホットロードKです。このkは活性化のKです。3年生のいる2階にさっそく掲示されています。
【3年生】 2016-09-09 17:34 up!
二つのミラクル
午前中に二つのミラクルを感じました。一つ目は、9時頃でしたか猛烈な雨と雷でした。数分でグラウンドには大きな水たまりができました。それなのに、3時間目が終わるころには、水が引いていました。すごい水はけの良さです。これが一つ目のミラクルです。二つ目のミラクルは、4時間目、残っている水たまりを先生たち数人で必死の水かき。よく見ると、水の流れで地面は多少荒れていますが、午後からの体育大会練習がしっかりできました。すばらしい。ありがとう。
【全般】 2016-09-08 18:27 up!
2年 数学
少人数授業です。この教室には電子黒板が置いてあります。それをほぼ毎時間使っての授業です。今日は、そんな授業を見学に大東市教育委員会やPC関係の業者が見学に来ました。
【2年生】 2016-09-08 18:22 up!
3年 学活
1時間目、体育もないのに体育館で声がするので見に行くと、大中ギネスの練習をしているクラスが。なんとこの写真のときに24回?ほど跳んでいました。すごいです。
【3年生】 2016-09-08 18:19 up!
1年 学活
1時間目の学活の時間です。このクラスも班替えをしました。そうじ分担決めです。「さあ、自分の班ならどんなそうじ方法をするのかアピールしてください。」と担任の先生が言っています(2枚目)。
【1年生】 2016-09-08 18:14 up!
1年 学活
班替えをしました。いつもの席にいつもの人がいないのでびっくりしました。早速、班の係り決めからワイワイやっていました。
【1年生】 2016-09-08 18:10 up!
3年 数学
数学の少人数授業です。2次方程式の公式にあてはめて問題を解いていました。
【3年生】 2016-09-08 18:08 up!
3年 国語ポップづくり
参観授業でもやっていた本の紹介、ポップづくりをしていました。内容に合ったものにしないといけません。いろいろ工夫していました。
【3年生】 2016-09-08 18:05 up!
ICT機器活用の授業
今日、市教育委員会の先生と、SKY株式会社の方が、本校のICTを活用した授業を見学に来られました。
【2年生】 2016-09-08 15:07 up!
2年 数学
グループになって、教えてほしいオーラがたくさん出ている人がいました。
【2年生】 2016-09-07 14:26 up!
3年 英語
今日習ったところをペアで会話練習をし、二人の先生に聞いてもらいます。
【3年生】 2016-09-07 14:24 up!
3年 美術
【3年生】 2016-09-07 14:22 up!
1年 女子体育
女子のダンスですが、ウエーブを送っているところを写真に撮りました。
【1年生】 2016-09-07 14:19 up!
1年 男子体育
集中して練習に取り組むよう、生徒にも先生たちにも念押ししています。
【1年生】 2016-09-07 14:06 up!
1年 男子体育
少し薄曇りで助かりました。今日も体育は組体操の練習です。
【全般】 2016-09-07 14:03 up!