学校教育目標「自主・自律 〜自ら考えて行動できる力を育てる〜」

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分割授業です。やはり学習班で問題を解いていました。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の後半にのぞきました。班机にして集中して学習できていました。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学のLTTの時間です。3枚目、頭が寄ってますねえ。

2年生 学年練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館での7人8脚の練習です。後半にはクラス対抗で勝負していました。今日は前半1組が優位で、後半に大逆転で2組が勝利しました。。3枚目はゴールして倒れこんでいる写真です。大いに盛り上がりました。

1年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室に入って驚きました。パートに分かれての練習が本気で行われていました。高いすばらしい声が聞こえていました。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が「おーい、分からん人は教えてもらえよー。」と指示をしていました。あっちこっち行って教えてもらっている(教えている)生徒たちです。

3年 体育 男子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子が体育館です。組体操の練習です。

3年 体育 女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年の女子がダンスの練習を下足室でやっていました。体育館の予定でしたが、あいにくの雨で男子が体育館を使用したので、こうなりました。

1年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二人組になって教科書の会話文をしっかり読んでいました。すばらしい。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班にして順番に教科書を読んでいました。

2年 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学年集会の日です。1年と3年はグラウンドの予定でしたが、雨で中止でした。2年生だけが体育館でできました。体育委員会から体育大会に向けて振り返りがあり、学級委員会から最近の2年生の良いところと気をつけてほしいところが発表されました。最後に先生からとにかくけがをしないで体育大会を終えてほしいと話がありました。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は雨です。

創立記念日の特別メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大東市の中学校では創立記念日に特別その学校だけにデザートが出ます。正式には11月22日が創立記念日ですが、その日は期末テストで給食がない日なので前日の11月21日のデザートを生徒会役員の人に決めてもらいました。最後の写真にあるように全員があるものを指さしました。楽しみにしておいてください。

1年 終学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
聞いた話です。6時間目が体育大会の練習で男子は完全にそうじ時間がなくなりました。1年の女子が男子がいない分、ものすごくきちんとそうじをがんばったそうです。すばらしい。写真は、その1年生の終学活での班の様子を報告しているところです。

名札コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
なんと272人が(全員で275人)名札をつけて登校できました。すばらしい。つけていない人が3人〜5人毎回いますが、メンバーは替わっているとのことです。

2年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3限が学年練習で5限が体育大会全体練習なので、この英語の授業は体操服を着ています。グループ内でいろいろ相談しているところです。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
問題を解いて、教えたり、教えられたり(学び合い)の時間でした。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループでいい感じで学習できていたので撮影しました。

1年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文法の時間です。「文の成分」について学習していました。グループにして問題プリントを解いています。

土曜学び舎

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学び舎の日です。がんばっています。
本日:count up80  | 昨日:156
今年度:15766
総数:819498
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/16 体育大会予行

お知らせ

学校便り

進路通信