学校教育目標「自主・自律 〜自ら考えて行動できる力を育てる〜」

生徒評議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に生徒評議会が行われました。前期も最後にさしかってきました。各委員会の報告がありました。どの委員会もなるほどという活動をしています。すばらしいことです。生徒会役員の進行でスムーズに進みました。

体育大会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
男子が今日はグラウンドを使用しています。体育委員が服装点検をしています。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少人数の授業です。今日は1学期の復習をしていました。

3年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の少人数授業の様子です。少人数を4人のグループにしているので、より質問しやすい環境にあります。

陸上部の表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部が大量の表彰を受けました。すばらしいです。

体育委員会と生徒会から

画像1 画像1
画像2 画像2
体育委員会から先日の体育大会全体練習の反省が新聞になっているのでクラスでしっかり読んでおいてください。生徒会からは来週から大中ギネスの大繩の貸し出しを昼休みに行いますと話がありました。

そうじコンクール表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全クラスを対象にしたそうじコンクールが一学期の終わりにありました。さすが、3年生です。1〜3位をを独占しました。すばらしいことです。最後に美化委員会から感想が発表されました。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の先生が交代となりました。1枚目は自己紹介をしているところです。校長から、学期始めに中学生が自分の命を大切にしようの話をしました。詳しくは今日の「ありがとう」(学校通信)をご覧になってください。

廊下の掲示物

新学期になり、廊下の詩も新しくなりました。何度も読み返してしまいます。
画像1 画像1
本日:count up95  | 昨日:156
今年度:15781
総数:819513
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/2 授業参観・学級(学年)懇談会   給食試食会

お知らせ

学校便り

進路通信