学校教育目標「たくましく大きく生きる」

『 びわ摘み 』

 本校の中庭に実った「びわ」を、諸福幼稚園のかわいい子どもたちが摘んでくれました。今年もたくさん実った「びわ」に、チビッ子たちも喜んでくれたことと思います。
 
 秋には、「どんぐり拾い」でまた会いましょう! きっと来てくださいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『 びわ摘み 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/31 『 大東市教育委員会教育長 学校訪問 』

 大東市教育委員会から、教育長 並びに 学校教育部指導監 にお越しいただき、本校の授業の様子を見ていただきました。

 ほとんどのクラスの授業に足を止めていただき、時間をかけてご参観くださいました。 生徒たちの普段の授業の雰囲気を見ていただけたことと思います。

 その後、様々な点についてご助言をいただき、明日からの本校の指導に生かしていきたいと考えています。 ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 『 大東市教育委員会教育長 学校訪問 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/31 『 大東市教育委員会教育長 学校訪問 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/31  『 学 年 集 会 』

 今年度から、毎週火曜日に実施される全校生徒集会のうち、月1回を各学年ごとの 「学年集会」 として実施しています。

 今日はその 「学年集会」 の日。 8時半から各学年別に集合し、学級委員を中心にしっかりと集会を行っていました。




【1年学年集会】
 各クラスの学級目標の確認、班替え後のクラスの現状、自学自習ノートの活用の仕方などについて話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31  『 学 年 集 会 』

【2年学年集会】
 6月17日からの林間学舎に向けてのQ&Aの時間を取りました。 また、各クラス・学年の様子について学級委員から話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31  『 学 年 集 会 』

【3年学年集会】
 6月5日からの修学旅行に向けて、様々な確認を行いました。 また、それに伴い、修学旅行実施に対する学校生活の現状について、気を付けなければならないことを確かめ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31  『 朝のあいさつ運動 』

 生徒会や各委員会が曜日ごとに分担して、「あいさつ運動」 を行っています。 本日の担当は学級委員会です。
 8時過ぎから、登校する生徒に 「おはようございます!」 と元気に声をかけてくれました。 ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27  『 避 難 訓 練 』

 本日6限目に地震想定による避難訓練を行いました。

 命にかかわる大切な訓練です。 宿泊行事(修学旅行・林間学舎)も間近なこの時期、真剣に取組んでおくことが重要です。 中途半端な気持ちで行ってはならないことを生徒たちに伝えました。
 5月とは言え 暑い日差しのグラウンドにしゃがみ込む姿勢の中での訓話に、一部の生徒に集中力が欠ける様子があったことは事実ですが、生徒たちは概ねよく頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27  『 避 難 訓 練 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/27  『 避 難 訓 練 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/27 『 スポーツテスト 』  1年男子体育科授業

 本校生徒の体力・運動能力の現状を知り、体育・スポーツ活動の充実を図るため、毎年 体育授業においてスポーツテストを実施しています。

 この時間は、1年生の男子で短距離走(50m走)を実施していました。 小学校ではあまり行わなかった クラウチングスタートに慣れるには もう少し時間がかかるかもしれません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 『 印を彫る 〜篆刻〜 』  3年美術科授業

 篆刻 (てんこく) とは、例えば 書道の作品の落款 (サイン) にそえて押されたり、日本画のアクセントに押されたりする印でしょうか。
 3年生の美術の授業で彫刻 (石彫) の授業が、静かに行われていました。

 生徒の作品を覗き込んで見ると、なかなか味わい深い 趣のある文字を彫り込んでいます。 感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 『 印を彫る 〜篆刻〜 』  3年美術科授業

画像1 画像1 画像2 画像2
.

5/27 『 印を彫る 〜篆刻〜 』  3年美術科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/26  『 クラブ活動 』

 どんよりと曇った空… 蒸し暑い午後でしたが、クラブ員たちは元気いっぱいに活動を行っていました。

 活動場所の近くに行くと、スポーツマンらしい爽やかな声で 「こんにちは!」 と挨拶をしてくれる部員も多く、うれしく思いました。

 みんな 頑張れ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26  『 クラブ活動 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/26  『 クラブ活動 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.

5/26  『 クラブ活動 』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
.
本日:count up50  | 昨日:134
今年度:17894
総数:554014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/5 3年修学旅行1日目
6/6 3年修学旅行2日目
6/7 3年修学旅行3日目  PTA役員会・実行委員会
6/8 3年代休