明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

クラスミーティング

クラスミーティングが始まりました。みんな真剣な顔をしています。
画像1 画像1

まるばつクイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
ご存知まるばつクイズです。難しかったのが大東中学校に〜室とつく部屋が三十以上ある。まるかバツかという問題です。

お絵描きクイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
舘林先生の絵です。これは全員正解でした。

学年レク お絵描きクイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
校長が書くことになりました。さて、この絵は何でしょう?

学年レク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕食後、近くの公民館に集まっての学年レクがはじまりました。

夕食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1日動いたので、お腹がへりました。よく食べています。

2組入館式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組の入館式です。実行委員からしっかりしたあいさつがありました。

1組入館式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の入館式とご飯の様子です。

お風呂の待ち時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しんでます。

スナップ

画像1 画像1 画像2 画像2
楽しんでます。お風呂の待ち時間です。

スナップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれ楽しんでいます。

入浴タイム

画像1 画像1
そろそろお風呂の時間です。待っている間、部屋でウノが始まりました。

しおりに感想を記入

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
またまたうれしい写真をお届けします。部屋に入って荷物の整理をしてすぐにしおりに今日の感想を書いています。すばらしい。

大感激

画像1 画像1
画像2 画像2
大感激です。わたしが宿にいると、渓流釣り体験をした生徒がわざわざ来てくれて、釣った魚を食べてくださいと手渡ししてくれました。聞くと、いろいろな先生にそれぞれの生徒たちが持って行ったとか。すばらしい。

宿に到着

画像1 画像1
宿に到着しました。部屋に入ってさっそく今日の感想をしおりに書いているところです。ナイスショットです。すばらしい。

しじみ漁体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しじみ漁体験も終了しました。しじみストラップを作るのにお世話になった、おじい、おばあに生徒たちは大感激したようです。バスに乗って別れるときも、おじぃ、おバァ、と大声で叫んでいました。いい体験になりました。

渓流釣り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
渓流釣りも終了しました。ニジマス、イワナ、アマゴを竿で釣りました。始めは魚を触れなかった生徒も途中からは平気でさわれるようになりました。みんなとても喜んでいました。

ボート体験 お礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レガッタ体験が終了しました。お天気はよかったのですが、強風が半端ではなく、湖上では大苦戦だったようです。予定していたレースもできませんでした。陸に上がってきた生徒たちは異口同音におもしろかったけど疲れた〜、腰が痛い、お尻が痛いと言ってます。写真はインストラクターの方々にお礼を言っているところです。レガッタ体験をらして、みんなで力を合わせることの大切さを改めて感じましたと、すばらしいお礼の言葉でした。すばらしい。

渓流釣り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼いた魚を食べ始めました。

渓流釣り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
釣った魚をいよいよ焼きにかかっています。
本日:count up42  | 昨日:132
今年度:13890
総数:780769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/2 2年宿泊学習
6/3 2年宿泊学習