明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

生徒会役員より エコキャップ・プルトップの回収について

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて、生徒会役員からエコキャップとプロトップ回収について訴えがありました。中が見える箱が用意されて、その中にどれくらい入っているのか分かるようになっています。月に一度重さを測り、発表するそうです。これもすばらしい。

3年生修学旅行実行委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の集会で3年生修学旅行実行委員会より明日からの修学旅行でがんばることを話してくれました。「沖縄は食べ物・自然・優しい人のイメージだった。でも、勉強すると戦争の怖さやいろいろな問題に向き合わなければならないと感じた。3年の目標は『114人のLTE」全員が学ぶ、挑戦する、楽しむです。がんばります、と力強くアピールしてくれました。すばらしかったです。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の集会の様子です。今日も生徒会役員の号令で気持ちよく整列できました。ありがとう。

3年生 沖縄修学旅行 掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日から修学旅行へ行きます。3年生のろうかには平和教材となる新聞記事が掲示されていました。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳です。静かに授業が進んでいきましたが、時々楽しい笑い声も。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この先生の道徳は、いつもコの字型でやります。子どもたちもいい感じで話し合います。

1年 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
副担の先生が行う道徳の授業です。学習班を使って意見交流が進んでいます。

2年 PA

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は2年2組です、PAの一つで、人間知恵の輪をやっているところです。班で複雑に手を交差させた後、元の輪に戻すというゲームです。これがなかなか難しいのです。

2年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パフォーマンステストといって、教室で習ってことを個別にテストをしています。今日は、顕微鏡でミジンコをしっかり見られるかどうかのテストです。

2年 宿泊学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊学習は集団づくりの場でもあります。PA(プロジェクトアドベンチャー)を通して、より深い信頼関係の構築に取り組んでいます。やっていることは、伝達ゲームです。

2年 宿泊学習の入浴係り

画像1 画像1
昼休みに2年の宿泊の入浴係りが集まって打ち合わせをしていました。先生の指示で動くのでなく、いつ何をどうすればいいのか、事前に打ち合わせをして現地ではできるだけ生徒の動きに任せようとしています。

3年 男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年ともなると、台上前転だけでなく、台上で側転したり、ひねりを入れる生徒もいます。

3年 女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走高跳です。一枚目はまぐれで撮れた写真です。きれいなフォームですね。

1年 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生が答えを言うと、生徒の方から何人かが前に出てきていました。

1年 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班で学び合い学習の最中でした。

音楽 合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽室の方から「おに〜のパンツはいいパンツ つよいぞつよいぞ〜」と大きな声で聞こえてきました。サンタルチアを歌って、その流れで歌うことになったそうです。もともと有名な曲に鬼のパンツの歌詞が作られたそうです。

中間テスト答案返却

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は多くの授業でテスト返しでした。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
生徒会の人たちが今日もクイズを出してくれました。一日が楽しく始まります。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会の役員の人たちがほんとうにさわやかな朝にしてくれています。ありがとう。

1年生の廊下の掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
気持ちに張りが出てきます。3階のエレベーター付近に掲示しています。
本日:count up43  | 昨日:132
今年度:13891
総数:780770
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/27 修学旅行
5/29 灰塚小運動会
6/2 2年宿泊学習