明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

クラス発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8時10分ごろです。2年3年の新しいクラスが巻紙で発表されるところです。

一学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ始業式です。1月1日が一年の始まりなら、学校の始まりは今日です。青少年指導員さんが朝のあいさつ運動に来られました。今年もよろしくお願いします。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学式のあと、教室へ上がりました。新しい教科書、学級通信などを配付しました。さあ、中学校での生活が始まります。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
入学式が終わり、退場しているところです。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
新入生代表による「誓いの言葉」、小学校と中学校のちがいに驚いた話を紹介していました。次に、在校生代表による「歓迎の言葉」です。「中学校に入って困ったことがあったら聞いてください。」と言っていました。二人とも立派でした。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長式辞では、友だちのこと、あったか光線の話、中学校(義務教育)は助走の時期の話をしました。続いて、大東市教育委員会の教育委員の方とPTA副会長より祝辞を頂きました。ありがとうございました。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2組、3組の生徒の名前が呼ばれているところです。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教頭先生の「開式の辞」で入学式が始まりました。国歌、校歌紹介のあと、一組から名前が呼ばれ、返事をして立っていきました。元気な声も多かったです。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生が体育館に入場しました。いよいよ入学式が始まります。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドでクラスを確認したのち、教室へ上がりました。入学式でのこまかなことを聞いています。

第34回入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は入学式がありました。9時前に新入生がグラウンドに集合し、整列しました。

入学式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場内もほぼ出来上がってきました。明日の入学式が楽しみです。

入学式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いすがだいぶ並びました。縦の線、横の線をきっちり合わせて並べています。両サイドにメジャーの端をもってピンと張ってその線に沿って並べています。

入学式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
下足室付近もきれいにしました。玄関とトイレがが美しいと気持ちがいいです。

入学式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生のつかう教室をきれいにしています。自分たちも2年前にしてもらったことです。今恩返しをしています。

入学式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
準備は体育館だけではありません。新入生が校舎、教室に入るまでのところもきれいにしました。

入学式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各担当の先生の指示のもと、本当によく動いてくれました。気持ちがいいです。

入学式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紅白の幕を「幔幕」(まんまく)というそうです。これが、しわを伸ばし、きっちりとかけるのがけっこう時間がかかりますが、しっかりやってくれました。

入学式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式の準備が始まりました。さっそくいす運びです。他のメンバーは廊下や教室のそうじに向かいました。よく動きます。

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月5日、9時に新3年生が登校しました。明日の入学式の準備をするためです。早速、学年の先生から、「3年生になった気分はどうですか。」と聞かれていました。今年もがんばってくれると思います。
本日:count up99  | 昨日:104
今年度:13576
総数:780455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/25 家庭訪問
4/26 家庭訪問
4/27 家庭訪問
4/28 家庭訪問
4/29 参観授業・PTA総会・進路、修学旅行、宿泊学習説明会