四条北小学校のホームページへようこそ!

初めての参観日(4・5・6年生)

 写真は4年生「漢字さがし」5年生「国語『あめ玉』の読み取り」、6年生「社会『大昔のくらしと国の統一』」の学習の場面です。6年生では「国語『カレーライス』の読み取り」の学習もしていました。

 それぞれの学年で、楽しく学ぶ工夫、自分の意見を相手に伝えるための工夫、ICTを活用してわかりやすくする工夫などが見られました。その中で、子どもたちは一生懸命考えたり、発表したりと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての参観日(1・2・3年生)

 今年度初めての参観日でした。1年生は2時間目に、他の学年は5時間目に実施しました。どの学年の子どもたちもお家の人に見てもらって、頑張っていましたね。たくさんほめてもらったかな。
 写真は、上から1年生「ひらがなの学習」、2年生「漢字の学習」、3年生「0のかけ算」の学習場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての給食

 19日(火)から1年生も給食が始まりました。給食当番はエプロン姿も可愛く、初めての給食当番に張り切っていました。給食を運ぶのは重かったかな?お友だちと力を合わせて頑張りました。今日は初めてなので栄養士さんも保健の先生も、たくさんの先生方が応援に来てくれました。だんだん自分たちだけでできるようになっていくことでしょう。
 「給食のお味は?」と聞くと、元気よく「おいしい!!」と返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査

6年生は、全国学力・学習状況調査に臨みました。午前中いっぱい、国語A・算数A、国語B・算数B問題、児童質問紙に取り組みました。3年生から5年生は大東市到達度確認テスト(国語・算数)を行いました。
画像1 画像1

1年生を迎える会

 4月15日(金)の1時間目に「1年生を迎える会」を行いました。1年生と在校生全員が初めて対面し、入学をお祝いしました。
 1年生は、6年生にメダルをかけてもらい、6年生と手をつないで入場してきました。
 その後、1年生全員が「よろしくお願いします。」とあいさつしました。大きな声で声もそろっており、とても感心しました。そして2年生から6年生が、学校の様子や楽しい行事の紹介を取り入れた歓迎の言葉をよびかけにして伝えました。
 困ったことがあったら、おにいさんやお姉さんに聞いてくださいね。そして、みんなで楽しい四条北小学校にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

 4月11日(月)9時より離任式を行いました。今年度四条北小学校より他校へ転勤となられた先生、ご退職された先生とのお別れの式です。どの先生からも四条北小学校が大好き、四北っ子が大好きな気持ちがあふれた心のこもったご挨拶をいただきました。
 子どもたちもそれぞれの先生方の最後のメッセージをしっかり受け止めてくれました。
 転任、退職された11名の先生方、大変お世話になりました。今後のご健康とますますのご活躍をお祈りしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進級おめでとう

 4月8日(金)は始業式でした。校歌斉唱、校長先生のお話、生活指導の先生のお話、新しく来られた先生方の紹介、担任発表とお話が続きましたが、しっかり聴くことができました。1年ずつ進級した皆さんのやる気が感じられました。
 四条北小学校は、483名で平成28年度をスタートしました。全員でさらにすばらしい学校にしていきましょう。
 そのあと学年ごとに分かれてクラス発表を行いました。
  (写真はクラス発表をしている様子です)
画像1 画像1 画像2 画像2

入学おめでとう

 4月7日(木)第4回入学式が行われました。大東市教育委員会亀岡治義教育長様をはじめ、府会議員様、地域の方や幼稚園の先生、PTA役員の皆様がご来賓として出席してくださり、83名の新1年生の入学を共にお祝いしてくださいました。
 6年生の児童会代表の児童が、学校の楽しい行事やお勉強のことを話してくれました。新入生の皆さんは、とても静かにお話を聴くことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up4  | 昨日:77
今年度:5184
総数:241254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/21 校内全体研修会
4/22 四肢検診
4/25 児童朝礼(草ぬき) 係活動
4/27 PTA委員総会 PTA実行委員会