明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

3年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会が始まりました。授業オリエンテーションから始まりました。

3年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらも学習班を活用しての学び合う授業でした。3年生は慣れているので、新しいクラスでもスムーズに展開していました。

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとに頭が寄っていました。相談しているということです。

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習班をつかっての授業でした。生徒たちがよく動いて教えたり、教えてもらったりしています。

1年 階段アート(文字)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝の校舎内巡回で発見しました。1年生の4階に上がる階段に貼ってありました。なかなかやりますね。あーあいさつ、かー感謝する、るールールを守る、いー一生懸命。の「あ・い・さ・つ」です。

学テ対策

画像1 画像1
4月19日(火)は、全国学力・学習状況調査実施日です。
3年生の数学では、学テ対策の授業を行っています。

授業の様子

画像1 画像1
英語の授業です。
AETと一緒に授業をしています。
また、デジタル教科書も使っています。

部活動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術部、吹奏楽部です。

部活動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなところを使って練習しています。

部活動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
全力疾走です。

部活動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生にていねいに教えていました。すばらしい。

部活動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生もついているので、より一層気合が入ります。

部活動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館のクラブです。

部活動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野球部の生徒に「校長先生、来るタイミング悪いわ。」と言われてしまいました。

部活動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
いい天気のもと、気持ちがよかったです。

部活動の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は部活動の日。先生も喜んでクラブに飛んでいきました。

花壇

画像1 画像1
校庭の花壇のパンジーがとても美しい。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さっそくスクランブル(教室を動き回る)で、学び合いをしていました。私も4人の人から説明を聞き、サインをしました。

1年生 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美術の授業が今日から始まりました。

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「花」、春のうららの隅田川。だんだんと声が出てきました。二部合唱の練習をしていました。
本日:count up101  | 昨日:104
今年度:13578
総数:780457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/22 家庭訪問
4/25 家庭訪問
4/26 家庭訪問