第4回 大東市教育研究フォーラムのお知らせ
=お知らせ=
7月29日(水) 午前9時20分より、大東市立市民会館大ホール(キラリエホール)において、第4回大東市教育研究フォーラムが行われます。 多数ご参加くださいますようお願いします。 ![]() ![]() 1年生・2年生の水泳教室、プール開放は中止!
保護者の皆様へ
本日の1年生・2年生の水泳教室、プール開放につきましては、雨天のため中止いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。 大東市立住道南小学校 校長 橋本 芳登 大東市PTAバレーボール
7月19日(日)大東市民体育館において、大東市PTAバレーボール夏季大会が開催されました。大東市の各小中学校8チームが出場しました。
住道南小学校は、泉小学校と合同チームで参加しました。 予選リーグの第一試合は氷野小学校と対戦しました。 結果は、0−2(8−21、14−21)で惜しくも敗れました。 次戦は諸福小学校と対戦しました。 結果は、0−2(4−21、7−21)で、厳しい試合でした。 決勝リーグの結果を見ますと、今大会優勝チームは、諸福小学校でした。 優勝チームと対戦できたことは、次回の大会に向けて、良い経験になったのではないでしょうか。 とても残念でしたが、監督、選手のみなさん、本当にお疲れ様でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生・4年生の水泳教室、プール開放は中止!
保護者の皆様へ
本日の3年生・4年生の水泳教室、プール開放につきましては、雨天のため中止いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。 なお、他の学年につきましては、判断して再度連絡いたします。 大東市立住道南小学校 校長 橋本 芳登 5年生・6年生の水泳教室、プール開放は中止!
保護者の皆様へ
本日の5年生・6年生の水泳教室、プール開放につきましては、雨天のため中止いたします。 どうぞよろしくお願いいたします。 大東市立住道南小学校 校長 橋本 芳登 1年生・2年生の水泳教室、プール開放は中止!
保護者の皆様へ
本日の1年生・2年生の水泳教室、プール開放につきましては、雨天のため中止いたします。 よろしくお願いいたします。 3年生・4年生につきましては、時間まで継続いたします。 なお、5年生・6年生につきましては、午前10時15分に判断し、再度お知らせいたします。 大東市立住道南小学校 校長 橋本 芳登 一学期最後の学級活動 2
4年生、一人ひとり「のびゆく子」をもらっていました。
待っている間、防火ポスターの原案を考えていました。 5年生 夏休みの日記をもらっていました。 6年生 夏休みのくらしについて読み合わせをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一学期最後の学級活動
1年生、夏休みのお話を聞いていました。
2年生、「のびゆく子」をもらっていました。 3年生も、ちょうど一人ひとりが「のびゆく子」をもらっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一学期終業式
台風の影響で心配されていましたが、7月17日(金)に終業式を行いました。
まず、校歌斉唱。全員でしっかり歌いました。 次に、校長から一学期を振り返って、行事を通してよく頑張っていたことについて話しました。 そして夏休みのくらしについて有意義に過ごすことを話しました。 児童会からは、「宿題を計画的に終わらせて、楽しい夏休みにしよう!」と呼びかけがありました。 生活指導担当から、この夏休みに注意することについての話がありました。 8月26日(水)二学期始業式に、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。 写真は、上から、校歌斉唱、児童会より、生活指導担当より。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景 6年生
それぞれの班で、給食を楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景 5年生
楽しい給食時間です。落ち着いた雰囲気を感じます。
![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景 4年生
教室いっぱいに広がって、美味しい給食を味わっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景 3年生
元気良いポーズ、一人ひとりの表情も素晴らしい!
![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景 2年生
モリモリ食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一学期最後の給食風景 1年生
4月に比べ、大きく成長しているように思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 7月16日(木)![]() ![]() かぼちゃのポタージュは、かぼちゃ、人参、玉ねぎ、パセリ等が入って、とても美味しいスープでした。 太刀魚フライとキャベツソテーをパンにはさんで食べました。とても美味しかったです。 授業風景 1年生
算数の学習です。
「左から4人目は、誰ですか?」 「左から4人は、誰ですか?」 元気よく手をあげて、答えていました。 ![]() ![]() 学校協議会 2
1年生と一緒に給食を食べ、楽しい時間を過ごしました。
その後、校長室で本校の教育活動についてご意見をいただきました。 委員の皆様、ご協力ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 学校協議会
7月15日(水)第1回学校協議会を行いました。
委員のみなさんが、1年生から6年生までの授業を参観しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 4年生
理科の学習に「電気の働き」があります。
光電池を使ってモーターを回す学習です。 屋上に出て、ソーラーカーを使って楽しく勉強しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|