第34回卒業証書授与式8
卒業生退場です。
本当に素晴らしい卒業式でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第34回卒業証書授与式7
感動の歌声の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第34回卒業証書授与式6
卒業の歌、素晴らしかったです。感動しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第34回卒業証書授与式5
卒業記念品贈呈、卒業生、保護者の皆さん、ありがとうございました。
在校生送辞、卒業生答辞、素晴らしい内容でした。会場が感動に包まれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業証書授与式4
3年間皆勤賞は、12名もいました。
あっぱれです。 ご来賓より、お祝いの言葉をいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第34回卒業証書授与式3
卒業証書授与の態度もとても素晴らしかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第34回卒業証書授与式2
卒業生が入場しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第34回卒業証書授与式1
3月12日(土)、第34回卒業証書授与式を挙行いたしました。
卒業生、在校生ともとても立派な態度で式に臨みました。 卒業生入場です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備3
美しく、式場が仕上がりました。
在校生の皆さん、ありがとうございました。 体育館前の「卒業桜」もようやく咲き始めました。 明日の第34回卒業証書授与式は、 9時20分より保護者受付、9時55分卒業生入場、10時開式です。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備2
体育館内の式場づくりの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式準備1
3月11日(金)、明日の卒業式の準備を1・2年生がしてくれています。
校舎内、下足、体育館前通路等の清掃の様子です。 一生懸命掃除してくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年球技大会2
1年生球技大会の様子の続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年球技大会1
3月11日(金)、晴天の下、1年生が球技大会をしています。
クラス対抗のドッジボール大会です。 みんな楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 公立一般選抜
3月10日(木)、公立の一般入学者選抜の日となりました。
早朝より、本校の3年生もそれぞれの受験校に向かいました。 鴻池新田駅でも学年の先生方が生徒たちを送り出しました。健闘を祈っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒集会2
皆勤賞表彰の後、3年学級員会から後輩へのメッセージ、1年学級委員会から3年生へのお礼の言葉(1年生は、全体で卒業式に参列できないため)、生徒会役員から3年生の卒業を祝って制作した大型の「貼り絵」の紹介がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒集会1
3月8日(火)、朝の生徒集会を行いました。
3学年がそろっての集会は、今日が最後となりました。 今日は、教頭先生からお話をしていただきました。残りわずかな日々をどう過ごすかというお話でした。 その後、3年生の1年間の皆勤賞を表彰しました。 たくさんの生徒がおり、驚きました。よくがんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第17回ふれあいフェスタ7
最後は、恒例のビンゴゲームです。
何とか天候にも恵まれ、ふれあいフェスタを終えることができました。 ご参加いただいた皆さん、準備・運営にあたってくださった関係者の皆さん、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第17回ふれあいフェスタ6
放課後こども教室の大型紙芝居読み語り、諸福小の太鼓演奏です。
模擬店では、諸福中PTAのお店も盛況でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第17回ふれあいフェスタ5
午後からは、アトラクションです。
諸福小ダンスクラブ、日赤の救急救命法、諸小ソーランの発表です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大東市大会
バレーボール部の試合が北条中にて行われました。
予選リーグは深野中、大東中、谷川中と対戦しました。 1勝しかできませんでしたが、再来週のトーナメントで勝てるよう練習に励みたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|