3年生卒業後の奉仕活動
これも昨日の話です。卒業式が終わり、教室整理に学年有志が来てくれました。撮影に行ったときすでに遅く、作業は終わっていましたが、10数名の人がそうじやかたづけをしてくれたそうです。ありがとう。
【全般】 2016-03-17 20:00 up!
英語 集中
集中して、個人思考をしているところです。これは見事でした。全員が問題を解いているところです。
【1年生】 2016-03-17 19:58 up!
数学 スクランブル
自由に移動しての学び合いの形態をスクランブルというそうです。この日のスクランブルは、始まったばっかりのときで、個人思考中の人が多くいました。この時間もとても大切です。
【2年生】 2016-03-17 19:56 up!
社会の学習班
この授業では学習班をほぼ毎回活用しての授業を行っています。えらいもので、生徒も学習班で話し合うことが自然にできています。
【2年生】 2016-03-17 19:54 up!
女子体育
体育館に入ると、生徒が走り回っていました。何事かと見ていると、鬼ごっこをしていました。でも、けっこう本格的で運動量がかなり多かったと思います。へとへとになっていました。
【全般】 2016-03-17 19:51 up!
2年生の体育
昨日の体育の様子です。急に先生が入ってきて、「おー。」と叫びながら生徒がボールを追っかけていました。
【2年生】 2016-03-17 19:49 up!
1年生 朝読スケッチ
【1年生】 2016-03-17 19:47 up!
2年生 朝読のスケッチ
実は今日(3月17日)出張だったので、昨日アップできなかった分をアップしています。お許しください。
【2年生】 2016-03-17 19:46 up!
部活動の日
家庭科部の様子です。明日(3月16日)の調理実習の相談をしていました。
【クラブ活動】 2016-03-16 20:08 up!
部活動の日
昨日の部活動の日の様子です。1,2枚目は美術部の様子、3枚目は、吹奏楽部です。
【クラブ活動】 2016-03-16 20:06 up!
美術の作品展示
いきなりですが、この美術作品は前にも紹介しましたが、展示してから一切いたずらがありません。ある日、一体がなかったので「うわー。」と何人もの先生が叫んだのですが、美術の先生に聞くと、許可を出してもらって本人が持って行っていたそうです。また、復帰しました。
【全般】 2016-03-16 19:49 up!
部活動の日
【クラブ活動】 2016-03-16 19:31 up!
部活動の日
男子バスケットボール部の様子です。先生の厳しい指示がひびいていました。
【クラブ活動】 2016-03-16 19:29 up!
部活動の日
【クラブ活動】 2016-03-16 19:27 up!
部活動の日
【クラブ活動】 2016-03-16 19:26 up!
部活動の日
陸上部の練習でグッドタイミングで撮影できました。まぐれです。
【クラブ活動】 2016-03-16 19:24 up!
部活動の日
【クラブ活動】 2016-03-16 19:22 up!
部活動の日
本校では、部活動の日を設定し、会議を入れないようにしています。緊急時以外はクラブに先生がつくことにしています。3枚目は、バドミントン部が外周を走り終わって座り込んでいるところです。
【全般】 2016-03-16 19:20 up!
2年 クラスミーティングの一コマ
私がこの教室に入ると、担任の先生が語る場面でした。このクラスは始めの担任の先生が産休で交代し、今の先生になっています。その心境を語っていました。なのに、なぜか生徒から「先生、跳んで。はよ、跳んで。」と声がかかり、ジャンプに自信のある先生がジャンプしました。もちろん、このあといい感じのミーティングができました。
【2年生】 2016-03-16 19:16 up!
2年生 クラスの思い出を語り合う
昨日の6限、2年生が1年間のクラスの思い出を語り合いました。私が行くと話しにくいので、写真だけ撮ってさっと去りました。あとで、聞くと、中には少し「語り」始めた人もいるようです。青春ですね。
【2年生】 2016-03-16 19:13 up!