2学期末テストは、11月28日(木)と29日(金)です。

勉強の仕方を書いた学年通信

保護者の方とお話ししていると、「うちの子、何を勉強したらいいのかわかってないんです。」とよくお聞きします。今回1年生が、自学自習ノートの活用ということで家庭学習の仕方をまとめました。これは、どの学年にも応用できることです。ぜひ参考にしてください。ホームページの右の欄の学校だよりのところに「1年学年通信」でアップします。

研究授業週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業は2枚目の写真に「警察が演説者を取り囲んでいる様子から何を読み取るか」という目当てで進みました。憲法の保障する「自由権」についての学習です。ホワイトボードに自分たちの考えをまとめていきます。先生の説明のときには、眠たい様子(失礼)の生徒がグループワークに入ると目を輝かせ、「ぼくはこう思う。」と自論を述べていたのが印象的です。

研究授業週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日から20日までの2週間、本校では研究授業週間として、先生たちの授業を交流し合っています。写真は、3年生の社会の授業です。担任の先生が自分以外の授業を受けている生徒の様子を見て、「あ〜、こんな面もあるんだ。勉強になります。」と言っていました。

1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰式に続いて、前期学級委員の人たちからそれぞれの反省が話されました。謙虚に反省を述べてくれました。でも、半年間ほんとに1年生のためにがんばってくれたと思います。拍手!!最後に学年の先生からお話がありました。

1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めに校風委員会による校風点検(身だしなみ)の結果が発表され、優秀クラスに賞状が渡されました。続いて、学級委員によるチャイム席コンクールの賞状が続きました。生徒主導で表彰式が進んだのは立派です。

2年生職場体験の前日指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年の先生から全体への話を終え、グループに分かれてさらに細かな約束の確認をしました。明日からの2年生のがんばりを期待しています。がんばれ、2年生。

職場体験の前日指導

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて、学年の先生からさらに細かな注意がありました。当日、体調不良になったときのこと、待ち合わせ場所に来ない人がいたらどうするか、自転車の二人乗りは絶対にしない等のことです。

職場体験の前日指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から2年生は職場体験に行きます。3日間の予定です。2日で終わる生徒も中にはいます。その前日指導を本日の全体終学活で行いました。「君たちがミスをするのは、職場の方も想定内です。ただ、そこで注意をされたあとのことが大事です。」と先生から強調されていました。

1年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科の時間です。「分からないところを聞く」時間の様子です。一見、友だちに聞いて大丈夫、先生は何のためにいるの?と思われるでしょうが、もちろん、最終的には先生が教えることになりますが、友だちに聞くことで、先生に聞くより質問しやすくなり、「分かっているふり」で進んでいくことが激減します。また、何度も言うように、「教えること」で定着率がグンとアップします。

2年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
AETの先生が授業に参加しての英語の授業です。「ほんものの発音」で英語を習います。

市中研 吹奏楽部の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部員の緊張感がこちらにまで伝わってきました。でも、精一杯の演奏を聞かせてくれました。とてもよかったと思います。お疲れ様でした。ちなみに、他の7中学もたいへん、素晴らしく、ほんとうに幸せなひとときを過ごさせていただきました。うまい下手はともかくとして、ふだんの誠実な練習態度が想像できる内容ばかりでした。参加した皆さん、ありがとう。感動させてもらいました。

市中研 吹奏楽部の発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後、サーティホールにて大東市中研の総合発表会が行われました。市内八中学が参加しました。内訳は吹奏楽部3校、学級合唱が2校(両校とも3年)、学年合唱が3校(すべて1年生)でした。本校からは吹奏楽部が参加しました。

1年女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バレーボールのパスのテストをしていたようです。何回続けてできるかのテストです。次にサーブのテストもしていました。みんな一生懸命です。

1年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーのドリブル練習です。見ていても難しそうです。でも、この練習は効果が絶対にあるでしょうね。これで、あまりボールを見ないでドリブルできれば中級者でしょうか。

2年音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業です。リコーダーと音楽の理論と歌の3本柱、ここに鑑賞が入るかと思います。写真は、リコーダーをしまい、プリントに学習内容を記入するところです。

女子バスケット大東市大会3位

画像1 画像1
画像2 画像2
おめでとうございます。日頃の成果が出ました。バスケの練習もよく声が出てがんばっていますから。大東市大会の堂々の3位です。

1年国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
竹取物語の授業です。私にとっても懐かしく撮影してしまいました。

2年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ICT,タブレットを活用しての古文の授業です。歴史的かなづかいを今までは黒板で教えていましたが、今どきは、パソコン上で色を反転させて教えていました。時代を感じます。

朝の読書

画像1 画像1
画像2 画像2
久しぶりに朝の読書の時間に教室を回りました。本を読む喜びを知っている人間は幸せですね。

青少年指導員の方よりエコキャップとプルトップ

画像1 画像1
画像2 画像2
このあいさつ運動のときには、毎回エコキャップとプルトップを頂きます。ありがとうございます。車いすに変わるまでには気の遠くなく(ドラム缶一本分)ほど必要ですが、がんばります。
本日:count up60  | 昨日:95
今年度:27821
総数:794700
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止