大東市立三箇小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生遠足特集! 9
校長日記
お弁当の後は、少し休憩するようにと先生から言われていたので、お片付けを済ませた人...
1年生遠足特集! 8
お弁当タイムの続きです。みんな嬉しそうです。
お待ちかねのお弁当タイムです。公園に着くなり、「お弁当食べるの?」と聞く子どもた...
1年生遠足特集! 7
鬼ごっこをしたり、だるまさんがころんだで遊ぶ人もいましたね。他にも、芝すべりとい...
1年生遠足特集! 6
小さなお花を摘んで、花束にしたり、指輪にしたりして楽しんでいる人もいました。みん...
1年生遠足特集! 5
次は、虫さがし編です。バッタを捕まえる子が多かったです。上手に捕まえては、見せに...
1年生遠足特集! 4
今日は、あまり使える遊具がなかったのですが、順番を守って、譲り合って、楽しそうに...
1年生遠足特集! 3
時計台の前で、1回目のクラス写真です。きちんと並んで、ハイチーズ!かわいい笑顔が...
1年生遠足特集! 2
寝屋川公園の入り口を通過します。しっかり歩けましたね。
1年生遠足特集! 1
出発の様子です。朝は、みんなとっても元気に登校してきました。集合して、駅まで歩き...
休み時間のようす
今日は、よく晴れて日差しがあたたかく、絶好の外遊び日和でした。クラス遊びでドッジ...
音楽会に向けて! 2
6年生の合奏もどんどん良くなっています。さらに良くなるように、追加のアレンジも加...
音楽会に向けて!
5年生の合奏。学年になると、迫力が違いますね。指揮者を見て、友だちの音を聞いて、...
きれいに色塗り
4年生は、クレヨンで画用紙をカラフルに塗っていました。塗り方は、自由です。白いと...
太陽はどう動く?
3年生は、理科で太陽の動きについて学習していました。影の動きを観察し、ノートにき...
お芋ほりをしたよ!
1年生は、春に植えたさつまいもをみんなで掘りました。プールの横の小さな畑ですが、...
円の面積
6年生は、円の面積の学習でした。公式を使って、面積を求める練習をしているところで...
音楽会に向けて! 高学年
今日は、どの学年も合唱の練習でした。4年生は、高学年とはいえ、まだまだあどけなさ...
あった!これや!!
3年生の算数は、69÷3の学習でした。いつものように、仕組みと手順を考え、ペアで...
アルプス一万尺!
2年生は、教室で、アルプス一万尺を楽しんでいました。先生のオルガンに合わせて、歌...
学校だより
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年10月
RSS