みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

今日の授業風景~4~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の考えを整理した後、学習班で意見交換と交流を行っていますが、活発な活動ができていました。とてもいい表情が教室の中にたくさんあります。
最後は、担任の先生が教材を範読している場面ですが、この時にはクラス全体が教材のプリントに集中し、本当に静かな空間で先生の声が響いていました。

今日の授業風景~3~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目は1年生の総合的な学習の時間の授業を1時間参観しました。
担任の先生の柔らかい雰囲気がそのままクラスの雰囲気になっているように感じました。
明るく、楽しく授業の内容に取り組むことができていて、とてもいい雰囲気でした。

今日の授業風景~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の調理実習の続きです。
手際よく、楽しそうにやっています。
家庭科室から順番に他のクラスの授業の様子を見て戻ってくると、出来上がったみたらし団を届けてくれていました。
美味しく出来上がっていました。

今日の授業風景~1~

3年生の調理実習の様子です。
みんな楽しそうに実習に取り組んでいます。
手際のよい男子に聞くと、家でも料理を作ることがあるそうです。
実に慣れた手つきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3年生の授業風景です。中間テストが返された後、早速新しい内容の授業に進んでいます。
音楽室では合唱コンクールに向けパート別の練習が行われていました。

後期生徒会役員選挙~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。
全員が信任投票となりますが、全校生徒で支えてみんなが安心して生活できる学校になるよう、新役員を中心とした生徒会の取組みに期待します。

後期生徒会役員選挙~1~

今日の6時間目、後期生徒会役員選挙が行われました。
役員選挙に立候補した生徒が、体育館で全校生徒に立候補した理由やどんな活動をしたいかを訴えています。
聞いている生徒も集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南郷まつり~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。。
地域が大切に伝承してきた太鼓や踊りなどを見学しました。
中学生も含め、若い世代が受け継いでいくことが大切であり、そのことが各地域で確実に行われていることを感じました。
年に一回の楽しみである地車曳航ですが、それを支える地域の力と文化を感じた時間でした。

南郷まつり~1~

雲ひとつない秋晴れの今日、校区で行われている「南郷まつり」の見学に小学校の校長先生と一緒に行きました。
4台の地車が集まっていました。
何人もの卒業生や在校生と会いましたが、学校とは違う表情でした。
会場にはたくさんの方が集まっており、地域の人が楽しみにしていることがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動再開

画像1 画像1
画像2 画像2
中間テストが終わり、クラブ活動が再開されています。
職員室では多くの先生が中間テストの採点を行っていますが、顧問の先生は採点の合間を縫って指導に出ています。
テストが終わり、元気を取り戻したかのような生徒の活気ある活動風景がグランドに広がっています。




中間テスト~2日目~

中間テスト2日目の各学年のテスト風景です。
1日目に続き、どの学年も一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から中間テスト~5~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の受験風景です。
少し悩みながら、でも一生懸命です。

今日の中間テストに関する写真は一部不鮮明なものがあります。生徒の集中を妨げることを避けるため窓越しに撮影したためです。ご理解ください。

今日から中間テスト~4~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の中間テストに取り組んでいる様子を見に行くと、廊下の掲示板や壁に工夫された掲示物がたくさん貼られています。
中間テストに向けて、生徒が作成した「ここだけは絶対にマスターしよう!」のプリントや国語の授業での優れた感想など、授業に一生懸命に取り組もうとする姿勢が感じられます。

今日から中間テスト~3~

2年生の受験風景です。
3年生同様集中して取り組んでいる雰囲気が感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から中間テスト~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の続きです。
3時間目は美術のテストです。
「一心不乱」という言葉がそのまま当てはまるような受験風景です。
クラス全体に集中した雰囲気が満ちています。

今日から中間テスト~1~

3年生の受験風景です。
1時間目の様子ですが、テスト問題に真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。
3年生の給食風景です。楽しそうに、おいしそうに食べています。
クラスの和やかな雰囲気が伝わってきます。

今日の給食~1~

今日は谷川中学校の生徒が考えたスペシャル献立です。
献立の内容は、わかめごはん、デミグラスハンバーグ、野菜炒め、バターコーン、フルーツミッックス、ミルメークです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景~3年生の調理実習2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。
家庭科の先生だけでなく、栄養教諭も授業に入り生徒への指導を行っています。
みたらし団子を作っていますが、美味しそうにできています。

5組の3班が作ったみたらし団子を校長室に届けてくれました。
とても美味しくできています。

今日の授業風景~3年生の調理実習~

家庭科室で3年生が調理実習をしています。1~3時間目にかけて3クラスが行っていましたが、3時間目のクラスの実習の様子を見学しました。
普段の授業とは少し違う、穏やかで和やかな雰囲気が流れていました。
男子も女子も仲良く楽しそうに実習に取り組んでいる様子がよくわかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up7  | 昨日:200
今年度:2850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 平成27年度修了式
3/25 公立二次選抜入試合格者発表、春季休業日

学校だより

1年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

給食だより

スクールカウンセラーだより