1年生 調理実習
【1年生】 2016-03-15 18:51 up!
1年 調理実習
生姜焼きを作っています。この時間は1年生の先生も都合がついてたくさん見に行っていました。
【1年生】 2016-03-15 18:46 up!
1年生 調理実習
【1年生】 2016-03-15 18:45 up!
2年生クラスレク
3枚目を見ると、ゴリラにも見えますが(失礼)、答えはカバです。先生も一生懸命です。
【2年生】 2016-03-15 18:43 up!
2年クラスレク
これは正解が「山登り」です。杖をついて山を登っているところが1枚目で、2枚目は、ヤッホーと叫んでいるところです。
【2年生】 2016-03-15 18:41 up!
2年生クラスレク
ジェスチャーゲームの続きです。写真の正解はなんと「校長先生」です。生徒が校長の前に座って聞いているところをジェスチャーし、校長役の生徒が「あったか光線」を胸から何回も出していました。涙が出そうでした。
【2年生】 2016-03-15 18:39 up!
2年生クラスレク
学級委員会企画のクラスレクが5時間めに行われました。笑いが絶えません。写真はジェスチャーゲームです。
【2年生】 2016-03-15 18:37 up!
2年生 ランチミーティング
給食をもちよって2年生の学級委員が会議をしています。今日の5、6限に行うクラスレクとミニクラスミーティングの進行を学級委員がやります。すごい!!
【2年生】 2016-03-15 18:34 up!
1年生 給食風景
【1年生】 2016-03-15 18:32 up!
2年生 給食風景
【2年生】 2016-03-15 18:31 up!
2年 学年集会
生徒集会のあと、2年生が学年集会をもちました。2年生では2月から人権学習に取り組んでいて、2年で計画していた学習は終了したこと。そして、差別問題を学習して、感想文などを書いたり、差別なんて自分はしない、と意見を言っていても、身近なところでいじめを見逃していたり、人をからかって喜んでいるようでは何にもならないと先生の方から話がありました。まったくそのとおりだと思います。
【2年生】 2016-03-15 17:40 up!
生徒集会
生活指導担当の先生から、下足室の使用方法について、今でも十分できているが、さらにがんばってほしいことなどの話がありました。
【委員会】 2016-03-15 17:34 up!
生徒集会
今朝の生徒集会の様子です。今日は校長から、約束どおり3年生・2年生のがんばりで素晴らしい卒業式になったことを報告しました。在校生代表の送辞が素晴らしかったこと。答辞もほんとうにすごかったこと。その答辞の中で、「1年のときに生まれかわった気持ちでまじめに生き始めたこと。」「後輩がいたからがんばれたこと。」「保護者への思い」など、しっかりした内容であったことを1年2年の生徒に報告しました。
【委員会】 2016-03-15 17:32 up!
3年生 掲示
卒業式の日は、校舎内を見なかったので気が付きませんでしたが、階段を上ると写真のような掲示物がありました。わざわざ卒業式の日だけに掲示したようです。
【3年生】 2016-03-15 17:27 up!
保健委員会 元気ならハイタッチしよう運動
本日、登校時に保健委員会が「元気ならハイタッチをしよう」運動をしてくれました。そこに美化委員会も生徒会役員の人たちも協力してくれました。
【委員会】 2016-03-11 19:44 up!
東日本大震災黙とう
今日3月11日は東日本大震災が起こって5年目の日です。全国の学校で14時46分には黙とうがささげられました。本校でも式の準備中でしたが1分間の黙とうをささげました。
【2年生】 2016-03-11 19:37 up!
2年生 卒業式の準備
特にいす並べと紅白の幕が時間がかかりました。できるだけ、まっすぐ、できるだけきれいにしようとして時間がかかりました。ありがとう。
【2年生】 2016-03-11 19:35 up!
2年生 卒業式の準備
【2年生】 2016-03-11 19:27 up!
2年生 卒業式の準備
2年生が卒業式の準備をしてくれました。来年の自分たちのためにもがんばりました。
【2年生】 2016-03-11 19:25 up!
卒業式の準備
2年生が卒業式の準備をしてくれました。先生たちの指示に従ってテキパキ動いてくれました。
【2年生】 2016-03-11 19:23 up!