1年生給食開始
4月17日(金)1年生が楽しみにしていた給食が始まりました。
メニューは、子どもたちの人気ナンバーワンのカレーシチューです。 エプロン、帽子を身につけ、がんばっています。 委員会活動スタート!
今日は、5年生、6年生による第1回目の委員会活動がありました。
園芸委員会の様子です。 授業風景
5年生が理科室で勉強していました。
「アブラナの観察」、虫眼鏡を使って、細かいところを観察しています。 花弁の枚数を数えたりして、とても集中した様子でした。 今日の給食 4月16日(木)ポタージュスープは、ベーコン、じゃがいも、玉ねぎ、人参、グリンピース等が入り、とても美味しいスープになっていました。 しゃぶしゃぶ風サラダは、豚肉、人参、キャベツ、ピーマン等にごまドレッシングをかけ、美味しくいただきました。 20分休みの様子
ようやく良い天気になりました。子どもたちは、思い思いに20分休みを楽しく過ごしています。
鬼ごっこをしている児童が、多いようです。低学年の児童は、タイヤ跳び等をして遊んでいます。 体力づくり開始 4月16日(木)
今日から1学期の「体力づくり」が始まりました。体力作り委員会の児童が前に出て、頑張っています。
目標は、 1.運動を通して、互いに認め合い、励まし合い、協力し合う気持ちを育てる。 2.体力、技術の向上を図るとともに、目当てに向かい進んで取り組む姿勢を育てる。 内容は、ラジオ体操、住南体操です。 下校風景 4月15日(水)
子どもたちの安全な下校のために、いつもの場所に、見守り隊の方々が立ってくださっています。子どもたちも元気に下校しています。
感謝です!今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 給食風景 2
とても楽しそうです。
3年2組の様子です。 給食風景 4月15日(水)
3年1組の様子です。班にして、仲良く給食を食べています。
今日の給食当番の様子です。友だちと協力して運んでいます。
6年生の様子です。なんだか軽そうです。
給食当番
今日の給食当番の様子です。友だちと協力して運んでいます。
4年の様子です。 今日の給食 4月15日(水)タケノコごはんは、旬のタケノコと鶏肉、うすあげ、人参が入って、とても美味しかったです。 いそ煮は、豚肉、平天、がんもどき、ヒジキ、じゃがいも、こんにゃく等の具がたくさん入って美味しくいただきました。 授業風景 3
5年1組は、算数。少数の学習をしていました。とても集中していました。
5年2組は、音楽。素敵な歌「Believe」を練習していました。きれいな歌声が聞こえていました。 6年1組は、国語。自分の言葉で文をつないでいました。班ごとで前に出て発表していましたが、とても楽しい授業でした。 授業風景 2
2年1組。自己紹介をしていました。得意なこと、好きな食べ物などを生き生きと発表していました。もっと聞きたいことを質問しました。こんな風にして、仲良しの友だちが増えていくのです。
3年2組。算数の学習です。少人数指導の先生と担任の先生で授業を進めていきます。3年生と4年生の算数の授業で児童の理解を支援します。 授業風景 4月15日(水)
1年1組は、国語。文字の書き方の導入でした。
1年2組は、算数。数の勉強をしていました。 今日の給食 4月14日(火)ピリ辛ラーメンは、鶏ひき肉、白菜、しめじ、人参、青ネギ等が入り、ピリ辛で食べやすく美味しかったです。 きんぴらごぼうは、ごぼうに人参やごまが入って、シャキシャキしていて美味しくいただきました。 三測定 4月14日(火)
今日は5年、6年生の三測定(身長、体重、座高)を行いました。発育測定により、子どもたちの発育、健康状態を正しく把握することが目的です。終わって部屋から出てきた子どもに「身長は、どうでしたか?」と問うと、「4cmほど伸びていました。」と返事が返ってきました。
3年、4年生は、17日(金)。1年、2年生は、21日(火)に測定する予定です。 写真は、6年生の様子です。 今日の給食 4月13日(月)八宝菜は、豚肉、イカ、うずらの卵に白菜等の野菜がたくさん入って、とても美味しかったです。 ちくわの磯辺揚げは、青のりの香りも良く、美味しくいただきました。 対面式
4月10日(金)、1時間目に対面式を体育館で行いました。2年生から5年生が、拍手で迎える中、6年生と手をつないで新1年生が入場してきました。
児童会代表の歓迎のあいさつの後、2年生以上で校歌を歌いました。 新1年生からは、あいさつの言葉と「1年生になったら」を元気よく歌いました。 これで全校児童が揃いました。新1年生の72人を加えて、454人になりました。 離任式
4月9日(木)、本校を去られた教職員とのお別れの式「離任式」を行いました。
7名の先生方から、お一人ずつご挨拶をいただき、その間、本当に静かにお話を聞いていました。住道南小学校の子どもたちの良いところです。 児童会代表の子どもたちが、お一人おひとりの先生に花束を渡しました。その後、児童の列の間をゆっくりと通りました。大好きだった先生と握手をしたり、直接お別れの言葉を言ったりしました。 ご退職、ご転勤された先生方の益々の活躍をお祈りします。 |
|