授業風景 5
5年生 図工
他の児童の作品です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 4
5年生 図工
今まで学んだ技法を使い、工夫して表現していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 3
4年生
10月26日、社会見学で行ったリサイクルプラザと村野浄水場にお礼の手紙を書きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 2
3年生 国語
前で本読みの発表です。 聴いている児童は、一人ひとりの上手なところを書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景
昨日の4時間目の様子です。
1年生 算数 「5+2−3」の問題を作って、友だちに伝えています。 2年生 国語 先生から問題が出ました。 わかった人は、元気に手を挙げています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 20分休み 11月4日(水)
20分休みの様子です。
低学年の児童も元気よく集団で遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰式 8
本日は、おめでとうございました。
平和をイメージした素敵な作品ばかりでした。 1人欠席ですが、記念撮影です。 ![]() ![]() 表彰式 7
記念撮影です。
おめでとうございます。 ![]() ![]() 表彰式 6
奨励賞の受賞の様子です。
少し緊張ぎみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰式 5
大東中央ライオンズクラブ会長賞です。
良かったです。おめでとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰式 4
表彰式の様子です。
最優秀賞です。おめでとうございます❗ ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰式 3
最優秀賞と大東中央ライオンズクラブ会長賞です。
素晴らしい作品です。この2作品は、上の大会に応募されます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 表彰式 2
奨励賞の2作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() 表彰式
今日の午後、市民会館で第28回 国際平和ポスターコンテストの表彰式がありました。
その作品がサーティホールで展示されていました。 入賞作品を紹介します。 奨励賞です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 10月30日(金)![]() ![]() いかナゲットは、子どもたちの人気メニューです。 焼きめしは、ハム、人参、干しシイタケ、ピーマン等が入って良い味を出していました。 トックは、鶏肉、トック、人参、もやし、青ネギ等にたまごが入って、とても美味しかったです。 体力づくり 10月30日(金)
今日は2年、4年、6年生の体力づくりの日です。
1限目の授業前に体力づくりに取り組みます。 2年生、4年生は頑張っています。 修学旅行から帰ったばかりの6年生も頑張りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 63
解散式の様子です。
全員参加し、高熱を出したり体調を崩すこともなく、元気で帰ってこれたことをうれしく思います。 子どもたちは、楽しい思い出がたくさんできたと思います。 この2日間を通して、彼らの笑顔や優しさ、素直な良い面がたくさん見ることができました。 この修学旅行で学んだことをこれからの学校生活で生かしていくことを望みます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 62
途中の淡河PAでトイレ休憩です。
この時点で、予定より30分早い出発でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 61
駐車場に移動しました。
バスに乗り込む前に記念写真を撮りました。 「ハイ、チーズ!」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 60
集合時間になりました。
姫路セントラルパークともお別れです。 実行委員から話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|