公立一般選抜
3月10日(木)、公立の一般入学者選抜の日となりました。
早朝より、本校の3年生もそれぞれの受験校に向かいました。 鴻池新田駅でも学年の先生方が生徒たちを送り出しました。健闘を祈っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒集会2
皆勤賞表彰の後、3年学級員会から後輩へのメッセージ、1年学級委員会から3年生へのお礼の言葉(1年生は、全体で卒業式に参列できないため)、生徒会役員から3年生の卒業を祝って制作した大型の「貼り絵」の紹介がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒集会1
3月8日(火)、朝の生徒集会を行いました。
3学年がそろっての集会は、今日が最後となりました。 今日は、教頭先生からお話をしていただきました。残りわずかな日々をどう過ごすかというお話でした。 その後、3年生の1年間の皆勤賞を表彰しました。 たくさんの生徒がおり、驚きました。よくがんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第17回ふれあいフェスタ7
最後は、恒例のビンゴゲームです。
何とか天候にも恵まれ、ふれあいフェスタを終えることができました。 ご参加いただいた皆さん、準備・運営にあたってくださった関係者の皆さん、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第17回ふれあいフェスタ6
放課後こども教室の大型紙芝居読み語り、諸福小の太鼓演奏です。
模擬店では、諸福中PTAのお店も盛況でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第17回ふれあいフェスタ5
午後からは、アトラクションです。
諸福小ダンスクラブ、日赤の救急救命法、諸小ソーランの発表です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大東市大会
バレーボール部の試合が北条中にて行われました。
予選リーグは深野中、大東中、谷川中と対戦しました。 1勝しかできませんでしたが、再来週のトーナメントで勝てるよう練習に励みたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() エコキャップアート
欅祭でも紹介しました、生徒会が作成したエコキャップアートです。
集めたエコキャップで、大東市のキャラクター『ダイトン』を描きました。 本日のふれあいフェスタでも紹介し、今後は大東市の施設で展示される予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第17回ふれあいフェスタ4
3地区の鉦・太鼓の共演です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第17回ふれあいフェスタ3
オープニングは、吹奏楽部の演奏です。
卒業生も参加してくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第17回ふれあいフェスタ2
消防団による餅つきも始まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第17回ふれあいフェスタ1
3月6日(日)、ふれあいフェスタが始まりました。
本番の今日も早朝よりたくさんの地域の方々が準備に来てくださいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいフェスタ準備
3月5日(土)、ふれあいフェスタの準備に多くの地域の皆さん、保護者の皆さん、小中学校の教職員が集まりました。
テントや餅つきの等の準備を手分けしてしていただきました。ありがとうございました。 明日の「第17回ふれあいフェスタ」は、10時開会です。たくさんの皆さんにご参加いただければと思います。どうぞ、よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業式合同練習
3月4日(金)、2・3年合同で卒業式の練習を行いました。
8日予行、12日本番です。 式典ということを意識し、厳粛な雰囲気の中に感動が広がるような卒業式をみんなでめざしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 諸福幼稚園へ
生徒会本部役員は、諸福幼稚園へエコキャップを回収に行きました。
幼稚園の懐かしさに思わず笑顔がこぼれます♪ 今回のエコキャップの回収数は、大東市内の中学校で1位に輝けるのでしょうか?! ![]() ![]() 樹木剪定![]() ![]() 歌の練習
3年生は今、卒業式の練習を始めています。
写真は、歌の練習をしているところです。 本番で素晴らしい歌を披露できるように男女それぞれピアノに合わせてよく頑張って声を出しています。 卒業まであと7日! ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒集会
3月1日(火)、朝の生徒集会を行いました。
校長からは、卒業や進級を前に、周囲の人々に対して感謝の気持ちをもって過ごしてほしいと、生徒たちに伝えました。 その後、生徒会役員から行事予定等について報告がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年学年末テスト最終日2
1年生の1時間目の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1・2年学年末テスト最終日1
今日は、1・2年生の学年末テスト最終日でした。
最後まで全力で取り組むことができたでしょうか。 ぜひ、やりっぱなしで終わらず、テストの結果から理解できていない部分、弱い部分についてしっかりと復習をし、来年度につなげましょう。 2年生の1時間目の様子を紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|