住道南小学校のトップページです。

5年生遠足 8

解散式です。楽しい思い出が1つ増えました。
メリケンパークでの集合写真です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足 7

神戸港周遊
気持ち良い潮風に吹かれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足 6

神戸港周遊
海からの珍しい景色に少し興奮気味の子どもたちでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足 5

友だちと楽しく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足 4

メリケン広場にて、楽しい昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足 3

楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足 2

中国の食文化を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生遠足

6月19日(金)、心配された天候の中、5年生は遠足で南京町と神戸港に行ってきました。
南京町では、日本とは異なる食文化に触れ、楽しく学習していました。
行き帰りの電車の中のマナーは、静寂を聞いた思いがしました。さすが5年生です!
南京町の広場に集合。その後、班毎に散策しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月22日(月)

画像1 画像1
メニューは、カレーシチュー、枝豆コーンソテー、麦ごはん、牛乳。

カレーシチューは、子どもたちの人気メニューの1つです。麦ごはんと一緒に食べて、とても美味しかったです。
枝豆コーンソテーは、甘味が出てとても美味しくいただきました。

委員会活動 6

園芸委員会・・・プランターをきれいに洗って、次の準備をしていました。

高学年による委員会活動によって、住道南小学校のみんなが、快適に学校生活を過ごせるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 5

給食委員会・・・ピカピカグランプリの準備をしていました。
図書委員会・・・古い本の整理をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 4

体育と体力づくり委員会合同・・・水泳学習開始に向けて、プール清掃をしていました。
とても奇麗になりました。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 3

掲示委員会・・・6月の掲示をしていました。
放送委員会・・・朝、昼、掃除の放送内容の確認をしました。全員集合です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 2

保健委員会・・・全ての手洗い場のせっけんの補充をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

6月18日(木)、6月の委員会活動がありました。
児童会・・・学校行事の運営について話し合っていました。
環境整備委員会・・・ベルマークの整理をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 6年生

6年1組です。
6年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景 5年生

5年1組です。
5年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景 4年生

4年1組です。
4年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景 3年生

3年1組です。
3年2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景 2年生

2年1組です。
2年2組です。
2年3組は、ランチルームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up14  | 昨日:67
今年度:14134
総数:406958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 支援学級個人懇談
3/8 支援学級個人懇談
3/9 読書活動
児童会あいさつ運動
PTAあいさつ運動
3/10 地区別集会
3/12 住道中卒業式

学校だより

お知らせ

保健室より

図書だより