住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

自学自習は大切(1)

玄関の掲示板に新しい掲示物を掲示しました。掲示物は、学年別の生徒の自学自習ノートです。早速、登校してきた生徒が関心を持って掲示物を見ています。
 住道中では、今月、教員相互による授業公開をする中で授業改善を進めています(HPでも紹介しています。)が、生徒の自学自習力の向上も学力の向上にはとても重要なことです。今回、各学年が幾つかを選んで掲示しました。一学期末テストも来週に迫っています。計画的に自学自習を進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

自学自習は大切(2)

2年生と3年生のノートです。一人ひとりの工夫と努力が見て取れます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の授業(1)

2年生の数学の授業です。本時のねらいは2つ、「いろいろな連立方程式を解くことが出来る。」と「全ミッションクリアを班全員でめざす。」です。8つのミッション(問題)を班で確認しあいながら授業が進んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業(2)

3年生の理科の授業です。教育実習の先生が行っています。電池のしくみを理解するがテーマです。2枚目は2年生の国語の授業です。北原白秋と斎藤茂吉の短歌を比べて鑑賞しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

67th 班長会

16日の放課後に班長会を行いました!
まず、修学旅行を終えて、これからどうしてクラスを良くするかを考えました。
その後、新しい座席について話し合いました。
ひとりひとりがクラスの理想像を持ち、話し合っている姿が印象的でした!
画像1 画像1

授業研究の午後

 本日、午後は授業研究が複数ありました。1枚目は1年生の国語の授業です。文法の学習で文節について学習しています。2枚目は同じく1年生の社会の授業です。古墳の分布から権力者の支配の状況を考える授業でした。3枚目の写真は3年生の国語の授業です。教育実習の先生が行いました。どの授業も複数の教員が参観していましたが、生徒は集中して学習できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行新聞作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 火曜日の1時間目に沖縄新聞作りをしました。
修学旅行のまとめで、班ごとに壁新聞を作ります。
完成までは、まだまだ時間がかかりそうです。
よい作品に仕上がることを期待しています。

集会の様子

 生徒会が運営する集会です。写真には無いのですが、集会前にステージ上にあった体育用のマットを1年生男子が率先して片付けてくれていました。30分の開始時間前に集合も完了し、陸上部と男子ソフトテニス部の表彰を行った後、1年生の校外学習と3年生の修学旅行の報告をそれぞれの学年が行いました。生徒の態度も静かに話を聞いています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生徒集会

 本日は生徒集会が行われ、生徒会からの話と、1年生の校外学習のまとめ、3年生の修学旅行の平和の集いで行われた「平和のメッセージ」が読み上げられました。
 生徒集会に先立って、陸上部と男子ソフトテニス部の表彰も行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住道南小6年生の住道中見学会−2

 2時間目は6年2組が3時間目は6年1組が中学校の見学に来てくれました。最初の説明会ではサッカーやラグビー、バレーボールなどの運動系の部活が強いという印象があるとのことでしたが、帰りには吹奏楽部などの文化系の部活動も強いことが分かったそうです。部活動も楽しみにして入学してきて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住道南小6年生の住道中見学会

 住道南小学校の6年生が住道中を見学会に来ています。説明会の後、各学年の授業を見学しました。最後に見学の感想を聞くと「楽しそう」、「早く行きたい」などと答えてくれました。入学を楽しみにしておいて下さいね。
 次は1月に体験授業があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季北河内柔道大会

 6月13日(土)にいきいき交野で夏季北河内柔道大会兼大阪府大会予選が行われました。1年からは50kg以下級に1人、2年からは66kg以下級に1人出場し、2人ともがんばっていました。結果は、伊串君が3位の成績で府大会出場の権利を得ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北河内大会準々決勝(サッカー部)

画像1 画像1
土曜日に同志社香里中学校で枚方市立さだ中学校と大阪府大会出場をかけて対戦しました。精一杯力を出したのですが、結果は0−1で負けてしまいました。3年生は近畿大会出場を目標に3年間頑張ってきましたが、ここで道が途絶えてしまいました。
残念な結果になりましたが、引退まで後輩たちの目標となるようにサッカーに打ち込んでほしいと思います。

最後になりましたが、毎試合多くの保護者の方々に温かい応援をいただきありがとうございました。試合終了後の負けた選手たちを温かく受けとめる大きな拍手を見て、本部の方に胸が熱くなったとお褒めの言葉をいただきました。今後とも住道中サッカー部の応援よろしくお願いします。

1年生 障がい者理解学習パート2 出会いから学ぶ

今回は学校の近くの社会福祉協議会の方を講師に迎え、車椅子介助の仕方から、みんなに知っていて欲しいことなど本当にわかりやすくお話し頂きました。お話しの後には実際に全員が車椅子介助を体験しました。次回は街中に出て車椅子体験と校内でのアイマスク体験を予定しています。委員長会の三浦さんが最後に言ってくれましたが、今回の体験をいかして次回もしっかりと学びましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「集団づくり」研修

 クラブの練習が終わり生徒が下校した後、先生方が自主的に研修会を行っています。
テーマは「集団づくり」。生徒にとって居心地の良い学級、学年、学校にするために「集団づくり」は欠かせません。
 「集団づくり」には教師のきめ細かな関わりと支援が大切です。住道中学校の生徒一人ひとりのことを考え、自主的に研修を行う先生方の姿勢はあっぱれです。
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA挨拶運動

 今月のPTA挨拶運動の最終日です。
 ちょうど雨が上がり、PTAの生指・役員の方とボランティアで参加してくれた生徒や生徒会のメンバー、教育実習生、教員が正門で大きな声で挨拶をしています。登校する人も元気に挨拶を返して下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の時間

 木曜日の6限目に道徳の授業を行いました。
 今回は副担任の先生が授業を担当し、「卒業文集最後の二行」という
教材で授業を行いました。
 みんなしっかりと考えることができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA挨拶運動

 雨が降り出した中でのPTAの挨拶運動ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア清掃

ボランティア清掃を行っています。部活動をするためにがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

昼休みの図書館

今週は満員御礼の日が続きました。月曜日にはカウンターに行列ができました。
来館者は100人を超えていたと思います。
今日は60人くらいが来館して、読書をする横で真剣に図書館クイズに取り組む1年生の姿も見られました。
図書館クイズは10枚仕上げると図書館ソムリエに認定されて、認定証がもらえます。
現在7名が認定されています。どんどんチャレンジしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up10  | 昨日:238
今年度:74161
総数:1390603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 推進委員会 一般選抜出願締切
3/8 集会 班長会 卒業式予行
3/10 公立高校一般選抜
3/11 卒業式準備
3/12 第67回 卒業式

お知らせ

給食だより