みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

パワフルまつり ☆ IN 南郷~4~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部の演奏の続きです。

パワフルまつり ☆ IN 南郷~3~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部の演奏風景です。

パワフルまつり ☆ IN 南郷~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開会式では東坂市長からもお祝いのご挨拶をいただきました。また、日頃お世話になっている地域の代表の方もたくさん出席していただきました。ありがとうございました。

開会式後は、南郷中学校吹奏楽部の演奏から、南郷キューピットのクラブ活動の紹介など、盛りだくさんの内容で進んでいます。



パワフルまつり ☆ IN 南郷

南郷キューピット主催のパワフルまつり ☆ IN 南郷 が南郷中のグランドで行われています。
南郷中吹奏楽部のオープニング演奏、長瀬会長のあいさつで開会しました。
今年で第11回目となりますが、毎年地域の方のエネルギーとつながりを感じます。

現在も様々な出店やプログラムが行われています。午後3時までの予定です。進行の関係で終了が多少早くなるかもしれません。
校区の方は是非今からでもお越しください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
明日は第11回パワフルまつり☆in 南郷が開かれます。
日時:9月19日(土) 11:00~16:00
場所:南郷中学校 校庭(雨天は翌日)

今日は地域の方々が準備をされています。
明日の天気は晴れ!(9月18日 20時現在)
毎年、たのしいお店や地元の方々の舞台などで大盛り上がりの催しです!
多くの方のご来場をお待ちしています。

今日の全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
練習の最初は生徒会役員から全体へのメッセージで始まりました。
今年のスローガン「心を一つにみんなで作る体育大会 輝くのは生徒(キミ)だ!」のとおり、いろいろなとろこで生徒が関わり、自分たちの体育大会を作ろうとしています。

雨の合間を縫っての組体練習

2時間目の3年生の練習と6時間目の全体練習の様子です。
それ以外の時間は雨が降っていましたが、ちょうどこの時間は雨が降っておらず、まさしく雨の合間を縫っての練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雨の合間を縫っての全体練習~女子のダンス~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子がグランドの中央部分を使って組体の練習を行っているので、女子は全学年の1・2組が体育館、3・4組が校舎前、5・6組がプール前に分かれて、ダンス委員を中心に練習しています。

今朝の登校風景

時折雨が降る中、生徒たちが登校してきます。
今年は例年になく涼しくなるのが早いので少し体調を崩している生徒も出ています。
体育大会の練習も始まり、疲れも出てくるので各ご家庭でも気を付けてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム用写真撮影~4~

画像1 画像1
画像2 画像2
続きです。男子バスケツトボール部、女子ソフトテニス部です。
今回紹介できなかったクラブは、次回撮影予定です。

卒業アルバム用写真撮影~3~

少し間が空いていしまいましたが、前回の続きです。
バレーボール部、サッカー部、女子バスケットボール部です。
楽しそうな表情ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会に向けて~全体練習~

今日から体育大会に向けて全体練習が始まりました。

小雨がぱらつく中、生徒会役員から体育大会に向け頑張って欲しいこと、今日の練習で意識して欲しいことなどが話されました。
できるだけ生徒たちが中心になる体育大会にしたいと考え、今年から練習の中に取り入れています。
行進練習などはまだまだですが、最初としてはいい感じで練習が進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業アルバム用クラブ写真の撮影~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。
吹奏楽部、剣道部、卓球部です。
アルバム用写真を撮影してくださっているカメラマンの方も撮影しました。

卒業アルバム用クラブ写真の撮影~1~

今日は3年生の卒業アルバム用のクラブ写真の撮影がありました。
どのクラブもいい表情です。
今日と明日に分けて紹介します。
最初は書道部、美術部、家庭科部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休日の部活動~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子の試合の様子です。
3年生が引退し、2年生中心のチームになってからは最初の公式戦です。最初は少し緊張しているのか、持っている力をうまく発揮できていないように感じましたが、徐々に自分たちのペースに持ち込んでいました。

休日の部活動~1~

13日(日)、本校の体育館でバスケットボール部の公式戦が行われていました。
体育館が狭いので、本校が会場になることは少ないのですが、今回は日程の関係で会場になったようです。
男子と女子の試合が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景~英語科研究授業3~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。
学習が進みグループでの活動になっています。

この後、場所を変えて教員だけの研究協議を行います。
学校として授業づくりの取り組みをさらに深めていきます。

さらに英語科の先生は、校長室で講師の先生を囲みより専門的な研修を行っています。

今日の授業風景~英語科研究授業2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。
ペアでの活動の様子です。

今日の授業風景~英語科研究授業1~

6時間目に1年生1組で英語の研究授業を行いました。
たくさんの先生に取り囲まれる中、生徒たちは明るく、真剣に学習活動に取り組んでいます。写真から雰囲気を感じてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の学校~朝練~

市全体の研修会や校内の研究授業などが続き、放課後のクラブ活動ができない日が多くなっています。今週末の公式戦に向け、朝早くから練習をしているクラブがあります。
写真は、今日の朝7時40分頃の風景です。一生懸命にやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up8  | 昨日:200
今年度:2851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 公立一般選抜出願(最終日)
3/8 あいさつ運動、卒業式予行
3/10 公立一般選抜入試
3/11 全校集会
3/12 第68回卒業証書授与式

学校だより

1年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

給食だより

スクールカウンセラーだより