四条北小学校のホームページへようこそ!

3月2日(水)の給食

画像1 画像1
3月2日の献立
わかめごはん   牛乳
よせなべ風    じゃがきんぴら       
チーズナッツ

わかめごはんは、大人気献立です。
わかめは、干したり・塩漬けにして
長期間保存ができる、便利な食品で
す。
わかめには、高血圧や肥満を予防す
る働きがあると言われています。
このように体によいわかめは、少し
の量でよいので、毎日でも食べたい
です。


3月1日(火)の給食

画像1 画像1
3月1日の献立
ハニーパン    牛乳
シーフードチャウダー
枝豆コーンソテー
ノンエッグマヨ

シーフードチャウダーは、いか・えびの
入ったホワイトソース仕立てのスープで
す。ルウを丁寧に作ることが、おいしさ
の秘訣です。
枝豆コーンソテは、枝豆もコーンも国
産の物資を使用しています。

2月29日(月)の給食

画像1 画像1
2月29日の献立
ごはん    牛乳
みそおでん  すまし汁
ふりかけ

みそおでんは、豚肉・大根・にんじん
じゃがいも・こんにゃく・平天・三度
豆等の材料を柔らかく煮て、味噌・砂
糖・醤油で味付けします。味噌の風味
や甘みがあり、とてもおいしい料理で
す。関東煮の味噌味バージョンとご理
解いただくとよいと思います。
今日は、信州味噌を使いましたが、名
古屋地方では、地元で有名な八丁味噌
を使って味噌おでんを作るそうです。

2月26日(金)の給食

画像1 画像1
2月26日の献立
玄米ごはん     牛乳
カレーシチュー
れんこんの洋風金平
ミックスナッツ

れんこんの洋風金平の洋風とは、
粉チーズが入っているところです。
大東市のお隣の門真市は、れんこん
の栽培で有名です。
門真市は低湿地地域のため農作物に
は適さないが、反面れんこん栽培に
は最適です。かつて、蓮池に生息し
ていた「地ハス」と呼ばれる自生ハ
スを収穫していたそうです。

本日:count up4  | 昨日:77
今年度:5184
総数:241254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 4年 2分の1成人式(午後)  5年 いのちの出前授業(1,2限)  縦割り交流会
3/7 児童朝礼(クラブ発表会) 委員会
3/8 お別れ会(5限)
3/9 地区班会議