みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

修学旅行総集編~6組・2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は体育館での解散式後の写真です。

3年生の修学旅行特集はこれで終了します。
たくさんの方との出会いでたくさんの思い出や経験ができた修学旅行でした。
ありがとうございました。

修学旅行総集編~6組・1~

最後は6組です。
2枚目は保護者の方からの手紙を読んでいる場面です。素直ないい表情になっている生徒がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行総集編~5組・2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

修学旅行総集編~5組・1~

5組の思い出の写真です。
いろんな表情がありますが、みんな楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行総集編~4組・2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

修学旅行総集編~4組・1~

4組の思い出の写真です。
一番上の写真は、修学旅行先から自分の親にあてたハガキを書いているところだと思います。この前に、担任の先生が保護者の方から預かった手紙をそれぞれの生徒に渡しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行総集編~3組・2~

3組の続きです。
最後は担任の先生も入って全員の集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行総集編~3組・1~

次は3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行総集編~2組・2~

2組の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行総集編~2組・1~

2組の思い出の写真です。
クラス分宿でくつろいでいる場面とラフティングの場面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行総集編~1組・2~

1組の続きです。3日目のEXアドベンチャーに取り組んでいる様子です。楽しそうな笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行総集編~1組・1~

修学旅行が終わってから少し時間が経過しました。遅くなりましたが、各クラスの担任の先生が選んだ思い出の場面を紹介します。
最初は1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後まなび舎

今日から期末テスト前のまなび舎が始まりました。
どの学年でも真剣に取り組んでいます。
今日のまなび舎の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16(火) 給食試食会

保護者対象の給食試食会を行いました。1年生の保護者を中心に29名参加していただきました。最初は少し固い雰囲気でしたが、次第に和やかな雰囲気になり、皆さん楽しそうに給食の試食されていました。
食後に協力していただいたアンケートを見ると、「美味しかった」という内容がたくさんありました。
参加してくださった保護者の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

今日は全校集会の日でした。
生徒会役員の司会で進行しますが、最初に体育委員会から昼休みのボール貸し出しについてルールの確認と協力の依頼、続いて、各大会で好成績をあげたクラブの表彰の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(土) 学習参観+PTAバザー~2~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館でのバザーの様子です。
今年もPTA役員・実行委員の方を中心にたくさんの保護者の方にご協力いただきました。ありがとうございました。

感嘆符 6/13(土) 学習参観+PTAバザー

今日は土曜日でしたが登校日とし、学習参観とPTAバザーを実施しました。たくさんの保護者の方に参観にきていただきました。ありがとうございました。
参観の様子を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13(土) 学習参観+PTAバザー

明日は今年度2度目の学習参観です。
また、参観後にはPTAバザーも予定しています。
たくさんの方の参観とバザーへの参加をお願いします。
PTA役員の方を中心に実行委員の皆さんも一緒に準備をしてくださいました。

1 学習参観    13:30~14:20  各教室
2 PTAバザー  14:55~16:00  体育館
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業づくり研修会~4~

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業後の研究協議の場面です。
自分の授業にどう活かすかを考えながら意見を出しあっています。

このような授業づくり研修を積み重ね、生徒が主体的に取組み、「わかった」と感じることのできる授業づくりを進めて行きます。

授業づくり研修会~3~

続きです。
班で意見を出し合い新たに見つけた考え方を、代表がクラス全員に説明しています。
聞く側が拍手で応援したり、説明内容がわかりにくい場合には、そのことが素直に言えています。生徒が互いに認め合えていることが感じられます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up11  | 昨日:155
今年度:2355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 公立一般選抜出願
3/7 公立一般選抜出願(最終日)
3/8 あいさつ運動、卒業式予行

学校だより

1年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

給食だより

スクールカウンセラーだより