2年生体育
2年生の体育、サッカーの授業でした。コーナーキックからゴール前にセンタリングが上がり、シュートを打ち込む練習をしていました。
【2年生】 2015-10-13 17:56 up!
1年生中間テスト対策
1年生もがんばっています。中間テスト対策で教科係りが予想問題を作りました。それを印刷して全員が勉強しています。
【1年生】 2015-10-13 17:54 up!
3年生の学年集会
3年の学年集会です。私が行ったときには、体育大会の全員リレーの表彰やその前のチャイム席コンクールの表彰を行っていました。あとは、やはり勉強の話、日常をしっかり過ごそうの話があったように思います。
【3年生】 2015-10-13 17:51 up!
2年学年集会
2年の学年集会です。やはり、体育大会のがんばりを確認し、日常にも生かそうの話と、中間テスト前なので、しっかり学習しようの話がありました。
【2年生】 2015-10-13 17:44 up!
1年学年集会
今朝の学年集会の様子です。写真は1年生です。学級委員の人が号令をかけて、整列できました。体育大会でがんばったことやそのがんばりを今から続けようという話を聞いていました。
【全般】 2015-10-13 17:41 up!
朝のあいさつ運動
めっきり涼しくなりました。今日で更衣調整期間が終わり、明日から全員が冬服登校となります。
【委員会】 2015-10-13 17:39 up!
10月10日土曜日のまなび舎
早い人は9時30分には登校し、勉強を始めました。今回は中間テスト(10月15日16日)前なので、勉強範囲をテスト勉強に絞りました。集会で校長先生から「人に教えると90%が頭に残る。」という言葉を実践し、中学生の中にも教え役をしてくれる人もいました。すばらしい。
【全般】 2015-10-13 17:36 up! *
10月10日土曜日のまなび舎
先日の土曜日のまなび舎の様子です。今回は計16人の参加、とてもうれしいです。先生役は、学校の先生が7人、学生リーダーさんが2名の9名でした。
【委員会】 2015-10-13 17:31 up!
英語のペア学習
二人一組を基本にペアで会話をしています。いい感じの声量で、教室全体に学習意欲を感じました。活動を入れると、脳が活性化されやすいです。
【1年生】 2015-10-09 11:57 up!
クラブの特練
テスト一週間前になりましたが、週末に試合を控えているクラブは特別練習が許可されています。
【全般】 2015-10-08 18:36 up!
英語のペア学習
写真ではわかりづらいです。これは英語の教科書になる会話を二人で役を決めて読み合っているところです。読んでいるうちに覚えてしまう人もいるようです。
【全般】 2015-10-08 14:49 up!
中間テスト1週間前
中間テスト対策に廊下に予想問題や重要語句について用紙が貼りだされました。毎回の取り組みです。教科係りの人たちの作品です。活用してほしいです。
【2年生】 2015-10-08 14:46 up!
今日の給食
今日の給食は、チリコンカーン、タンドリーチキン、小松菜のサラダ、ヨーグルト、ハニーパンズ、牛乳でした。
【給食】 2015-10-08 14:44 up!
朝の読書
体育大会の全体練習なども続き、先週までなかなか落ち着いて読書の時間が取りにくかったです。少しいつもの落ち着きが戻ってきました。
【全般】 2015-10-08 14:41 up!
体育大会のかたづけ
準備やかたづけをする人の気持ちを大切にしたいです。大東中の先生が、「あのな、誰かが用意してくれたことや。そこに気が付かないとあかんねん。」と、よく言っています。そのとおりだと思います。
【全般】 2015-10-07 19:41 up!
生徒会役員とのミーティング
放課後、来てくれました。文化祭での生徒会の取り組みに校長がからむようです。内容は言えません。文化祭を楽しみにしてください。いい機会なので、生徒総会のことも話し合いました。
【全般】 2015-10-07 19:38 up!
昼休み
バレーボール、サッカーと汗を流しています。元気にワーワー言っているのを見ていると、こちらも元気になります。生徒とおしゃべりができると、気持ちも安定します。不思議ですね。
【全般】 2015-10-07 19:36 up!
菜園づくり
技術の菜園で、はつか大根の観察をしています。土にふれると、なぜか気持ちが落ち着くのです。日に日に芽が大きくなってきました。
【全般】 2015-10-07 19:29 up!
生徒総会に向けての拡大班長会
今日の放課後、生徒会役員の人が各学年の拡大班長会に出向き、生徒総会に向けて話し合いの約束や趣旨について話しました。絶対に成功してほしいです。あったか光線(友人を気づかう心)があっちでもこっちでも見られる学校になりたいです。生徒会役員さん、お疲れ様。班長の人たちも真剣に聞いていました。
【全般】 2015-10-06 19:48 up!
今日の給食
今日の給食は、肉じゃが、いかのてり煮、かつおあえ、ふりかけ、ごはん、牛乳でした。ふりかけがつくと、より食べやすいです。
【給食】 2015-10-06 19:44 up!