2学期末テストは、11月28日(木)と29日(金)です。

生徒評議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後、生徒評議会がありました。各委員会からの活動予定が発表され、生徒会役員の人たちから質問があり、より深まりました。今日は、今までにも増して真剣みが出て来てよかったです。

2年生の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペア学習を巧みに活用した授業でした。最後に、英文速読み競争です。教科書を1回読めば起立、2回目はピース、3回目は座る。今日、習ったところは難しいところでしたが、何とかがんばっていました。

2年生の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この授業も市教委の先生が見学されました。いつも使うタブレットの不調で、イレギュラーな流れになりましたが、生徒たちは最後までしっかりやっていました。

3年女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子サッカーの最後はゲームです。1年ぶりのサッカーのゲームだそうです。去年も授業で習っているので、3年生はドンドン進んでいくそうです。

3年女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市教委の先生が体育の授業も見学されました。全体が終始、柔らかい雰囲気でみんな一生懸命プレーしている姿に、市教委の先生が感動しておられました。私も同感です。

1年生の社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境問題について考える授業でした。1〜3班は酸性雨、4〜6班は水質汚染、7〜9班は温暖化について対策を考えました。最後に班ごとに発表しました。立派でした。

市教委学校訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、市教委の先生がお一人本校の授業見学に来られました。1年生の社会です。環境問題(酸性雨、水質汚染、温暖化)についてヨーロッパの現状から考えました。グループで善後策を出し合いました。

正門付近の案内板

画像1 画像1
画像2 画像2
正門そばにある案内板が古くなっていたので、西川先生に新しくしてもらいました。加えて風で倒れにくくしてもらいました。ありがとうございます。

3年生の社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科ではほんとに生徒たちの活動が毎日あります。自分たちで出した(書いた)答えはやはり、頭に残るし、間違っていたらくやしくて、これも記憶に残ります。

2年生の朝の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の朝の学年集会の様子です。1・2枚目の写真は、校風委員会から「朝のあいさつ、友人へのありがとうのことば、いろいろな場面で気持ちの良い対応、または感謝の気持ちを伝えることを大事にしよう。」の話がありました。立派でした。3枚目は、学年の先生から「ここにいる先生、全員が君たちのことが大好きです。だから、君たちが違反して登校すると思っていない。そこは信頼関係だよ。」と話がありました。

1年生の朝の集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の朝の学年集会です。私が行ったときには、学級委員が学級委員になっての抱負を述べていました。どの生徒も立派でした。

3年生の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の朝の学年集会です。今週末には進路用の個人写真撮影があるので、きちんとしておくこと、進路に向けての話がありました。いかにも3年生のこの時期の話題です。

朝のあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の冷え込みも厳しかったです。学年集会のある朝です。

2年生先生と生徒の二者懇談

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期も終わりに近づき、2年生では担任の先生と生徒の二社懇談を実施ています。勉強のこと、クラスのことその他いろいろと話を聞いているところです。

3年生進路学活 自己申告書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今度の入試から「自己申告書」を書くようになりました。原稿用紙4枚分にもわたり、自己PRや各学校のアドミッションポリシーを意識しての文章を書かねばなりません。

2年生の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、2年生の英語の時間に市教委の先生が見学に来られました。ちょうどAETのノリス先生のいる英語の授業でした。英語で分からない(現在進行形の作り方、過去形の作り方、三人称単数形現在のSのこと…)ところを出し合い、それに対する解説をノートにし、「最強のノートづくり」をしているところです。

生徒会役員と青少年指導員さん

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒会役員と青少年指導員会の代表の方が懇談をしました。青指さんにはいつもお世話になっています。「仲間」をテーマに標語を考えようとお話しされました。時間がなく、給食時間になってしまい、給食を食べていますが、中身の話もしっかりしました。

3年生の英語

こちらも活動を取り入れています。英語の読みを先生のところに発表に来ています。並んでいる間に何度も練習していました。
画像1 画像1

国語の学び合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語で、漢文の返り点を習いました。先生がその法則を説明したあと、問題プリントを出し、分かる人が分からない人に教えています。これをやる前は、担当の先生ばかりに質問してきたそうですが、一度に何人も教えることはできません。このやり方だと、分からない表情の人がいれば、「教えてもらいなさい。」と声をかけることで、全員の学びを保障できます。よくやっていました。

3年生の数学(分割)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
驚きました。教科書を破っているように見えたからです。最近の教科書は巻末に図形をミシン目につないでいる部分があって、そこを習うときには切り取ることになっているようです。
本日:count up35  | 昨日:95
今年度:27796
総数:794675
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 卒業式予行

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止