今日の3時間目 3
5年生 算数 「もとにする量を求める」の学習をしていました。
6年生 英語活動 マンディ先生と学習していました。
時刻のたずね方と答え方を学びました。
“What time is it ?” “It’s 〜 o’clock.” とペアで練習していました。
そのあとはすごろくを使ったゲームを楽しんでいました。
【学校全体】 2016-02-12 16:09 up!
今日の3時間目 2
3年生 図画工作 鬼の絵を描いていました。どの絵も迫力がありました。
4年生 算数 「ともなって変わる量」の学習をしていました。
5年生 音楽 リコーダーのテストです。上手に演奏していました。
【学校全体】 2016-02-12 16:03 up!
今日の3時間目 2月12日(金)
2年生 体育 ボール運動をしていました。
3年生 図書の時間 図書室で静かに読書していました。
【学校全体】 2016-02-12 16:01 up!
学級閉鎖 4年1組、5年2組 2月12日(金)
2月に入り、本校ではインフルエンザが流行しております。学年閉鎖や学級閉鎖を実施し健康回復及び感染防止の措置を取りました。
しかし、本日現在、
4年1組の欠席は7人、その内インフルエンザが3人。
5年2組の欠席は5人、その内インフルエンザが2人です。
それぞれのクラスに風邪、微熱等で体調がすぐれない児童が数名おります。
本校校医先生と相談により、2月12日(金)午後から15日(月)を学級閉鎖とし、欠席児童の健康回復及び他の児童への感染防止を図りたいと思います。
症状が出ていなくても、2月13(土)、14日(日)は外出を控えて、健康回復、維持に努めてください。
なお、本日の上記2学級の下校時刻は、午後1時となります。
児童クラブの児童も本日は参加せず下校になります。
児童はもとより、保護者の皆様も体調には十分ご留意ください。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
住道南小学校 校長 橋本 芳登
【学校全体】 2016-02-12 10:31 up!
給食風景 2
5年2組の様子です。
ワイワイ言いながら美味しそうに食べています。
【学校全体】 2016-02-10 15:00 up!
給食風景 2月10日(月)
元気な5年生の様子です。
5年1組
楽しそうに食べています。
【学校全体】 2016-02-10 14:59 up!
今日の給食 2月10日(水)
メニューは、いそ煮、青菜の油炒め、じゃこの炒り煮、ごはん、牛乳。
いそ煮に、豚肉、平天、がんもどき、じゃがいも、こんにゃく、人参にひじきが入って磯煮になります。美味しくいただきました。
青菜の油炒めは、白菜、小松菜にうす揚げが入り、甘い味付けになっていて食べやすかったです。
【学校全体】 2016-02-10 12:48 up!
今日の1時間目
2年生の合同体育。
マラソンの練習です。
朝の日差しの中、元気に走っています。
【学校全体】 2016-02-10 09:51 up!
朝の読書活動 2
2年生の様子です。
1時間目が体育なので、体操服に着替えてから読書しています。
【学校全体】 2016-02-10 09:48 up!
朝の読書活動 2月10日(月)
今日は授業前の読書活動の日です。
1年生の様子です。
自分で好きな本を選んで読書できています。
【学校全体】 2016-02-10 09:45 up!
あいさつ運動 2
児童会役員は、いつもより早く登校して校門に立ち、児童の登校を迎え「おはようございます!」と元気にあいさつをしています。本当によく頑張っていました。
西門の様子です。
【学校全体】 2016-02-10 08:36 up!
あいさつ運動 2月10日(水)
今日は、児童会・PTA合同あいさつ運動の日です。
寒い朝ですが、子どもたちは「おはようございます!」と元気にあいさつをしていました。
保護者のみなさん、早朝よりありがとうございました。
東門の様子です。
【学校全体】 2016-02-10 08:35 up!
今日の昼休み 2
暖かい日差しの中で、鬼ごっこしている子どもたちもいます。
6年生は、クラスで縄跳びをしています。
【学校全体】 2016-02-09 17:42 up!
今日の昼休み 2月9日(火)
寒い朝とは異なり、暖かい昼休みになりました。
ドッジビーやボールで元気に遊んでいます。
【学校全体】 2016-02-09 17:41 up!
今日の5時間目
【学校全体】 2016-02-08 16:56 up!
今日の給食
メニューは、マーボードーフ、いかの天ぷら、ミニフィッシュ、ごはん、牛乳。
マーボードーフは、豚ひき肉、豆腐に玉ねぎ等の野菜が入って、とても美味しかったです。
いかの天ぷらもやわらかくて美味しかったです。
【学校全体】 2016-02-08 16:53 up!
体力づくり 2
上から2年生、4年生、6年生の様子です。
どの学年も力強さを感じます。
【学校全体】 2016-02-08 16:49 up!
体力づくり 2月8日(月)
今朝は、2年、4年、6年生の体力づくりの日です。
準備体操の様子です。
屈伸をし、アキレス腱をのばしています。
【学校全体】 2016-02-08 16:48 up!
登校風景 2月8日(月)
今日も寒い朝でした。
マスクをつけて登校している児童が目につきました。
【学校全体】 2016-02-08 16:38 up!
学級閉鎖 3年1組、4年1組、6年1組 2月8日(月)
2月に入り、本校ではインフルエンザが流行しております。先週、1年生、2年生、3年生の学年閉鎖を実施し健康回復及び感染防止の措置を取りました。
しかし、本日現在、
3年1組の欠席は10人、その内インフルエンザが5人。
4年1組の欠席は7人、その内インフルエンザが5人。
6年1組の欠席は5人、その内インフルエンザが3人です。
それぞれのクラスに登校していますが、体調がすぐれない児童が数名おります。
本校校医先生と相談により、2月8日(月)午後から10日(水)を学級閉鎖とし、欠席児童の健康回復及び他の児童への感染防止を図りたいと思います。
2月11(木)祝日は健康回復、維持に努めてください。
なお、本日の上記3学級の下校時刻は、午後1時となります。
児童クラブの児童も本日は参加せず下校になります。
児童はもとより、保護者の皆様も体調には十分ご留意ください。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
住道南小学校 校長 橋本 芳登
【学校全体】 2016-02-08 10:17 up!