学校教育目標「自主・自律 〜自ら考えて行動できる力を育てる〜」

男女テニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のテニス部は男女合同で練習をしていました。

女子バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
顧問の先生も入って、ハーフコートでの攻防です。

バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二人の顧問の先生が張り付いてのレシーブ練習です。

野球部のキャッチボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨が降ってきましたが、関係なしに大声を出してキャッチボールをしていました。私も大声で応援しました。

サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりのクラブ、うれしいでしょうね。顧問の先生も寒い中、指導していました。

テスト終了後のクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やったあ、です。テストが終わり、大好きなクラブがやれるようになりました。写真は吹奏楽部。先日のサーティホールの演奏、とてもよかったと伝えました。

1年生のテストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
撮影に回ったときは、保健体育のテストをしているところでした。体育の先生が質問を受けに回っていました。

2年生 学年末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テスト最終日の2年生の様子です。

3年生球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学の卒業間近に男女混合で半日スポーツを楽しめるって最高です。体育委員の人たち、今日の大会を盛り上げてくれた人たちに感謝です。生徒同士のつながりの強さをコート内でも、コート外でも見ることのできた一日でした。ありがとう。

3年生球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うれしいことに男女混合でやろうと生徒から意見が出たそうです。仲がいいの一番うれしいです。学年の先生もいっしょになってやっています。そこがまた、大いに盛り上がりました。

3年生球技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1限から4限まで3年生は体育館での球技大会でした。クラス(班)対抗のバレーボール大会です。

1年生朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も学年末テストに向けて勉強しています。

朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生は学年末テストの最終日です。朝登校してから勉強しています。

3年生の朝の教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も一日が始まります。3年生は今日は球技大会の日です。

朝のあいさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝も寒い朝でした。今日、3年生は球技大会があって、朝から体操服登校です。

入試カウントダウン

画像1 画像1
画像2 画像2
公立高校の入試まであと13日。二週間を切りました。

3年生 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業式実行委員がいすの座り方を指導しているところです。男子と女子で少し変わります。細かなところは先生たちが補って指導はするものの、実行委員たちで卒業式を成功させようとする、その気持ちがすばらしいです。

3年生 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
感動しました。卒業式実行委員の生徒たちが舞台に立って、いすの座り方を指導しているところです。自分たちの卒業式を自分たちで成功させようと一生懸命です。

3年生 家庭科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
実は、校長が緑風冠高校の卒業式参列のため、今日は教頭先生に撮影してもらいました。あまりに家庭科がの楽しそうだったので、ついシャッターを押したとのこと。よほど楽しかったのでしょう。

1年生 学年末テストの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
がんばっていました。1年生も4月に比べるとほんとに中学生らしくなりました。もうすぐ2年生。後輩ができます!!
本日:count up7  | 昨日:159
今年度:15852
総数:819584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 学校公開 〜4日まで
3年進路懇談

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止