住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

登校風景

週末には九州や沖縄でも降雪があるなど記録的な寒波で大変な寒さの中、いつもの月曜日の様子です。3年生は今日から卒業テストです。
画像1 画像1
画像2 画像2

バレーボール部 3市大会、フェブラリー杯ともに予選1位通過!

バレーボール部の新チームの大会も今は毎週のようにあります。先輩のチームとはまた違うチーム力で頑張っています。大会では試合ごとに力をつけ、強くなっていくことを生徒も顧問も実感できています。いよいよ次の日曜日は3市大会決勝トーナメントです。是非ともベストを尽くして欲しいと願います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書館の昼休み

たくさんの本が返却されて図書委員さんの手でてきぱきと棚に戻されていきます。

友達と一緒に本を楽しむ人、本の世界に浸る人、必読図書の記録を書く人。

それぞれに図書館を利用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

大東市大会(サッカー部)

土曜日に大東市大会があり、
四條畷西中学校と対戦しました。

ここ数試合は思うように攻撃できずに、苦戦が続いています。今回も、前半は攻め続けながらもなかなか得点できずに、残り5分で1点を取るのが精一杯でした。
しかし、後半は早い攻撃を意識することでチャンスがうまれ4点を取ることができました。

秋にできていたことができなくなっていることと、秋に通用していたことが通用しなくなったことで負ける試合が増えています。3年生を上回る結果を残すためには、ここが踏ん張りどころです。1つ1つの試合を大切にして、新しい攻撃にチャレンジしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北河内プレミアリーグ(サッカー部)

日曜日に招提中学校と対戦しました。

立ち上がりにコーナーキックから先制しましたが、すぐに返され、前半は2−2で折り返しました。
後半も相手のFWを止めることができずに、2−4で負けてしまいました。

北河内プレミアリーグは2連敗でのスタートになりました。
秋の結果から、対戦相手は住中に勝とうと一生懸命にプレーしています。戦う気持ちで負けないように、もう一度気を引き締めて練習していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜チャレンジ1年生

校長先生も参加する中、学習サポーター以外にも多くの先生が参加し学習に取り組んでいます。この機会を大切に学習してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜チャレンジ2年生

人数は少なめですが、各自のするべきことをしっかりと取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜チャレンジ3年生

 3年生は25日(月)より中学校最後の試験が始まります。開始早々はプリントに取り組んでいるため物音ひとつしない中での学習が行われています。真剣さが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 大盛り上がりの百人一首大会!

以前から練習してきました百人一首の大会が本日行われました。
みんな真剣に取り組み、大きな声で「はい!」と言いながら札を取っていました。
優勝は5組、準優勝は1組でした。最後の高評で言いましたが、勝ったから素晴らしいのではなく、みんなが全力で楽しめたことが素晴らしく、嬉しく思いました。これからも69期生全員で頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業改善のために

定期的に実施していただいている市教育委員会の支援による授業改善の為の訪問ですが、今日は音楽の授業を見ていただきました。ギター指導の工夫等について、授業後、助言いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景(1年生)

1年生の授業の様子です。社会、英語、国語、数学、理科の授業でした。(写真は、英語、国語、数学の授業です。)英語は道案内をしている音声を聞いて内容をつかむところで隣同士で内容の確認をしていました。写真以外の2クラスも含めてどのクラスも生徒たちは静かに授業に集中していました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食配膳

昨日のHPでも紹介しましたが、学校給食週間に向けて配膳の準備を早くしようということで今日の様子を見に行きました。1年生は「MUK〜マジうまい給食!!〜」(委員長会が名前を考えました)という取組みを行う中で給食の準備を早くすることを意識していることもあり配膳室に早く来ています。2、3年生も少し意識して早く来ているクラスもみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仲間づくり コミュニケーション力を鍛えよう

1年生では終学活の終わりに委員長会が企画した「仲間COMECOME(ロック)」という取組みを始めました。1日に3人のペースで1分間ずつクラスの仲間と話をすることを繰り返しながら仲間づくりとコミュニケーション力を鍛えるというものです。今日はその初日ということで様子を見に行きました。担任の先生からお題(写真)が示されスタートです。わずか1分間ですが、改まって話をすることは難しいものですがクラスではにぎやかな話し声が聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間

 今日の集会では、保健委員会が学校給食週間についてビデオと説明を行い、食べ物(給食)を大切に食べようと話しをしました。ビデオは給食ができるまでを紹介したもので、夜中から給食を作り始めている様子がよくわかりました。
 できるだけ残さす食べるために、準備を早くする、一口は必ず食べる、残さず食べようと声掛けをする、どうしても食べられないものは他の人に食べてもらう、など保健委員会で考えた工夫も紹介していました。
 本日から29日まで調理員さんからのメッセージを放送で紹介することと、全国学校給食週間(1月24日〜30日)期間中、残食調査を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 掲示物

2年生のフロアでは自学自習用のノートをコピーしたものを継続して掲示していますが、3学期に提出されたノートの一部が掲示されていました。工夫したノートが多く感心します。3学期もこれから定期的に掲示されます。毎学期、個人や学級の表彰を行うので、学期を単位として「1学期の乱」、「2学期の乱」「3学期の乱」と呼んでいるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校6年生体験授業ー5

 体験授業の終わりの会では、感想を聞かれてそれぞれの學校から数名が手を上げて答えてくれました。また生徒会からは始めの会での質問の答えや訂正を言ってくれました。最後に、連絡をして静かに終了しました。4月の入学を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校6年生体験授業ー4

 体験授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校6年生体験授業ー3

 体験授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究

昨年から幾度も住中に来ていただく中で、授業研究へのご指導をいただいている大東市教育委員会学力向上支援チームの先生方お二人に今年も来校いただきました。今日は、音楽の授業を見学、その後指導助言をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学生6年生体験授業ー2

 体験授業の始まりです。あいさつから始まり、説明を聞き、質問に答えています。緊張しているクラスもあれば、笑い声の聞こえるクラスもあります。この体験が終わったときはみんなが笑顔になっていると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up7  | 昨日:251
今年度:74672
総数:1391114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 PTA総会 参観
2/20 土曜チャレンジ(3年最終)
2/22 公立高校特別選抜学力検査
2/24 学年末テスト 3年生進路懇談
2/25 学年末テスト 3年生進路懇談