明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食はさんまのかば焼き、牛肉の甘辛煮、小松菜の和え物、のっぺい汁、ごはん、牛乳でした。のっぺい汁は珍しいですね。おいしかったです。

文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の合唱練習です。歌いだすととてもきれいな声が出ます。今日の4時間目、1年生の学年練習だったのですが、4階の音楽室から1階の校長室まできれいな声が聞こえてきました。すばらしい。

文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の合唱の取り組みです。各パートに分かれて、練習です。日に日に声が大きくなってきます。

文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは小道具係りです。大道具、小道具は地味ですが、劇のリアルさを左右します。

文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生演劇の大道具係りです。「役者にならなかったの?」とある生徒に聞くと、「とられてしまいました(笑い)」とのこと。積極的なクラスです。

そうじ時間のがんばり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1階玄関付近のそうじを見に行くと、すばらしい。床にはいつくばってぞうきんがけをしていました。思わず撮影しました。それで、2階に行くと、「先生、僕もやってます。」でパチリ。

2年生社会の協同

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
個人学習に続いて、グループでの確認と質問の時間に入りました。人としゃべっていて、気が付くこともあるようです。

授業スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
府教育委員会の方が2名来られて授業を見ていかれました。1枚目は1年生の音楽、2枚目は3年生の少人数の数学、3枚目は1年生の理科の自習時間です。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、ミートペンネ、いかナゲット、黒糖パン、キャベツとハムのサラダ、牛乳、エッグマヨネーズでした。配膳室に毎日行くようにしています。おしゃべりが楽しみです。

3年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年女子のバレーの授業です。バドミントンのネットでゲーム形式の練習です。

3年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サッカーで思いっきり、グラウンドを走り回ります。気持ちも晴れることでしょう。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第二部の意見交流は、35分間の予定でしたが、60分まで延長されました。まだ挙手している人がいました。すごいです。3枚目は生徒会役員のまとめの言葉です。たくさんの人が発言してくれたことに対してお礼を述べていました。生徒会役員の皆さん、学級・学年で進めてくれた皆さん、発言してくれた皆さん、ドキドキしながら手を挙げようとしていたけど、発言できなかった人、あったかい行為をしてくれている人、みんなに感謝です。64人のあったかエピソードが発表されました。すばらしい。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
身近なあったかエピソードがたくさん出されました。大東一あたたかい学校をめざそう、という前期テーマの生徒会活動です。達成できたかどうかの審査員は生徒一人ひとりです。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あったかエピソードについて発言が続きます。正直、沈黙がもっとあると思っていましたが、なんとわずかの間隔でどんどん発言が続きました。先生一同、とてもうれしかったです。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2枚目は、発言し終わった生徒が、周りの人に「おれが言ったから、今度はおまえらやぞ。」と言っていると思われます。全員ドキドキしながらの発言です。うれしいです。

生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ第二部のスタートです。初めは絶対に沈黙が続くと思っていましたが、すぐに手が挙がりました。初めの三人の写真です。内容は近いうちに出す予定の学校だよりをご覧になってください。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は第一部の各委員会からの報告です。先日、評議員会で発表されたことをここでもしっかり発表してくれました。

生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、大東中の第8回生徒総会が午後にありました。すばらしい内容となりました。一部は学級委員や校風委員会などから前期の活動内容と反省が発表されました。これもしっかりした内容でした。すばらしい。写真は、生徒会役員の人のあいさつです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、チャプチェ、ゆで枝豆、じゃこピーマン、コーンスープ、ごはん、牛乳でした。

授業時間

画像1 画像1
画像2 画像2
ある授業の終了3分前に教室に入りました。写真で見るとおり、スクラムを組むように教え合いをしていました。みんなでわかるんや、という熱意をまともに感じました。すばらしい。
本日:count up62  | 昨日:68
今年度:13978
総数:780857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/20 土曜まなび舎(今年度最終)
2/22 公立特別選抜入試
2/23 3年進路懇談 〜26日まで

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止