公開授業研 2
大東市内の各学校から多くの先生たちが研修に来ました。
5年生はインフルエンザにより学級閉鎖のため公開授業はありません。
上から、4年生、6年生の授業の様子です。
支援学級は体育館で合同体育の授業をしました。
どのクラスも子どもたちは、先生の話をよく聞き、しっかり勉強していました。
【学校全体】 2016-02-17 18:44 up!
公開授業研
今日は、大東市小学校教育研究会 学年部会の公開授業研が住道南小学校でありました。
各学年での授業の様子です。
教科は算数です。
上から、1年生、2年生、3年生の様子です。
【学校全体】 2016-02-17 18:39 up!
今日の給食 2月17日(水)
メニューは、石狩汁、ミスターたまご丼、のり、ごはん、牛乳。
石狩汁は、さけ、豆腐、じゃがいも、人参、コーン等の野菜がたっぷり入って、よい味付けの汁になっていました。
ミスターたまご丼は、かまぼこと玉ねぎが入って、甘い味付けで子どもたちにとって食べやすかったと思います。
【学校全体】 2016-02-17 18:38 up!
今日の4時間目
上から順に
3年生 音楽 「またあう日まで」
とてもきれいな歌声を響かせていました。
5年生 図画工作 版画 テーマは「海」
6年生 図画工作 絵画 「自分の好きな世界」
グラデーションを使って世界観を表現しています。
【学校全体】 2016-02-17 18:25 up!
ランチルーム 2
教室とは異なる雰囲気で、わいわい言いながら元気に食べていました。
【学校全体】 2016-02-16 16:59 up!
ランチルーム
今日は3年2組がランチルームで給食を食べていました。
とても楽しそうな雰囲気でした。
【学校全体】 2016-02-16 16:56 up!
今日の給食 2月16日(火)
メニューは、魚のオイスターソース炒め、わかめスープ、コッペパン、いちごジャム、牛乳。
魚のオイスターソース炒めは、白身魚、キャベツ、人参、玉ねぎ、干しシイタケ、サンド豆、タケノコ等が入り、かたくり粉でとろみをつけ美味しい炒め物になっていました。
わかめスープは、ハム、豆腐、わかめ、春雨、人参が入って具たっぷりのスープでした。
【学校全体】 2016-02-16 16:54 up!
今日の3時間目 4
【学校全体】 2016-02-16 16:53 up!
今日の3時間目 3
【学校全体】 2016-02-16 16:52 up!
今日の3時間目 2
【学校全体】 2016-02-16 16:50 up!
今日の3時間目
【学校全体】 2016-02-16 16:46 up!
体力づくり 3
1年生の様子です。
この1年間で大きく成長したように感じます。
【学校全体】 2016-02-16 15:52 up!
体力づくり 2
3年生の様子です。
元気いっぱいに走って、体が空中に浮いています。
【学校全体】 2016-02-16 15:50 up!
体力づくり 2月16日(火)
今日は、1年、3年、5年生の体力づくりの日です。
マラソン大会に向けて、最後の朝マラソンです。
寒波がもどり寒い朝ですが、子どもたちは元気に走っています。
上から、準備体操の様子と5年生の様子です。
【学校全体】 2016-02-16 15:40 up!
学級閉鎖 5年2組 2月16日(火)
2月に入り、本校ではインフルエンザが流行しております。
5年2組は2月12日(金)午後から2月15日(月)まで学級閉鎖を実施し、健康回復及び感染防止の措置を取りました。
しかし、本日現在、
5年2組の欠席は9人、その内インフルエンザが5人です。
本校校医先生と相談により、2月16日(火)午後から19日(金)を学級閉鎖とし、欠席児童の健康回復及び他の児童への感染防止を図りたいと思います。
なお、本日の5年2組の下校時刻は、午後1時となります。
児童クラブの児童も本日は参加せず下校になります。
児童はもとより、保護者の皆様も体調には十分ご留意ください。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
住道南小学校 校長 橋本 芳登
【学校全体】 2016-02-16 10:33 up!
今日の給食 2月15日(月)
メニューは、ガーリックピラフ、たまごスープ、バターコーン、牛乳。
ガーリックピラフは、ベーコン、エリンギ等が入って、味の良いピラフでした。
たまごスープは、鶏肉、じゃがいも、玉ねぎ、人参等が入った美味しいスープでした。
【学校全体】 2016-02-15 18:57 up!
体力づくり 2月15日(月)
今日は、2年、4年、6年生の体力づくりの日です。
マラソン大会に向けて最後の朝マラソンです。
上から2年生、4年生、6年生の様子です。
【学校全体】 2016-02-15 18:56 up!
学級閉鎖 4年2組 2月15日(月)
2月に入り、本校ではインフルエンザが流行しております。
学年閉鎖や学級閉鎖を実施し健康回復及び感染防止の措置を取りました。
しかし、本日現在、
4年2組の欠席は13人、その内インフルエンザが6人です。
本校校医先生と相談により、2月15日(月)午後から18日(木)を学級閉鎖とし、欠席児童の健康回復及び他の児童への感染防止を図りたいと思います。
なお、本日の4年2組の下校時刻は、午後1時となります。
児童クラブの児童も本日は参加せず下校になります。
児童はもとより、保護者の皆様も体調には十分ご留意ください。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
住道南小学校 校長 橋本 芳登
【学校全体】 2016-02-15 09:08 up!
将棋教室 2月12日(金)
3人の名人に来ていただき、楽しく将棋の指導を受けました。
今日はインフルエンザのため参加者が少ないですが、時間いっぱいまで楽しんでいました。
【学校全体】 2016-02-12 16:53 up!
給食風景 2月12日(金)
今日は1年2組がランチルームで給食を食べました。
とても楽しそうに食べています。
【学校全体】 2016-02-12 16:50 up!