明日、避難訓練後に、引き渡し訓練が行われます。

3年生演劇

画像1 画像1
3年生の演劇の練習が体育館で始まっています。写真は、劇が始まる前の舞台です。教室でやるのと舞台でやるのとは、かなり違って、いろいろと確認されながら練習が進みました。

1年生合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目、1年生が体育館を使っての最後の合唱練習を行いました。約10分間、緊張が求められます。細かな注意を受けたあと、一生懸命歌いました。音楽の先生からも「だいぶよくなってきた。もう大丈夫。」とお話しされていました。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
認証式に続いて、教頭先生からお話がありました。チリでのあいさつの仕方、大東中のみんなもあいさつをすれば気持ちよく一日が始まります。あいさつを心がけましょうの内容でした。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の生徒集会で後期生徒会役員の皆さんの認証式を行いました。後期役員の人たちも先日の23日〜24日と生徒会リーダー研修会に行ってきました。話し合いをしっかり行い、後期活動の目標などについて考えを深めてきました。

朝の登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝日が大東中の校舎にまともに差し込んでいます。今日も一日が始まりました。

1年生合唱体育館練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一年生も美しくなってきました。ただ、体育館に入って、教室ほど響かないのでそれになれたら、もっともっと声が出るようになるでしょうね。期待しています。

2年生合唱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ますますいい声が出てきました。いわゆる怒鳴り声と違って、きれいな声です。ふらふらしがなら歌う生徒もいません。

3年生演劇

6時間目に、劇の取り組みがありました。2階廊下でだんらんしている二人組がいました。劇中の家庭のシーンで使う小道具らしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

フランス革命

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3枚目の写真は、フランス革命のときに描かれた風刺画だそうです。右側に市民、貴族、僧侶の頭の上に大きな石がのっています。この絵の意味をグループで考える授業でした。答えは、石=税金で、どの身分の人も相応に税金を負担する世の中になった、ということを表しているそうです。なるほど。

2年生の数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
数学の残り5分にのぞくと、「教えてくださーい。」と手を挙げる人が二人いました。さっそく、級友が教えていました。そうじ時間に、「教えてもらって、分かったの?」と聞きました。すると、「はい。」と元気な返事が返ってきました。うれしいです。

今日の給食

今日の給食は炒り鶏煮、ツナ大豆、レンコンの磯部揚げ、ごはん、牛乳でした。
画像1 画像1

1年の合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の放課後の合唱練習です。指揮もついて本番に近づいてきました。ピアノ(弱く)、フォルテ(強く)がはっきりしてきました。

2年合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ぐんぐん声が大きくなっています。隣同士で競い合っていました。

生徒会立ち合い演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さぞかしドキドキしながらの演説だったと思いますが、全員立派に公約を発表していました。選管の人たちもありがとう。

生徒会立ち合い演説会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、6時間目後期生徒会立ち合い演説会が行われました。しーんとした中で、演説を聞けました。すばらしいことだと思います。

3年生社会ルールづくりについて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の公民の時間に公共のルールについて考えていました。公園のマナーについてグループで意見を出し合い、ホワイトボードに書き出して黒板に貼りました。それをもとに、全体で意見交流しました。

文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も4時間目、文化祭の合唱の練習を行いました。日に日に声が出てきています。同時に、歌と歌の合間の私語がへってきました。声も1年生ならではの高音がきれいです。

文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が4時間目に演劇の準備をしていました。写真は大道具と小道具です。だんだんそれらしくなってきました。劇の方も体育館での練習が始まりました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食はさんまのかば焼き、牛肉の甘辛煮、小松菜の和え物、のっぺい汁、ごはん、牛乳でした。のっぺい汁は珍しいですね。おいしかったです。

文化祭の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の合唱練習です。歌いだすととてもきれいな声が出ます。今日の4時間目、1年生の学年練習だったのですが、4階の音楽室から1階の校長室まできれいな声が聞こえてきました。すばらしい。
本日:count up62  | 昨日:68
今年度:13978
総数:780857
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/17 1・2年学年末テスト一週間前
2/20 土曜まなび舎(今年度最終)
2/22 公立特別選抜入試
2/23 3年進路懇談 〜26日まで

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止