野球部 グラウンド清掃
この冬休みの一日、野球部がクラブ倉庫付近をきれいにしてくれました。この側溝に砂や土がたまると結局グラウンドの水はけが悪くなります。体育の授業や運動クラブにはものすごくありがたいことをしてくれました。ありがとう。寒かったやろ。
【クラブ活動】 2015-12-28 16:10 up!
図書委員会
冬休みの初日、図書委員会の人たちと先生たちとで本の整理をしてくれました。ありがとうございます。
【委員会】 2015-12-25 17:16 up!
職員室前の水槽
職員室前の水槽をきれいにしてくれた先生たちがいました。ありがとうございます。
【全般】 2015-12-25 16:44 up!
放送部
出張で出かけようとすると、放送部の生徒たちがお世話になっている放送室の大そうじをしていました。自主的にやっているそうです。素晴らしいですね。「先生、きれいになったでしょ。」と声をかけてくれました。めちゃめちゃきれいになりました。ありがとう。
【クラブ活動】 2015-12-25 16:43 up!
サッカー部
サッカー部が試合をしていました。ベンチから顧問の先生の厳しい指示が飛んでいます。
【クラブ活動】 2015-12-25 16:38 up!
冬休みのクラブ
朝のクラブです。野球部ともう一つのクラブが練習するところでした。
【クラブ活動】 2015-12-25 16:32 up!
冬休み 図書委員会本の整理
夏と冬に新しい本が図書館に入ります。そのため、今置いてある本を移動させる必要があり、冬休み初日の今日朝の10時から図書委員の人たちが集まって本の整理をしてくれました。
【委員会】 2015-12-25 16:25 up!
1年学活
【1年生】 2015-12-24 17:36 up!
2年生学活
【2年生】 2015-12-24 17:34 up!
3年生 通知票渡し
4時間目の学活の様子です。通知票をもらって一喜一憂しているところです。
【3年生】 2015-12-24 17:22 up!
大掃除
大掃除の様子です。がんばっているところを撮影しました。
【全般】 2015-12-24 17:03 up!
大掃除
大掃除の様子です。がんばっているところを撮影しました。
【全般】 2015-12-24 17:01 up!
大掃除
【全般】 2015-12-24 17:00 up!
おおそうじ
【全般】 2015-12-24 16:58 up!
1年生喫煙防止教育
1年生は今日の1限、たばこの害について勉強しました。たばこの煙には主流煙、副流煙があり、吸っている人の肺に入る主流煙より、たばこを吸っていない人が吸う副流煙の方が害があるということを勉強しました。
【1年生】 2015-12-24 16:57 up!
学活
このクラスでは2学期を振り返りをしたり、冬休みのこと、次の時間の大掃除のことなどを話し合っていました。
【2年生】 2015-12-24 16:54 up!
お楽しみ会
このクラスは、お楽しみ会をしていました。私が行ったときには一人の生徒が前に出て、それから別の生徒が何でもいいので、書いたものをその前の人が当てるクイズです。「遠矢先生」がこのときはお題でした。
【2年生】 2015-12-24 16:52 up!
3年飲酒防止教育
3年生は本日1時間目、飲酒の害について学習しました。画面は、一目見たところジュースのようですが、アルコールが入っている缶を紹介しています。
【3年生】 2015-12-24 16:46 up!
お楽しみ会
グループごとにクイズが用意されていました。この班は近畿地方には何という都道府県があるか?でした。さすがに全問正解でした。それで、担任の先生が○の札を挙げていました。芸が細かいです。
【2年生】 2015-12-24 16:38 up!
お楽しみ会
今日の1時間目のことです。このクラスでは、お楽しみ会をしていました。教室に入るとモールがきれいに飾り付けされていました。黒板には絵の得意な生徒が全員の似顔絵を描いたものが貼ってあります。あったかいです。
【2年生】 2015-12-24 16:36 up!