文化発表会に向けての取り組み![]() ![]() 1年生の合唱では、心を一つにして合唱しています。 あと少し声を出せたら、さらに素晴らしくなると思います。 がんばれ、1年生!! 山鳥がやってきました
新館の廊下側の桜の木に
偶然にもカメラをもっているときに 山鳥が2羽、現れてくれました そっーとカメラを向けます 何という名前の鳥なのでしょうか すぐに飛び去っていきました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業の様子
3年生と2年生の授業の様子です
落ち着いた学習態度です 3年生の教室の後ろには 段ボールや絵具が置いてありました (写真には写っていません) 文化発表会の劇の準備も各クラスとも 計画通りに進んでいるといいのですが どうでしょうか ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の授業
体育館ではマット運動を行っています
後ろ向きに回転します 能力・技能に応じて 開脚して動作を終える回転運動も練習しています ![]() ![]() ![]() ![]() 後期生徒会役員選挙![]() ![]() 総会での熱い思いを受けて、さらに四条中学校を良くしたいと思う生徒が立候補してくれました。 翌日には選挙の結果が出ます。 いつまでも熱い思いで取り組んでいきましょう 生徒総会![]() ![]() ![]() ![]() 四条中学校を少しでも良くしようと生徒のみんなが様々な意見を交流していました。 さらに良い四条中学校を目指していきましょう。 学習の秋
文化発表会も近づいてきましたが
授業も集中してしっかりと頑張っています 学習の秋です これから学習内容も季節同様ますます深まっていきます ![]() ![]() ふれあいの時間![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は球技大会、2年生は職業体験の事前勉強として 進路すごろく、3年生は文化発表会に向けての制作を行いました。 2学期中間テストが始まりました。![]() ![]() ![]() ![]() 準備はしっかりとしてきたでしょうか。 実力を存分に発揮したいですね。 中間テスト前日
こんにちは。
肌寒くなっている今日この頃、カーディガンを羽織る生徒が増えてまいりました。 本日は中間テスト前日ということで 放課後に残って勉強する生徒の姿が多くみられました。 特に3−3の教室では、三年生を対象にした理科の学習会が行われましたが 隣のクラスにプリントを持っていき勉強する生徒がいたほどの参加人数でした。 (35人以上が参加したということになりますね!) 毎日のコツコツした勉強、気を抜かずに直前まで解いた問題というものは テスト中でも思い出せるものだと思います 明日からの中間テスト、頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中間テスト2日目
本日は中間テスト2日目でした。
集中してテストに臨むことはできましたか? 記述問題以外にもリスニングテストや聞き取りテストがありましたね。 放課後には二日間の中間テストを終えて,部活動に励む姿がみられました。 11月に大会を控える部活もありますね。怪我には気を付けてください。 今月末は文化発表会です。 本日,体育館で有志の出し物オーディションがありました。 出し物を完成させることももちろんですが 学年・授業の発表や,日々の学校生活も同じくらい大切にしてくださいね。 月曜日からは中間テスト返却があります。 結果はしっかり受け止めて,次に活かしていきましょう。 中間テストが始まりました 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 時間の最後まで あきらめずに頑張ってほしいです 中間テストが始まりました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 行います 2時間目の様子です 物音ひとつしません パワーアップテスト
朝が寒くなってまいりました。
本日は中間テストまで1週間を切ったということで パワーアップテストをおこないました。 パワーアップテストとは、45分間で5教科の問題に取り組む小規模のテストです。 国語の漢字や英文法、数学のグラフや理科の化学式、社会の年号といった 様々な知識を一度に試すため、頭をうまくきりかえる必要があります。 三年生は私学の受験をみすえてか、ほとんどの人が集中して 最後まで粘り強く頑張っていました。 日当たりのよい席はうとうとしがちですが、お日様に負けずに頑張りましょう! 土・日・月と三連休になります。 遊びにいってリフレッシュすることも大切ですが 中間テストにむけてコツコツと勉強を続けていきましょう。 火曜日に皆さんに会えることを楽しみにしています。 3年生 実力テスト![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会を終え,いよいよ受験モードに なっていきます。 毎回のテストで,自分の実力を出しきれるよう 頑張りたいですね。 体育大会の振り返り
こんにちは。
今日は連日と同じく快晴です。 体育大会が終わり、中間テスト1週間(と1日)前ということで 各クラスでは教科の目標点数や1週間の学習計画をたてました。 保護者の方もぜひ、お子さんがどのような目標・計画をもっているのか聞いてみてくださいね。 そして、体育の授業では体育大会の振り返りとして 女子集団行動・ダンス・組体操と男子集団行動・組体操のビデオを見ました。 写真は体育の授業での振り返りの様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 第67回体育大会 終わる!
素晴らしい天候のもと
本校体育大会を無事終えることができました 男子も女子も 走競技も走り高跳びも 各競技の全てに今の四中生の真面目に頑張る良さが出ていました 男子集団行動・組み体操、女子集団行動・組み体操・創作ダンスも 言うことなしです!見ている側も熱く感動しました ご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様には 温かいご声援をいただきまして ありがとうございました。 四中生の頑張りを見ていただけたものと思います また、お子様の成長を見届けてくださったとも思います 子どもたちにとって 長くてしんどい体育大会の練習を頑張ってきたかいがあったといえる 本番になったと思います 閉会式では生徒たちは 本当にすがすがしい良い表情をしていました これからも四中は前向きに頑張ります ![]() ![]() ![]() ![]() 第67回 体育大会
お天気にも恵まれ、
本日、第67回体育大会を実施いたします。 開門時間は7時半です。 宜しくお願い致します。 明日は第67回体育大会です
いよいよ明日、10月4日は第67回体育大会です。
長きに渡る体育大会練習を終え、 明日の本番に向けて生徒・教師一丸となって準備をしております。 明日は、良い天気になりそうです。 生徒一人一人の頑張りを ぜひ見に来てください。 花を植えていただきました
地域の民生・児童委員さんの皆さんが
本校を訪れて 校門付近の花壇にコスモスやダリアなどを植えてくださいました ピンクや紫など、とてもきれいな花が 目にとても鮮やかにうつります 暑い中の作業でしたが 本当にありがとうございました ![]() ![]() ![]() ![]() |
|