住道南小学校のトップページです。

3年生・4年生の水泳教室、プール開放は中止!

保護者の皆様へ

本日の3年生・4年生の水泳教室、プール開放につきましては、雨天のため中止いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

なお、他の学年につきましては、判断して再度連絡いたします。

大東市立住道南小学校
校長 橋本 芳登

5年生・6年生の水泳教室、プール開放は中止!

保護者の皆様へ

本日の5年生・6年生の水泳教室、プール開放につきましては、雨天のため中止いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

大東市立住道南小学校
校長 橋本 芳登

1年生・2年生の水泳教室、プール開放は中止!

保護者の皆様へ

本日の1年生・2年生の水泳教室、プール開放につきましては、雨天のため中止いたします。
よろしくお願いいたします。

3年生・4年生につきましては、時間まで継続いたします。

なお、5年生・6年生につきましては、午前10時15分に判断し、再度お知らせいたします。

大東市立住道南小学校
校長 橋本 芳登

一学期最後の学級活動 2

4年生、一人ひとり「のびゆく子」をもらっていました。
待っている間、防火ポスターの原案を考えていました。
5年生 夏休みの日記をもらっていました。
6年生 夏休みのくらしについて読み合わせをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一学期最後の学級活動

1年生、夏休みのお話を聞いていました。
2年生、「のびゆく子」をもらっていました。
3年生も、ちょうど一人ひとりが「のびゆく子」をもらっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一学期終業式

台風の影響で心配されていましたが、7月17日(金)に終業式を行いました。
まず、校歌斉唱。全員でしっかり歌いました。
次に、校長から一学期を振り返って、行事を通してよく頑張っていたことについて話しました。
そして夏休みのくらしについて有意義に過ごすことを話しました。
児童会からは、「宿題を計画的に終わらせて、楽しい夏休みにしよう!」と呼びかけがありました。
生活指導担当から、この夏休みに注意することについての話がありました。
8月26日(水)二学期始業式に、元気な子どもたちに会えることを楽しみにしています。

写真は、上から、校歌斉唱、児童会より、生活指導担当より。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景 6年生

それぞれの班で、給食を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景 5年生

楽しい給食時間です。落ち着いた雰囲気を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景 4年生

教室いっぱいに広がって、美味しい給食を味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景 3年生

元気良いポーズ、一人ひとりの表情も素晴らしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景 2年生

モリモリ食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一学期最後の給食風景 1年生

4月に比べ、大きく成長しているように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7月16日(木)

画像1 画像1
メニューは、かぼちゃのポタージュ、太刀魚フライ、キャベツソテー、プチゼリー、バーガーパン、パックソース、牛乳。

かぼちゃのポタージュは、かぼちゃ、人参、玉ねぎ、パセリ等が入って、とても美味しいスープでした。
太刀魚フライとキャベツソテーをパンにはさんで食べました。とても美味しかったです。

授業風景 1年生

算数の学習です。
「左から4人目は、誰ですか?」
「左から4人は、誰ですか?」
元気よく手をあげて、答えていました。

画像1 画像1

学校協議会 2

1年生と一緒に給食を食べ、楽しい時間を過ごしました。
その後、校長室で本校の教育活動についてご意見をいただきました。
委員の皆様、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

学校協議会

7月15日(水)第1回学校協議会を行いました。
委員のみなさんが、1年生から6年生までの授業を参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年生

理科の学習に「電気の働き」があります。
光電池を使ってモーターを回す学習です。
屋上に出て、ソーラーカーを使って楽しく勉強しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習 2年生

今日の1・2時間目。
グループに分かれ、泳ぐ力を伸ばしています。
学年目標は、バタ足で8m泳ぐです。
がんばろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習 1年生  7月15日(水)

台風の接近を感じさせない良い天気です。
気温:32.5度、水温:32.5度
子どもたちは、元気に泳いでいます。
1年生は、プール用のゴムボールを使って、潜る練習をしています。
学年目標は、力をぬいてふし浮きができる。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気象警報(暴風警報)および(特別警報)にかかる措置について

気象庁によりますと、大型で強い台風11号が、今後、非常に強い勢力に発達して西日本に接近する可能性もあるとのことです。児童の安全確保の観点から、別紙のとおり措置をしてまいります。なお、本日付けで手紙を出しておりますので、ご確認ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
本日:count up10  | 昨日:67
今年度:14130
総数:406954
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 体力作り(2年4年6年)
2/9 体力作り(1年3年5年)
3年社会見学
2/10 読書活動
あいさつ運動
2/11 建国記念の日
2/12 将棋教室
2/13 PTA実行委員会

学校だより

お知らせ

保健室より

図書だより