明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大掃除の様子です。がんばっているところを撮影しました。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大掃除の様子です。がんばっています。

おおそうじ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の大掃除の様子です。がんばっています。

1年生喫煙防止教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は今日の1限、たばこの害について勉強しました。たばこの煙には主流煙、副流煙があり、吸っている人の肺に入る主流煙より、たばこを吸っていない人が吸う副流煙の方が害があるということを勉強しました。

学活

画像1 画像1
画像2 画像2
このクラスでは2学期を振り返りをしたり、冬休みのこと、次の時間の大掃除のことなどを話し合っていました。

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
このクラスは、お楽しみ会をしていました。私が行ったときには一人の生徒が前に出て、それから別の生徒が何でもいいので、書いたものをその前の人が当てるクイズです。「遠矢先生」がこのときはお題でした。

3年飲酒防止教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は本日1時間目、飲酒の害について学習しました。画面は、一目見たところジュースのようですが、アルコールが入っている缶を紹介しています。

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループごとにクイズが用意されていました。この班は近畿地方には何という都道府県があるか?でした。さすがに全問正解でした。それで、担任の先生が○の札を挙げていました。芸が細かいです。

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目のことです。このクラスでは、お楽しみ会をしていました。教室に入るとモールがきれいに飾り付けされていました。黒板には絵の得意な生徒が全員の似顔絵を描いたものが貼ってあります。あったかいです。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨上がりの正門です。今日は終業式です。

3年生の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学年集会です。まず、各クラスの学級委員が2学期にがんばれたこと、よかったことを発表しました。これがすばらしく立派でした。感心しました。それが終わって先生から不審者の話や今後のことについて話がありました。

2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学年集会です。通知表の見方、2学期の成績を分析し、これから何をするべきなのか考えること、冬休みの健康についてなどが話されていました。

1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の学年集会がそれぞれ行われました。1年生では、4月に入学してからのこと、これからがんばることなどが話されていました。

1年生防災学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目に1年生では防災学習を行いました。「災害から身を守る方法を知る。」ということが今日のテーマです。大東市危機管理課から見学に来られました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期最後の給食は、鶏肉のレモンじょうゆかけ、じゃがソーセージ、ほうれん草のサラダ、プリン、白ごはん、牛乳でした。

2年女子体育 剣道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年女子では、面打ちと胴打ちの連続技を繰り返し練習していました。前回見たときより、よほど慣れてきたと見えて、けっこう強い力で打ち合っていました。気持ちがスカッとした人もいるかもしれません。

2年生男子体育剣道

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館に入るとビシッ、バンバンと激しい音がしてきました。男子体育では面と籠手をつけて打ち合いをしていました。特に籠手を打ち外すと痛いでしょうね。でも、怖がらずにガンガン打っていました。

期末懇談最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週の水曜日から始まった期末懇談も本日で終わりとなります。寒い中、忙しい中来てくださってありがとうございます。三年生は進路を中心に、一二年生は学校生活を中心に懇談があったと思います。今後ともご家庭と連携を取りながらがんばりたいと思います。

美術部の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
懇談の時間に校舎内を回ると美術部の人たちが活動していました。美術部の活動は毎日しているのですが、今まで見たことがなく、部員のみんなに謝りました。ごめんなさい。「静かに活動しているので。」と部長さんに言われました。今日は紙粘土で作品を作っているところでした。

一年生あったかツリー

4階に上がって廊下に貼っている一年のあったかツリーを見るのがいつも楽しみです。今日も増えていました。
画像1 画像1
本日:count up110  | 昨日:104
今年度:13587
総数:780466
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/6 土曜まなび舎
2/8 生徒会実行委員会(今年度最終)
2/9 生徒会役員灰塚小学校訪問
2/10 私学入試
1・2年実力テスト
2/11 祝日 私学入試(面接)

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止