11月18日(月)より3年生の進路懇談が始まります。

期末テスト1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テスト初日の1時間目です。

期末テスト初日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テスト初日の1時間目です。

今日の給食

今日の給食は、筑前煮、青菜の油炒め、ツナ大豆のそぼろかけ、ヨーク、白ご飯、牛乳でした。
画像1 画像1

あったか光線の話

画像1 画像1
画像2 画像2
生徒集会で次の話をしました。「修学旅行、2年宿泊学習で、友達を思いやり、体調を気づかって荷物を持ってやったり、調子に乗っている人には「あかんで。」と声をかけ、予定に遅れそうな人には「はよ、行こ。」と誘い、そんな温かい気持ちをあったか光線と言います。みんなにお願いですが、旅行が終わっても学校でもあったか光線を出し続けてほしいのです。そして、そのあったか光線を浴びた人は、班ノートに書いたり、先生に言ってほしいのです。あったか光線があっちでもこっちでも見られる学校にしたいのです。」と。真剣に聞いてくれました。

陸上部表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陸上部が快挙を成し遂げました。北河内大会で砲丸や円盤投げなどのフィールド種目の総合優勝を達成しました。大東市では初と聞いています。すばらしいです。ほかにも個人種目で入賞しました。日頃の練習の成果が出ました。おめでとう。

女子テニス表彰式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子テニス部が大東市大会で優勝しました。すばらしい。団体戦です。日頃の苦しい練習の成果が出ました。おめでとう。

保健委員会の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒集会で保健委員会の2年生が、胸部圧迫、AEDについて説明したものをラップにして全生徒の前で紹介してくれました。全員の前でマイクを使って歌ってくれたことに第感激しました。ありがとう。

保健委員会より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒集会での保健委員会の取り組み発表です。3年生に続き、1年生が応急手当について説明してくれました。具体的でわかりやすかったです。

DAITO AED プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会の取り組みです。全生徒の前で原稿を読むのはとても勇気のいることです。しっかり読んでいました。立派です。

保健委員会の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
DAITO AED プロジェクトについて保健委員会が取り組んでいます。まずは、道で倒れている人がいれば、具体的にどうするか、それをプロジェクターを使って説明してくれました。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は生徒集会がありました。生徒会役員の人たちが全員を整列させます。見事です。

職業体験の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目、2年生がクラスをばらして職業体験場所ごとにメンバーを集合させました。履歴書作成、代表者決定と進みました。今年も多くの事業所にお世話になります。

1年生のテスト対策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のテスト対策用の学習ポスターに対して、1年生もテスト対策の問題を作り、それを更紙に印刷して全員でやっています。どちらもすばらしいですね。

1年保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室に入ると、黒板に大きく「精巣」「卵巣」と書いてあったので、思わず生徒の反応を見たくて入ってしまいました。活発に反応し、どんどん意見が出ていました。せ第二次性徴のところで、女子の卵子の話になって、それが流されるときのことを「月経」と言うのが正しく、「生理」とよく言うが、それは間違いとのこと。隣のクラスでも話していました。

1年生保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おもしろいですね。1年生、活発に反応してくれるので、授業にリズムが出ます。まして、学習内容が第二次性徴で、大人になる体の変化について積極的に意見が出るので、興味深く見てしまいました。

授業スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
1枚目の写真、あるクラスに入ると、「校長先生、見てください。」とプリントに貼ってあるシールを見せてくれました。私物ではなく、数学の時間にビンゴになるともらえるシールだそうです。この数学はいろいろ工夫があって、数学用語を縦横に書かせて、ビンゴになるとシールがもらえます。

給食風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食時間の各クラスの様子です。食事の前は自然となごみますね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、スタミナ炒め、つくね揚げ、キャベツの和え物、白ご飯、牛乳でした。夏にスタミナ炒め、よく考えられています。

体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生体育のハードルの授業でした。写真では分かりにくいですが、ハードルの跳ぶ際の足の挙げ方を丁寧に指導しています。

花壇の花

画像1 画像1
画像2 画像2
春の花が散り、夏に向けて小さな花が開きました。校務員さんが世話をしています。名前を聞いたのですが、忘れました。
本日:count up3  | 昨日:51
今年度:27490
総数:794369
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/6 土曜まなび舎
2/8 生徒会実行委員会(今年度最終)
2/9 生徒会役員灰塚小学校訪問
2/10 私学入試
1・2年実力テスト

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止