住道南小学校のトップページです。

授業風景 5年生

図書室で読書に集中しています。
国語 本読みの発表をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2

将棋教室

3人の講師の方が、将棋のルールやせめかた、守り方を教えてくれました。
毎回、楽しい雰囲気で将棋教室が開催されています。
10月の開催予定は、9日(金)・16日(金)・23日(金)です。
積極的に参加しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

演劇鑑賞 9月25日(金)

劇団の方に来ていただき、体育館で「オズの魔法使い」の劇を観ました。
目の前で行われる劇に子どもたちは、「おもしろかった!」と感想を話していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽参観 4

クラッピング「手拍子の花束」
今日は、お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽参観 3

1年、2年合同
クラッピング はじめの挨拶
保護者の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽参観 2

2年生 合奏「アイアイ」
1年生 音楽劇「くじらぐも」
2年生 音楽劇「スイミー」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 音楽参観

今日は、1・2年生の音楽参観を行いました。たくさんの保護者の方にお越しいただき、ありがとうございました。
子どもたちは、緊張しながらも今日までの練習の成果を発揮していました。
上から
1年生の歌「明日は晴れる」
合奏「子犬のマーチ」
2年生の歌「友だちになろうよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽

音楽参観に向けて、真剣な表情で練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月8日(木)

画像1 画像1
メニューは、スパゲティミートソース、粉チーズ、フルーツ寒天、ベビーパン、牛乳。

スパゲティミートソースは、合いびき肉、人参、玉ねぎ、グリンピース等が入って美味しかったです。
教室を覗きに行くと、スパゲティのおかわりをしている児童が何人もいました。
フルーツ寒天は、リンゴ、桃、みかんと寒天が入って、甘くて美味しくいただきました。

今日の掃除時間

廊下の掃除をしっかりしています。
高学年も低学年もていねいに仕上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の長休時

子どもたちは、それぞれの学年で元気いっぱい遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月7日(水)

画像1 画像1
メニーは、きりたんぽ風、ヒジキの炒め煮、ふりかけ、ごはん、牛乳。

きりたんぽ風は、豚肉、ちくわ、こんにゃく、白菜、人参、しめじ、青ネギ等が入ってよい味を出していました。
ヒジキの炒め煮は、うす揚げとヒジキです。よい味付けになっていました。

折り鶴

今日の朝の時間、6年生が折り鶴の作り方を教えに、各クラスへ行きました。
これは、修学旅行の活動のひとつで、平和集会で捧げる千羽鶴を全員で折ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中合同あいさつ運動 2

西門の様子です。
登校してくる子どもたちも、「おはようございます!」とあいさつをしていました。
住道中学校生徒会のみなさん、ありがとうございました。
児童会のみなさんもよくがんばっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

小中合同あいさつ運動

今日は、児童会あいさつ運動の日です。
住道中学校生徒会のみなさんも早朝より協力してくれました。
「おはようございます!」と元気な声が聞こえていました。
東門の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2

昨日の3限目の様子 2

1年生 
国語 カタカナの学習。
音楽 「子犬のマーチ」を演奏。

画像1 画像1
画像2 画像2

昨日の3限目の様子

4年1組 算数 分割授業の様子です。
4年2組 国語 物語を学習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月6日(火)

画像1 画像1
メニューは、すき焼き煮、すまし汁、じゃこの炒り煮、ゆずゼリー、ごはん、牛乳。

すき焼き煮は、牛肉、豆腐、ジャガイモ、こんにゃく等、目に見える具だけでも8品も入っていてよい味を出していました。
すまし汁は、わかめとえのきだけのあっさりした味付けになっていました。
じゃこの炒り煮は甘い味付けで子どもたちも食べやすかったと思います。

人権教室 3年生

10月5日(月)、人権擁護委員さんをお招きして人権教室を行いました。アニメ「プレゼント」を見ていじめについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 10月5日(月)

画像1 画像1
メニューは、ツナコーンライス、たまごスープ、しゃぶしゃぶ風サラダ、ゴマドレッシング、牛乳。

ツナコーンライスは、ツナ、コーン、人参が入ってよい味付けになっていました。
たまごスープは、卵にハム、ジャガイモ、玉ねぎ、人参、パセリ、チーズ、パン粉が入って美味しいスープになっていました。
しゃぶしゃぶ風サラダは、豚肉、キャベツ、ピーマン、人参が入っていました。キャベツの甘みが出て、美味しかったです。
本日:count up13  | 昨日:216
今年度:13682
総数:406506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 登校指導
体力作り(1年3年5年)
5年スキー学習
2/1 児童朝礼
2/3 読書活動
大東市教育研究会
午後1時30分下校
2/4 体力作り(2年4年6年)
3年そろばん教室
委員会

学校だより

お知らせ

保健室より

図書だより