住道南小学校のトップページです。

あいさつ運動 2

あいさつ運動に参加してくださいました保護者の皆様、早朝よりありがとうございました。児童会役員のみなさん、よくがんばりました。
西門の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動 11月11日(水)

児童会・PTA合同のあいさつ運動がありました。
児童会役員の子どもたちは、「おはようございます!」と元気よく挨拶をしました。保護者の方に見守られ、登校して来た子どもたちも、元気にあいさつをしました。
東門の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本の読み聞かせ 11月10日(火)

学校の図書室で、大東市立中央図書館の方に絵本の読み聞かせをしていただきました。
本の題名は、「グリとグラ」です。小学生の子どもたちは、読み聞かせが大好きです。とても集中して聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

住南まつり 5

体育館で行われたバザーの様子です。
たくさんの保護者の方や地域の方が購入して下さいました。
ありがとうございます。

このようにして、今年度の住南まつりも盛況のうちに無事終わることができました。
保護者の皆様、地域の皆様のご協力に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住南まつり 4

模擬店でおにぎり、チキンナゲットやコロッケ等を買って楽しそうに食べていました。
ゴミはきれいに分けてゴミ箱に入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住南まつり 3

区長さんにお願いしまして、地域の敬老会の皆さんが昔遊びを教えてくださいました。
ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住南まつり 2

子どもたちは、ゲームに挑戦して楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住南まつり

今日の正午、白井PTA会長の開会宣言で今年度の住南祭りが始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観  7

6年生 総合 「平和学習のまとめ」
テーマについて班ごとに発表していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観  6

5年生 道徳 「背中」
生き方の学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観  5

4年生 算数 「面積」 
めあては、「広さを比べて、その方法を説明しよう」です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観  4

3年生 理科 「豆電球を光らせよう」

教育委員の小南様が参観して下さいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観  3

2年生
2組 国語 「あったらいいな、こんなもの」
3組 国語 「かたかなで書く言葉」

教育委員の小南様が参観に来られました。
お忙しい中、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観  2

2年生 
1組 国語 「あったらいいな、こんなもの」

画像1 画像1
画像2 画像2

土曜参観 11月7日(土)

本日、土曜参観を行いました。
2時間目に、1年生から3年生まで、3時間目に4年生から6年生です。
土曜日ということもあり、本当に多くの保護者の方にお越しいただきました。
ありがとうございました。
1年生から順に様子をお伝えします。

1年生 算数 「8+3の計算」
繰り上がりのある計算です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校風景

末広公園付近の信号機のところです。
見守り隊の方と保護者の方が、子どもたちの安全を確保してくれています。
いつも早朝より、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ  9

将棋クラブの様子です。
「次の一手」をどう打つか、考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ  8

ボール運動クラブ 2
ポートボールをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ  7

ボール運動クラブ
ハンドボールをしています。
パスをつなぐことが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ  6

家庭科クラブ 2
和やかな雰囲気で活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up2  | 昨日:181
今年度:12702
総数:405526
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 読書活動
大東市人権教育研究会
午後2時15分下校
1/21 体力作り(2年4年6年)
クラブ
3年障害者理解教育
1/22 体力作り(1年3年5年)
PTA実行委員選出
将棋教室
1/25 体力作り(2年4年6年)
避難訓練予備日
1/26 体力作り(1年3年5年)
入学説明会

学校だより

お知らせ

保健室より

図書だより