住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

未来よひらけ!自分マップ

先日の人生すごろくに引き続き、今日の一時間目には、自分の未来を想像した「自分マップ」を作りました。来年の今ごろは……20歳になる頃には……と、一人一人真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラスミーティングに向けて 拡大班長会

 水曜日の放課後にクラスミーティングに向けて
拡大班長会を行いました。

 林間学舎でのクラスミーティングを振り返って、
修学旅行ではどのようなクラスミーティングにしたいかを話し合いました。

 クラスミーティングはクラスが1つになるきっかけになります。
クラスミーティングが終わった後に、やって良かったな。
と思えるようなものにしたいですね。

 金曜日に委員長から報告があります。
委員長の話をよく聞いて、クラスミーティングを成功させましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業アルバムの写真

 3年生は昨日と今日で卒業アルバムの個人写真を撮影しています。

 笑顔の写真は撮れましたか。
画像1 画像1 画像2 画像2

読谷村の方々へ

 修学旅行の1泊目は読谷村で民泊をさせていただきます。
今日の1限目は泊めていただく民泊先の方へのメッセージを書きました。

 みんな楽しみにしているようでした。
 読谷村のみなさんよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

今日は、集会から始まりました。生徒会の進行で時間とおりに始めることが出来ています。各委員会からの報告の間も静かに話を聞く姿勢は立派でした。
 写真はその後の1時間目の様子です。上から、3年生、2年生、1年生です。3年生は修学旅行の民泊についての取組み、2年生は林間学舎のクラスミーティングの取組み、1年生はキャリア教育の取組みでした。どの学年の生徒もよく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 すごろくで人生を学ぶ?

道徳の授業で各班で人生すごろくを行いました。すごろくゲームを進んでいくうちに、あなたならどうするという人生の分かれ道がやってきます。そこで、深く自分の歩んでいく人生をどんなものにしていきたいかを考えてみる授業です。みんな盛り上がって、楽しんで学んでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

沖縄料理にチャレンジ2

 今日の5限目は4組が調理実習を行いました。
昨日よりも手際よく調理が進み、
ゆっくりとそろって食べることができました。

 気になるのは「ゴーヤが苦い」という声です。
中学生にはおいしさがわかりませんかね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「調べる名人」になろう 1年1組

今日はたまたま1年1組が2時間続けて図書館の授業でした。
1時間目は英語で「英和辞典」のひき方の授業を行いました。最初は面倒な気もしますが慣れてくるとだんだん早く見つけられるようになります。
2時間目は「図書館クイズ」で全員違った問題を解いていきます。図書館を辞典や事典のように使えるようになろう、という授業です。
2時間連続でも、1組は集中力を発揮してぎりぎりまで楽しんで調べていました。
たくさん発見もあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子どもの読書活動優秀実践校」表彰!

 うれしい報告があります。住道中のこれまでの読書活動推進のための取り組みが、この度「子どもの読書活動優秀実践校」として文部科学大臣から表彰されました。
「子どもの読書活動優秀実践校」とは、子どもの読書、学校図書館の活用、図書館等との連携など読書を推進する近年の活動が顕著に優秀と認められることが基準となります。
 朝の読書活動や図書館を活用した調べ学習、辞書指導などの取り組みが認められたということです。
 4月の集会で図書委員会から報告のあった今年度前期の目標は、「本読めば、見える世界も変わってく」でした。今回の表彰を契機に住道中の読書活動が更に前進すると良いですね。

画像1 画像1

沖縄料理にチャレンジ

 3年生は、修学旅行に向けて「沖縄料理にチャレンジ」が始まりました。
メニューはゴーヤチャンプルーとちんびんを作ります。
月曜日は1組でした。
 どの班も協力して取り組み1時間という短い時間でしたが、
時間通りに片付けまでできました。
 出来栄えも良かったと思ったのですが、
多くの生徒が苦いと感じたようです。
その苦みもおいしいと思うのですが。

 是非、沖縄で本場の味を味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育長の学校訪問がありました。

本日、亀岡教育長が学校を訪問され、各学年の授業の様子を見学されました。先週金曜日までが中間テストであったこともありテスト返却を行っている授業が多く、普段の授業の様子を見学いただけなかったことが残念でしたが、見学の後、「落ち着いていますね」という感想をいただきました。
画像1 画像1

2年生 いかだ学級旗作成

 中間テストも終わり、一息つきたいところですが、各クラス有志が林間で作るいかだにつける学級旗の作成に奮闘してくれました。バラエティにあふれるデザインに個性的な色使い。すばらしい作品が出来上がりました。有志の皆さん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部公式戦

土曜日に同志社香里中学校で、大阪府大会北河内予選の2回戦がありました。試合前まで雨が降っていましたが、同志社香里中学校のグラウンドは人工芝なので、きれいなピッチで試合をすることができました。
試合は枚方中学校と対戦し、1失点しましたが勝つことができました。来週からはベスト16リーグが始まります。1位で通過できるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習を実施しました。

中間テスト最終日の本日は午後に救急救命講習会を実施しました。PTAの方も参加いただく中、DVDによる学習の後、実際に心肺蘇生訓練用の人形を使い、心肺蘇生とAEDの使用について訓練をしました。
 学校は生徒が安全、安心に生活できる場でなければいけません。万が一に備えた講習に参加者も真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTA挨拶運動

 PTAの挨拶運動最終日です。毎日、多くのPTA生指委員会とPTA役員の方の参加ありがとうございました。
 日ごとに生徒の挨拶の声も大きく返せるようになっていると思いますので、次回の参加もよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書委員会 目標と本紹介

 階段のところの掲示板にある図書委員会の目標と本紹介です。
前期の目標は「本読めば、見える世界も変わってく!」と決まりました。
それに沿ってできるだけ、世界の見方が変わるような本を紹介しよう、とひとり一冊ずつ紹介文を書きました。ユニークな本が並んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

一学期中間テスト

14日より一学期中間テストです。写真は一時限目の国語のテストを受ける各学年の様子です。リスニングテストが含まれている学年もあり、生徒は熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA挨拶運動

 本日もPTA挨拶運動が行われています。朝早くからありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

林間しおり説明会

画像1 画像1
昨日のSSの時間に、しおりで大切なポイントとそれぞれの仕事の役割について確認が行われました。担当の先生の説明をしっかりと聞いていました。
今回の林間を自分たちでしっかりと運営できるように着々と進められています。

中間テスト前日

中学生になって初めての定期テスト、中間テストが翌日から始まります。
テストを受ける上での注意点などを、担任の先生から学びました。明日から2日間、頑張って下さいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up8  | 昨日:188
今年度:70792
総数:1387234
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/8 3学期始業式
1/9 土曜チャレンジ
1/11 成人の日
1/12 金曜の時間割 生徒実行委員会
1/13 チャレンジテスト(1,2年) 3年実力テスト第5回 生徒評議会