今日の全校集会
今日は全校集会の日でした。
最初は北河内地区大会で優勝したバドミントン部の表彰を行いました。 その後、生徒会サミットについてと文化祭のテーマについて、生徒会役員から報告と説明がありました。聞く側の生徒もきちんとした姿勢で聞くことができていました。 最後は体育の亀甲先生から、体育大会に向けて頑張って欲しいことと、服装等の注意事項の話がありました。 始業式に続いての全校集会でしたが、きちんとできています。生徒たちの成長が感じられる集会になっています。 今日の学校〜2〜3年生の教室では、国語の授業で、夏休み中の出来事についてクラスのみんなにわかりやすく、丁寧に、しかもきちんとした姿勢で伝えることをねらいにスピーチが行われていました。教科担当の先生が評価するだけでなく、生徒どうしで評価することも行われていました。 今日の学校
授業の様子を見に行くと、いろんなことに気づきます。
まず、4階の様子です。 エレベーター近くの掲示板の書道部の作品です。上手な字とともに内容がいいなあと感じました。 パソコン教室では、2年生が真剣にパソコンの画面と向かい合っていました。 音楽室では、3年生がコーラスコンクールに向け、楽しそうに課題曲の練習をしていました。 外部検定にチャレンジ1階の下足室前には、1学期の休日に行った漢字検定の結果が掲示されています。 上の階には、英語検定と数学検定の受験者募集のポスターも掲示されています。 生徒たちも何かと忙しい日々を送っていると思いますが、休日に自ら進んで外部検定にチャレンジする姿勢や気持ちは、必ず実力アップにつながると思います。 たくさんの生徒にチャレンジしてほしいと願っています。 穏やかな朝のスタート
さわやかな風に秋が感じられる朝です。
明日〔29日(土)〕の試合に向け、ソフトテニス部が朝練をしています。 生徒たちが登校してくる様子も、笑顔があり穏やかな雰囲気です。 何気ない、当たり前のように思える登校風景や練習風景ですが、学校として大切にしたい風景です。 給食もスタートここでも日常の学校の風景が戻ってきました。 朝の読書
今日から通常の学校の取組みが始まりました。
朝の読書の時間、静かな空間が広がっています。 始業式後の教室風景
久しぶりに会った友人との会話が盛り上がったり、たくさんの宿題を教科ごとに提出したりという風景がどの教室でも見られました。
担任の先生からは、夏休み中の楽しかった出来事の話や、2学期にクラスとして頑張ってほしいことなどの話がありました。 いよいよ2学期がスタートしました。 夏の頑張り〜クラブ表彰 2〜夏の頑張り〜クラブ表彰 1〜全国大会での優勝をはじめ、各クラブ大変よく頑張っていました。 詳細は「南郷中学校だより」に掲載しますが、表彰されたクラブは水泳部・女子ソフトテニス部・女子バレーボール部・陸上競技部・吹奏楽部です。 表彰風景の一部を紹介します。 2学期がスタート
長かった夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。
生徒たちが登校した校舎には活気が戻ってきました。 体育館での始業式は、静かで落ち着いた雰囲気の中で始まりました。始業式では、部活動等の夏休み中の頑張り、2学期に特に頑張ってほしいこと、自分を大切にしてほしいこと、他の人を大切にすることなどを話しましたが、全員が真剣に聞いていました。静かに、集中した状態で2学期のスタートをきることができました。 始業式後、体育委員長の安藤さんから、今年度の体育大会のテーマ「心を一つにみんなで作る体育大会 輝くのは生徒(キミ)だ!」の発表がありました。 始業式の日から、体育大会に向けた取り組みも始まりました。 明日から2学期スタート明日から2学期が始まります。 久しぶりに会える友人との会話を楽しみにしている人も多いと思います。 笑顔で登校する南郷中生の姿を楽しみにしています。 新しい学期のスタートにふさわしい身だしなみと心構えで明日の始業式に臨んでください。 「微差は大差」、小さなことを大切に積み重ねる、当たり前のことが当たり前にできる、そんな南郷中生であってほしいと願っています。 夏の学び〜校内教員研修〜18日(火)には外部講師の方をお招きして、2つのテーマで終日研修を行いました。 学年会や職員会議もあり、2学期に向け着々と準備が進められています。 夏の学び〜三校合同研修〜
夏休みもほぼ終わりになってきましたが、学校では2学期に向け様々な準備や研修が行われています。
24日(月)には、大阪府教育センター 教育企画部長 新坊 昌弘 先生に来ていただき、「学力向上のための小中連携のあり方」について、南郷中学校区の三校〔南郷小・氷野小・南郷中〕の教員が一堂に会しての研修を行いました。 今日の教育改革の動向や、今求められている学力、そのために各学校が取り組むべき方向などについてお話をしていただきました。 非常に丁寧で分かりやすい内容で、2学期以降の取組みに大変参考になる内容でした。 御領せせらぎ水路の清掃活動〜5〜清掃活動後は水が濁っていてきれいになったことがあまりわからないのですが、しばらくして水が澄んでくるときれいになったことがよくわかるそうです。 PTAの阿部会長や近所の保護者の方も様子を見に来てくださいました。水路の近くに住んでいる方から感謝の言葉とともに、汚れた手や足を洗うときは自分の家の水道を使ってもいいよと声をかけていただきました。 「水郷の里・御領」として、校区内に保存されている大切な風景です。これからも継続した活動にしたいものです。 御領せせらぎ水路の清掃活動〜4〜終了後の地域の方のお話もきちんと聞くことができています。 ソフトボール部・吹奏楽部は、クラブとしてのまとめと連絡を行っています。 御領せせらぎ水路の清掃活動〜3〜先生たちもズボンをぬらしながら生徒と一緒に活動しています。 御領せせらぎ水路の清掃活動〜2〜御領せせらぎ水路の清掃活動
昨年に続き、夏休み最後の土曜日、御領せせらぎ水路の清掃活動が行われました。
今年度は、生徒会役員の呼びかけもあり、南郷キューピットの環境美化活動と合同での清掃活動実施です。生徒会役員をはじめ、吹奏楽部・ソフトボール部・剣道部・卓球部・有志の人など、50名を超す生徒が参加しました。 南郷キューピットの長瀬会長、御領特の辻岡区長、生徒会長の前田君の挨拶の後、地域の方の説明と指示で水路の清掃活動を始めました。 急募!
南郷中校区にある御領水路の掃除を行います。(御領水路については以下のURLを参照。)
http://www.pref.osaka.lg.jp/kenshi_kikaku/keikan-ustukushii/100kei-028.html そこで御領水路を一緒に掃除をしてくれる人を募集します。 場所は御領地区内の菅原神社。時間は朝の9時より。 水路の掃除なので、ぬれてもよい恰好できてください。 たくさんの参加を待っています! |
|