谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

修学旅行にむけて

学年学活で,しおりの読みあわせをしました。実行委員の司会進行で,各係の代表が前に出て説明をしました。その後,各係に分かれて最終の打ち合わせを行いました。着々と準備が進んでいます。修学旅行まであと2日です。
画像1 画像1
画像2 画像2

第3回 新着図書展示会がありました

25日(木)の昼休み、第3回新着図書展示会がありました。

今回は、新たに谷川中学校に入った85冊が紹介されました。もちろん、これまでと同様、気に入った読みたい本があれば、その場で借りることができます。
1学期はこれで最後の予定ですが、2学期にも新着図書展示会は行われます。


(保護者の皆さまへ)
谷川中学校では、7月10日(金)〜15日(水)に期末懇談が行われます。図書室の本は、生徒だけでなく保護者の方も借りることができます。懇談中の午後は、16時まで図書室を開館しています。懇談で谷川中学校に来られたときには、是非、図書室にお寄りください。

画像1 画像1 画像2 画像2

(1年生)福祉についての取り組み

1年生では、総合の時間に『福祉について』の学習に取り組んでいます。

5〜6人の班に分かれ、「盲導犬」「義足」「高齢者」などのテーマに沿った調べ学習をしています。この調べ学習に取り組むにあたっては、学校の図書室にある本だけでなく、大東市立中央図書館からも福祉に関係した本を借りてきました。

また、班によってはインターネットを使って調べた情報を利用しているところもあります。どの班も、お互いに協力し合って調べ学習を進めています。

調べたことは、これから壁新聞にまとめていきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

(図書室) 第2回 新着図書展示会

お昼休みに、新着図書展示会がありました。
今年度、あらたに図書室に入った本を展示して、気に入った本があれば、その場で借りることができます。今回で、2回目になります。

前回の第1回と同じく、今日も図書室は生徒でいっぱいになりました。
新しく入った本の中から気に入ったものを見つけて、どんどん借りていきました。


次回は6月25日(木)に第3回の展示会が行われます。
画像1 画像1 画像2 画像2

「スペシャルワーク」 確認テスト

3年生、スペシャルワークの確認テストを行っています。

期末テストに向けて、基本問題がスペシャルワーク冊子として抜粋されているので、ポイントを押さえたテスト前学習ができていると思います。

学習の成果を発揮しようと、真剣に確認テストに臨んでいます。


画像1 画像1

(図書室)新着図書展示会

5日、昼休みに新着図書展示会がありました。

今年、谷川中学校に新しく入った本をいっせいに展示して、気に入った本があればその場で借りることができます。この日を心待ちにしていた生徒も多く、図書室は生徒でいっぱいになりました。机の上に並べられた本は、あっという間にどんどん借りられていきました。

今回の展示会は1回目でした。
6月のうちにあと2回(6/15と6/25)展示会は予定されています。
画像1 画像1 画像2 画像2

写真撮影(3年生)

画像1 画像1
卒業アルバム用の個人写真を撮影しています。

ほどよい緊張感があって、みんな良い表情です。

最上級生としての自覚と「やる気スイッチ」を感じる場面が多くなり、上昇気流の中にいる3年生。
卒業アルバムを手にする頃にはさらに成長していることでしょう。
楽しみです。




継続は力なり

4限目、1年生の授業の様子です。

(上)英語の授業です。AETのデービット先生もいっしょに指導してくださっていま す。
(中)(下)家庭科と理科の教育実習生による授業です。

入学して2カ月近く、すっかり中学校生活にも慣れたことでしょう。
授業も落ち着いているからこそ、よく分かり、そして楽しいですね。
これからも慣れを力に変えながら、今の前向きな姿勢を継続していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

[2年生]林間学舎の保護者説明会

29日、2年生の林間学舎(6/11〜12)の保護者説明会を行いました。
日中暑い中、多くの保護者の方に参加していただきました。
1泊2日の林間学舎の中での、
必要なもの、学校での決めごと、また当日の流れを確認していただきました。

この林間学舎を有意義にするため、
学年としても万全の準備を進めていきますので、ご協力
よろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2

[2年生]生徒総会のようす

29日、生徒総会がありました。
2年生は今年度になり、自分たちがランクアップしたことや
これからさらにランクアップしていくことをクラスで先に話していました。

『授業態度は1年のころに比べて、非常によくなり、発表も多くなりました。』
『ただ、終学活を始められるのが遅いので、みんなで意識していきます。』など、
クラスで話し合って決まったことや、これからの決意を
手を挙げて、発表してくれました。

2年生は2週間後に林間学舎も控えています。
林間学舎のときに、規則やマナーを守れるようにするためには。
普段の生活から意識することが大切です。
そのことを考えられた良い生徒総会になったと思いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

金曜日の総会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の頑張りについて語った人,クラスについて語った人,日頃は言えなかった自分のことを語った人,色々な発言がありました。拍手です。でも,語ろうかどうかの葛藤も,今日は言えなかったという悔しさも,クラス総会です。大きな意味があります。なかまの声を聴いて考えたこと,クラス総会で得たこと,それぞれの思いを金曜日の総会で伝えられたら素晴らしいですね。

プチクラス総会

27日・6時間目のプチクラス総会の様子です。自分の思いをみんなの前で伝えるのは緊張するものです。初めに手を挙げるまでの空気がなかなかの「語る会」や「クラス総会」の醍醐味です。
なかまの発言に耳をすまし,発言後は必ず大きな拍手をおくっていました。伝えることも耳をかたむけることも両方とも大切にできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

伝えること・耳をかたむけること

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒総会に向けて明日はクラス総会を予定しています。書いた気持ちや班の人に聞いてもらった意見を,クラスみんなの前で自分の言葉で語れたらいいですね。しっかり伝えることも立派なことですが,しっかりと耳をかたむけることを大切にしてください。班での交流と同じく気持ちが通い合う時間になるよう願っています。

生徒総会に向けて

金曜日の生徒総会に向けて班で意見交流をしました。
サイコロトークでは,サイコロで出たお題について,各自が自分の言葉で自分の考えや気持ちを伝え合います。その後「班やクラスでランクアップできていること」「自分自身は・・」などについても,各班の意見を発表しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「図書館だより」第3号 発行

本日、「図書館だより」第3号が発行(学校司書・赤塚先生)されます。

保護者の皆様にも、学校公開(6月1日〜5日)の折に開館し、貸し出しもいたしますので、どうぞご利用ください。
※詳細は「図書館だより」をご覧ください。

生徒が読書しやすいようにと掲示板に本の紹介がされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練に向けて

今日は「訓練」ですが,学習したことを念頭において,緊張感を持って真剣な態度で臨んでほしいと思います。
報道でも様々な情報が入りますし,また学校で学んだこと,自治体で発行されているハザードマップ等を活用して,家族とも「いざと言う時」について話し合っておきましょう。
画像1 画像1

「震災」を考える授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
20日の避難訓練に供えての事前学習で「震災」について考えました。
3.11の震災の時の津波の写真からは,私たちの想像を超える恐ろしさを感じます。
避難した方々の写真,その当時報道された話などからは,学ぶことが多くあります。

2年生「生徒総会にむけて1」

生徒総会に向けての取り組みが始まりました。

生徒会からのレジュメで、前期生徒総会のテーマ、
「Rank up! 〜みんなで自分に勝つ〜」
について込められた思いを知り、さらに取り組みの流れなどを知りました。

今日は、まずはテーマについて自分たちの学校生活を振り返る時間でした。
自分たちが「Rank up!」したこと、そしてこれからの課題として「Next Rank up!!」を考えました。
クラスについてと自分自身について振り返る時間でした。

学級委員さんが司会進行してくれて、班長さんたちが動いてみんなの意見をつないでくれたりと、とても良い盛り上がりを見せてくれていました。

さて、まだ「Rank up!」は続いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練事前学習「その時、君ならどうする」

5月20日の避難訓練に向けて、事前学習を行いました。
東日本大震災の写真を見たり、クイズ形式で地震発生時の行動を考えるなど、安全確保について大事なことを学習しました。
よい意識づけができたと思います。
画像1 画像1

2年生100単テスト

2年生は、8日に英語の100単テストがありました。
試験中,みんなとても静かに集中していました。

自学自習用の「スタプロノート」でも、たくさんの人が取り組んでいましたね。
手ごたえはどうだったでしょうか。

さて、中間テストが目前です。
このいい雰囲気のまま頑張っていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2
本日:count up21  | 昨日:165
今年度:47973
総数:856174
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/12 大東市弁論大会
11/13 新入生保護者対象入学説明会
11/14 数学検定
11/16 学校公開(〜20日)
進路懇談(3年生)

学校だより

進路通信

授業だより

いじめ防止基本方針2

図書館だより

大阪府公立高等学校等アドミッションポリシー