学校教育目標「自主・自律 〜自ら考えて行動できる力を育てる〜」

文化祭1年生の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も学年合唱です。みるみる上手になってきました。声変わりの微妙な年齢ですが、高いところがとても美しかったです。すばらしい。

文化祭の取り組み2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は学年合唱です。音源にプロの声が入っているかのように聞こえたときがありました。

文化祭の取り組み3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年の劇の練習です。ワイワイ言いながら、演技をつけていきます。青春そのものです。

3年生の数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
驚くほど集中して、小テストに取り組んでいました。

1年生の技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
板を一生懸命に切っていました。貴重な体験です。

2年生の音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽の授業をのぞきました。文化祭が近づいており、学年の先生も合唱指導に参加しています。やる気を感じます。

2年生の美術

画像1 画像1
画像2 画像2
水彩絵の具で作品を描いていました。

2年生の数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業初めに数学用語をビンゴのプリントに書き込みます。そのあと、先生と一問一答しながらビンゴを進めます。自然と用語の意味がつかめます。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みのグラウンドの様子です。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、鶏肉のみそこうじづけ、チンゲン菜の炒め煮、大根の炒め煮、ごはん、牛乳でした。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活指導担当の先生から、1.校門(通用門)の扱いがていねいになりました。さすがです。2.今、学校が本当にきれいになっています。しいて言うなら、下足室の使い方を一度考えてほしいです。下足箱の上には物を置かない。靴の紐をたらさない。すのこの上は靴下で乗るなどの注意が話されました。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長から、「うれしいことがありました。昨日の三学年の学年生徒総会をすべて見ました。どの学年もドキドキしながら、何か言おうとしている人の姿を多く見ました。うれしいことです。三つありがとうを言いたいです。一つ目は、その学年総会で勇気を出して発言してくれた人に。二つ目は、司会の進行がとてもよかったと思いました。その司会の人に。三つ目は(この生徒総会を企画してくれた)生徒会役員の人に。特に役員の人はこの生徒総会で実質仕事が終わります。ありがとうの拍手をしてください。明日の生徒総会もしっかり発言しよう。」と話しました。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の生徒集会です。前期生徒会役員が担当する生徒集会は今日が最後となります。一人ずつ前期活動の感想とお礼を述べました。一人ひとり立派な内容でした。さすが役員の人たちです。最後に全員でお礼をして終わりました。明日の生徒総会が大きな大きな仕事の最後となります。成功してほしいです。

ICT研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時代は日々進んでいます。チョークを使って黒板を中心に何十年もやってきましたが、今はそれに加えて、タブレットを駆使し、パソコンで作成したノートを瞬時にスクリーンに映し、学習に役立てます。たとえば、数学の電子教科書を用いると、図形を回転させたりできるので、今までにないような説明ができるようになりました。その研修を先週に行いました。早速、この日に習ったことを授業に使うという先生がいます。

3年学年総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学年総会が6時間目にありました。あったかエピソードがたくさん語られました。「30あったか」(30のあったかエピソード)を目標にがんばりました。3枚目の写真は目標の「30あったか」を達成した瞬間です。このあと一人発表し、「31あったか」になりました。司会の人も上手に発言を促していました。素晴らしいです。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ほうれん草ともやしのおひたし、みそおでん、高野豆腐、アーモンドと子魚、ごはん、牛乳でした。

1年生学年総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日の生徒総会に向けて、1年生も学年生徒総会を行いました。沈黙が長く続きました。なかなか言えませんでした。大勢の前で、自分の気持ちを発表することはとても勇気のいることです。でも、最後の10分ほどに、連続して手が挙がりました。内容もとてもいいものです。素晴らしいです。

保健委員会あいうえお作文

画像1 画像1
画像2 画像2
一階廊下に掲示してある保健委員会によるあいうえお作文です。楽しいながらも健康上大切なことが書かれています。

2年男子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男子のサッカーです。大東中はグラウンドが広いので、のびのび練習しています。

女子体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の女子体育です。体育館でのバレーボールの授業です。バスケとちがって、手にもてないので、パスがなかなか続きません。むずかしそうです。
本日:count up8  | 昨日:159
今年度:15853
総数:819585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/21 生徒総会
10/23 後期生徒会役員選挙

お知らせ

学校便り

進路通信

いじめ防止