みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

バレーボール部の引退試合

8月5日(水)、最後の体育館割り当ての時簡帯にバレーボ−ル部の3年生と先生チームの試合が行われました。夏季休業中ならではの光景です。
バレーボール部の3年生にとっては最後の試合ですが、楽しそうにやっていました。

いつも大きな声で挨拶ができ、礼儀正しいバレーボール部の中心として頑張っていた3年生の姿勢を、1・2年生にもきちんと受け継いで欲しいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏に頑張る〜女子ソフトテニス部〜

8月4日(火)に市中体連ソフトテニス夏季大会が大東公園テニスコートで行われました。
2・3年生の部で澤邊さん・西村さんのペアが住道中のペアと優勝を分け合いました。
〔試合の進行に想定以上に時間がかかり、コートを借りている時間の中で決勝戦を行うことが困難になったため〕

今回の大会を最後に3年生は引退ですが、日頃の活動では3年生が中心になり、準備や後片付けも含め丁寧に取り組むことができていました。
3年生のいいところをしっかりと受け継いで欲しいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 祝! 平成27年度全国中学校体育大会出場

3年生の小嶋さんが第69回大阪中学校水泳競技大会で200m個人メドレー、400m個人メドレーに優勝し、3年連続で全国中学校体育大会へ出場します。

8月17日(月)からの大会を前に市役所へ表敬訪問を行いました。東坂市長、大束副議長から激励していただき、より一層頑張ろうという気持ちになったようです。






画像1 画像1
画像2 画像2

各地区の盆踊り巡視

7月25日(土)の御領地区の盆踊りから始まり今日の赤井地区の盆踊りまで、校区内の10地区の盆踊り巡視活動が無事終了しました。
PTA役員、各地区委員長さんには大変くお世話になりました。

同じ校区内でも各自治会の特色もあり、本校の生徒もたくさん参加していて、楽しい盆踊り巡視でした。
各自治会を回る中、南郷中校区の歴史と伝統、そして中学校への願いを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路を考える夏〜公立高校説明会〜

7月31日(金)、大東市立市民会館で公立高校説明会が開催されました。南郷中からもたくさんの生徒が参加していました。保護者と一緒に参加し熱心に説明を聞いている生徒もいました。

7月26日(日)、マイドームおおさかで行われた公立高校進学フェアーに保護者と一緒に参加した生徒もいます。
連日の暑さの中、3年生にとっては進路を考える暑い夏になっています。
ガンバレ!68期生

勉強もしっかりと!
画像1 画像1

新チーム始動〜初の練習試合〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続きです。

ランナーを出しても上手い牽制でアウトにしています。
暑さの中、熱投するピッチャーと、それを受けるキャプテンのキャッチャー、大きな声で指示をだしています。

初めての練習試合は負けてしまったけど、今後の頑張りに期待します。


新チーム始動〜初の練習試合〜

野球部の新チームになってから初めての練習試合を観戦しました。
朝から大変な暑さの中でしたが、キャプテンを中心にしっかりと声が出るいいチームです。
ベンチ横の道具もきちんと整理されています。中学生の部活動として大切なことがきちんと指導されていて、生徒にも身に付いています。

練習試合は2試合行い、どちらも負けたそうですが随所にいいプレーが見られました。今後の成長が期待されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up156  | 昨日:183
今年度:22225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/12 部活動停止期間(〜16日)
8/13 部活動停止期間
8/14 部活動停止期間

学校だより

1年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

給食だより

スクールカウンセラーだより