高校模擬授業
29日(月)に,3年生は高校の出前模擬授業を受講しました.
前半・後半の授業では 体育や数学,保育や進路決定,理科や国語についての授業を受けることができました. 自分自身に関係するとても大切な話だったからか ほとんど全員がしっかり受講できていたかと思います. 写真は模擬授業の様子の一部です. 授業に来ていただいた高校の方々に感謝して,自分の進路に活かせるとよいですね. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 平和学習![]() ![]() 2年生は平和学習として大阪大空襲の映像を見ました。 来年度の修学旅行の予習として、 平和について考える時間になったと思います。 水泳の授業 始まる!
澄み切った空気と爽やかな青空が広がった
今日、水泳の授業が始まりました プールの水もとてもきれいです 光が反射してキラキラ光っています 生徒たちは25mを何回も 泳いでいます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バド部 練習試合![]() ![]() ![]() ![]() ウォーミングアップを行った後、 練習試合を行いました。 それぞれ、自分の弱点など見つけられたいい試合になったかと思います。 来週はいよいよ三市大会です。 頑張っていきましょう。 救命救急講習会![]() ![]() ![]() ![]() PTA各委員さん・職員25名が参加していただきました。 AEDの使用方法や、心臓マッサージの仕方など 実際に人形を使って行いました。 ほとんどの方が初めての経験で、 心臓マッサージの難しさ、AEDの大切さなど 学習しました。 PTA会長さんをはじめ ご指導ありがとうございました。 期末テスト 最終日その3
午後からは部活動が待っています
あともう少しです 頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 期末テスト 最終日その2![]() ![]() ![]() ![]() 放送が3年生の各教室に流れています 期末テスト 最終日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ものすごい集中力です 1学期期末テストが始まりました。![]() ![]() ![]() ![]() 中間テストとは違って教科数も多いですが、 最後まで粘り強く頑張りたいですね。 テスト中だけでなく、テストの前後も 落ち着いた態度で受けることができました。 PCを用いた調べ学習
こんにちは,小雨がぱらついています.
本日3年生は,技術の時間でPCを用いた調べ学習を行いました. テスト前の大事な授業に真剣に取り組んでいる様子がうかがえます. 実習もテストも全力で取り組んでいきましょう. ![]() ![]() ![]() ![]() 期末前最後のクラブ活動
こんにちは,お昼ごろにパラパラと雨が降りました
本日はテスト1週間前の1日前です 1学期 期末テスト前の最後のクラブ活動になりました クラブ活動も期末テストも両立して,文武両道を目指しましょう. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行の振り返り
こんにちは,空模様が少しあやしくなってまいりました.
本日3年生は修学旅行の振り返りを行いました. 思い出を書き記した作文は,そのまま文集となる予定です. 皆さんがどんな場面を抽出したのか気になりますね. ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行前日です
こんにちは,雨が続いています.
本日は体育館にて修学旅行事前指導が行われました. しおりを見ながら変更点を確認したり 各係に分かれて,自分の役割を予習していました. 最後には,バドミントンコートの中に 105人全員がまとまって並ぶことができましたね. その調子で明日からも集団行動を頑張っていきましょう! ちなみに沖縄の天気予報は 10日から12日にかけて晴れマークです! 良い修学旅行にしていきましょう! 栽培の実習
こんにちは,やや肌寒い日が続いていますね.
本日,1年生の栽培実習が2回目を迎えました. 写真は,芽がでた小松菜を間引いている様子です. 立派な小松菜が育つといいですね. ![]() ![]() ![]() ![]() 技術の授業
技術の授業の一環で
プランターに植えている 小松菜がしっかりと芽を出しました ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 宿泊学習を終えて![]() ![]() ![]() ![]() 当然のことながら 今日から、学校にて通常の授業が行われています 少し、疲れがまだ残っている生徒もいるかもしれませんが 授業に向かって、きちんと 頑張っています 宿泊学習、終了しました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿舎での生活や体験プログラムを通して、 普段の学校生活では学べないことを勉強できたと思います。 関わって下さった方々に感謝し、来週からの学校生活でも 学んだことを活かしていきたいですね。 2年生、まもなく到着します。
2年生はまもなく四条中学校に到着します。後ほどこの2日間の様子を改めてお伝えしたいと思います。
バスは高速道路を降りました。
バスは順調に学校へと向かっています。高速道路を降りましたので、約30分ほどで到着するかと思われます。
大阪に帰ります。![]() ![]() |
|