四条北小学校のホームページへようこそ!

創立記念日の親子清掃

 6月16日は、四条北小学校の創立記念日です。この日に、改修工事できれいになった学校をいつまでも美しく保とうと、PTA活動の一つとして毎年親子掃除をしていただいております。今日も40名の保護者の方が集まってくださり、ふだんなかなか手の届かない窓などを中心にお掃除をしてくださいました。おかげさまでとてもきれいになりました。終わって控室に戻られた保護者の方は汗びっしょりでした。蒸し暑い中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

田植え体験

 6月16日(火)大東市谷川1丁目にある田んぼで5年生が田植え体験をさせていただきました。田んぼに入った瞬間、何とも言えない感触に思わず叫んでいました。稲の苗を植えるのも初めて体験する子どもたちがほとんどではないでしょうか。とても貴重な体験をさせていただきました。お世話になった田んぼの所有者の方、ありがとうございました。また、トイレや手洗い、足洗いのため谷川中学校で大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの水やり

 登校してきた1年生が、教室でランドセルを片づけた後、朝顔の水やりにやってきます。「こんなに伸びたよ。」とつるの長さを確かめている子もいました。これからどうなっていくのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(月)のい給食

画像1 画像1
6月15日の献立
ごはん  牛乳
豆腐のカレー煮  コーンスープ

子どもたちは、豆腐のカレー煮を、
カレーマーボーと言います。
材量は、ほぼマーボードーフと同
じで、カレー味で仕上げます。
日本で生まれたカレー料理の一つ
として、新しい日本料理?かもし
れません。

6月12日(金)の給食

画像1 画像1
6月12日の献立
あおなわかめごはん  牛乳
豚じゃが  おひたし

今日は、典型的な和食献立です。
給食では、和食を大切に考えており
ます。
和食がユネスコの世界無形文化遺産
に登録されたのには大きな意味があ
ります。これは、具体的に何かの料
理が登録されたわけではなく、和食
をめぐる文化が登録されたというこ
とです。
無形文化遺産とは、ほっておくと消
えてしまう文化を保護しようとする
ものです。
では、和食の文化を守り続けるため
に私たちが守るべきポイントは・・・
・可能な限り、身近で採れた食品を
 食する。
・郷土食の文化を守り続ける。
・行事食を大切にする。
・旬を大切にし、季節感あふれる演
 出を心がける 等
私たちの祖先が守ってきた食文化を
継承発展させていきたいものです。


4年生 出前教室「太陽電池」

 6月19日4年生では、京セラ出前教室を行っていただきました。各クラス2時間ずつの学習でした。「太陽電池を使ってみよう」では、グループごとに太陽電池で電車を動かしたり、ロボットを動かしたり楽しく学習できました。出前教室の先生の話もしっかり聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(木)の給食

画像1 画像1
6月11日の献立
バーガーパン  牛乳
クリーミースープ  おからコロッケ
キャベツソテー  パックソース

おからコロッケのおからは、豆腐をつくる際に
できる豆乳を絞った残りかすです。
おからは、食物繊維やカルシウムをたっぷり含ん
でおり、たんぱく質や炭水化物、カリウムにも富
んだ食材で、栄養豊かです。更に、安価でローカ
ロリーなので、利用価値の高い食品です。
しかし、近年は食生活の欧米化と共に、おからは
あまり食べられなくなり、動物の餌にされること
もあります。
もっと、おからを私たちの食生活に生かしたいと
思います。

6月10日(水)の給食

画像1 画像1
6月10日の献立
ごはん  牛乳
スタミナ炒め  わかめスープ
ミニフィッシュ

スタミナ炒めは、キムチの入った炒め物です。
キムチのパワーでスタミナがつきそうなので
スタミナ炒めと名付けました。
豚ミンチ、白菜、人参、チンゲンサイ等が入
っていて、栄養満点です。
味付けは、醤油の他にサッパリ食べられるよ
うに酢を少し入れ、キムチの辛み消しに隠し
味程度の砂糖を入れました。
子ども向けに、ややマイルドなエスニック味
に仕上げました。残菜が無く、良かったです。 

6月9日(火)の給食

画像1 画像1
6月9日の献立
ハニーパン  牛乳
洋風ふくめ煮  キャベツとコーンのサラダ
とうふマヨ

洋風ふくめ煮は、季節や前後の組み合わせに
より、材量が少し変わります。
鶏肉、ベーコン、玉ねぎ、人参、パセリは変
わりませんが、えびやうずら卵は有りの時と
無しの時があります。
今日はどちらも入りませんでしたが、とても
おいしく仕上がり、よく食べてくれました。

6月8日(月)給食

画像1 画像1
6月8日の献立
豚ごぼうどん  牛乳
かきたま汁  のり

豚ごぼうどんは、豚肉とごぼう、人参
を甘辛く味付けした、丼物です。
白ご飯と、おかずを交代に食べるのが
苦手な子もいて、丼ごはんは大人気で
す。
しかし、丼もいいですが、毎日丼物と
いうわけにもいかないので、しっかり
噛んで食べる白ご飯のおいしさを知っ
てほしいと思います。  

6月5日(金)の給食

画像1 画像1
6月5日の献立
ごはん  牛乳  
厚揚げと鶏肉のみそ煮  あげ餃子

餃子は、今ではおなじみの料理で、給
食でも献立に登場します。
しかし、今のように餃子が一般的にな
ったのは、昭和の40〜50年代位か
らです。それ以前は、餃子を「ぎょう
ざ」と読めない人が多かったほどです。
この時代は、有名なファーストフード
店やファミリーレストランが次々に開
店し、人々が頻繁に外食したり、出来
上がった料理を購入するようになった
時代です。中華レストランに、足を運
ぶことも多くなり、餃子もよく知られ
るようになりました。
餃子が一般化するのに役立っているも
う一つの要因に、冷凍食品の普及があ
ります。
この当時、主婦の社会進出が進み、調
理時間の短縮は、非常に喜ばれました。
餃子一つでも、社会と関わりがあるの
は、興味深いです。

運動会を終えて

 第3回運動会では、ご来賓の皆様、子ども安全見守り隊の皆様、地域の皆様、保護者の皆様より、大きなご声援をいただき、ありがとうございました。子どもたちは、自分の演技や競技、そして応援や係の活動に全力を出し切ってくれました。一人ひとりが達成感を感じることができた運動会になったことと思います。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

6月4日(木)の給食

画像1 画像1
6月4日の献立
ベビーパン  牛乳
シーフードスパゲティ
フルーツナタデココ

給食のシーフードスパゲティは、イカとエビの
シーフードが入ったトマト味のスパゲティです。
給食のスパゲティの種類は、ミートソースや、
ナポリタン、和風、クリーム等たくさんありま
す。どのスパゲティも、子どもの大好物です。

6月3日(水)の給食

画像1 画像1
6月3日の献立
ごはん  牛乳
五目汁  さばのごま煮  ふりかけ

さばのごま煮は、新献立です。さばの煮付けに、
ごまを加えて風味を付けました。
煮魚にごまを入れる発想は、ちょっとユニーク
です。
このように、料理は新しい発見に満ちています。
思わぬ組み合わせが、新しいおいしさを生みま
す。例えば、生ハムメロン、鶏のオレンジソー
ス煮、豚肉のプラム煮込み、柿とクリームチー
ズのサラダ等。
組み合わせだけでなく、コーラやビールで肉や
魚類を煮ると炭酸の力で、びっくりするほど軟
らかく煮上がります。
新しい組み合わせを開発してみませんか。

6月2日(火)の給食

画像1 画像1
6月2日の献立
高菜チャーハン  牛乳
鶏肉のフォー
ちくわのいそべあげ

フォーは、ベトナムの麺料理です。
米粉で作った平たい麺のことをフォ
ーと言います。
オイスターソースやチリパウダー、
レモン汁等普段は給食に登場しない
調味料を使い、エスニックな味に仕
上げました。
食べ慣れないのか、苦手な子もいま
した。

5月29日(金)の給食

画像1 画像1
5月29日の献立
ごはん  牛乳
チキンカレー  コーンソテー

給食の大人気献立のカレーです。
今日は、いつもの牛肉ではなく、
鶏肉のカレーです。
いつもの材料に、トマトを加えて
さわやかな味に仕上がりました。
明日は、運動会です。今夜は、夕
食をしっかり食べて、早く寝て、
明日に備えてください。

5月28日(木)の給食

画像1 画像1
5月28日の献立
パーカーパン  牛乳
ポトフ  白身魚フライ
キャベツソテー
パックソース

ポトフは、フランスの家庭料理です。
ウインナーや牛肉などの肉類と、大
きく切った、たまねぎ、じゃが芋、
人参、かぶ等の野菜を、ゆっくり煮
込んだ料理です。
日本の「おでん」と、大切りの野菜
類をじっくりと煮込むところが似て
います。フランスでは、「おでん」
を、ポトフの日本版と考えているそ
うです。

5月27日(水)の給食

画像1 画像1
5月27日の献立
ごはん  牛乳
みそ汁  とりそぼろ丼
アーモンドミニフィッシュ

白ごはんは、それだけでは食べずらがる子が
います。丼物にしたり、ふりかけ等があると
食べやすいようです。
低学年で、アーモンドミニフィッシュをごは
んにかけて食べている人がいました。ミニフ
ィッシュのじゃこが、ごはんのふりかけにな
っているのでしょうか。
子どもの発想は、ユニークで型にはまらず、
新しい発見をさせてもらいました。

5月26日(火)の給食

画像1 画像1
5月26日の献立
黒糖ベビーパン  牛乳
やさいラーメン  ひじきシューマイ

「ひじき」はカルシウムが豊富で、約半分が
食物繊維で、鉄分やビタミンAもたくさん含
んでいます。
カルシウムは、骨を丈夫にし骨粗鬆症を防ぎ
ます。
食物繊維は、おなかの掃除をし排便を促しま
す。また、肥満防止の効果もあります。
鉄分は貧血を防ぎ、ビタミンAは皮膚を美し
く健康に保ちます。
このように栄養豊富な「ひじき」は、日々の
積極的に食べたい食材です。



本日:count up4  | 昨日:46
今年度:12610
総数:248680
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/17 市小研学年部会・専門部会
6/22 クラブ