住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

1日目 昼食 お弁当です

画像1 画像1 画像2 画像2




少し早いけど、クラスでまとまって、お弁当です。

希望ヶ丘到着

画像1 画像1



予定より、少し早く希望ヶ丘の公園に到着。芝生公園で集合しています。

希望が丘文化公園に到着しました

画像1 画像1
 

草津パーキングを出発

画像1 画像1
草津パーキングを出発し、ただいま車中でバスレクのビンゴ大会が行われています。盛り上がっています

バスレク係さん、頑張っています!

画像1 画像1
トイレ休憩も終わり、バスレクの後半が始まりました!



出発直後のバスの様子 4組

画像1 画像1 画像2 画像2
バスが動き始めたら、お菓子を食べ始めています





二年生林間学舎 出発式

画像1 画像1


住中のテニスコートで、出発式を終えて、今、バスが出発しました。


第1回 授業改善研究会

 本年度の第1回 授業改善研究会が行われました。
 久留米大学の安永悟教授にお越しいただき、授業づくり研修を行いました。本校が大切にしている授業づくりの先生方の学習会です。
 5時間目は授業を見学していただき、放課後には先生方が生徒となり、協同学習の取り組みを体験する学習会を行いました。今後、色々な形で授業に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

より良い授業(1)

1年生の社会の授業風景です。

住道中では生徒の学力向上はもちろん、学校の落ち着きのためにも「授業づくり」を大切にしています。「良い授業」とは教員と生徒、生徒同士が共に作り上げていくものです。

1枚目の写真は、今日の授業の「めあて」です。「めあて」を示すことで、生徒は自身の今日の授業のゴールを確認します。

2枚目の写真は、資料を見ながらまず一人ひとりで考えている場面です。自分の考えを整理しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

より良い授業をつくる(2)

画像1 画像1
3枚目の写真は、自分の考えをペアで確認し合っている場面です。

4枚目の写真は、ペアで交流した考えを発表している場面です。

 少人数での指導等も含めて、より効果的な授業の流れを計画して「授業づくり」を進めています。


画像2 画像2

未来よひらけ!自分マップ

先日の人生すごろくに引き続き、今日の一時間目には、自分の未来を想像した「自分マップ」を作りました。来年の今ごろは……20歳になる頃には……と、一人一人真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラスミーティングに向けて 拡大班長会

 水曜日の放課後にクラスミーティングに向けて
拡大班長会を行いました。

 林間学舎でのクラスミーティングを振り返って、
修学旅行ではどのようなクラスミーティングにしたいかを話し合いました。

 クラスミーティングはクラスが1つになるきっかけになります。
クラスミーティングが終わった後に、やって良かったな。
と思えるようなものにしたいですね。

 金曜日に委員長から報告があります。
委員長の話をよく聞いて、クラスミーティングを成功させましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業アルバムの写真

 3年生は昨日と今日で卒業アルバムの個人写真を撮影しています。

 笑顔の写真は撮れましたか。
画像1 画像1 画像2 画像2

読谷村の方々へ

 修学旅行の1泊目は読谷村で民泊をさせていただきます。
今日の1限目は泊めていただく民泊先の方へのメッセージを書きました。

 みんな楽しみにしているようでした。
 読谷村のみなさんよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

今日は、集会から始まりました。生徒会の進行で時間とおりに始めることが出来ています。各委員会からの報告の間も静かに話を聞く姿勢は立派でした。
 写真はその後の1時間目の様子です。上から、3年生、2年生、1年生です。3年生は修学旅行の民泊についての取組み、2年生は林間学舎のクラスミーティングの取組み、1年生はキャリア教育の取組みでした。どの学年の生徒もよく取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 すごろくで人生を学ぶ?

道徳の授業で各班で人生すごろくを行いました。すごろくゲームを進んでいくうちに、あなたならどうするという人生の分かれ道がやってきます。そこで、深く自分の歩んでいく人生をどんなものにしていきたいかを考えてみる授業です。みんな盛り上がって、楽しんで学んでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

沖縄料理にチャレンジ2

 今日の5限目は4組が調理実習を行いました。
昨日よりも手際よく調理が進み、
ゆっくりとそろって食べることができました。

 気になるのは「ゴーヤが苦い」という声です。
中学生にはおいしさがわかりませんかね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「調べる名人」になろう 1年1組

今日はたまたま1年1組が2時間続けて図書館の授業でした。
1時間目は英語で「英和辞典」のひき方の授業を行いました。最初は面倒な気もしますが慣れてくるとだんだん早く見つけられるようになります。
2時間目は「図書館クイズ」で全員違った問題を解いていきます。図書館を辞典や事典のように使えるようになろう、という授業です。
2時間連続でも、1組は集中力を発揮してぎりぎりまで楽しんで調べていました。
たくさん発見もあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「子どもの読書活動優秀実践校」表彰!

 うれしい報告があります。住道中のこれまでの読書活動推進のための取り組みが、この度「子どもの読書活動優秀実践校」として文部科学大臣から表彰されました。
「子どもの読書活動優秀実践校」とは、子どもの読書、学校図書館の活用、図書館等との連携など読書を推進する近年の活動が顕著に優秀と認められることが基準となります。
 朝の読書活動や図書館を活用した調べ学習、辞書指導などの取り組みが認められたということです。
 4月の集会で図書委員会から報告のあった今年度前期の目標は、「本読めば、見える世界も変わってく」でした。今回の表彰を契機に住道中の読書活動が更に前進すると良いですね。

画像1 画像1

沖縄料理にチャレンジ

 3年生は、修学旅行に向けて「沖縄料理にチャレンジ」が始まりました。
メニューはゴーヤチャンプルーとちんびんを作ります。
月曜日は1組でした。
 どの班も協力して取り組み1時間という短い時間でしたが、
時間通りに片付けまでできました。
 出来栄えも良かったと思ったのですが、
多くの生徒が苦いと感じたようです。
その苦みもおいしいと思うのですが。

 是非、沖縄で本場の味を味わってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up21  | 昨日:146
今年度:74318
総数:1390760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/25 2年代休
5/29 3年生修学旅行(沖縄)
5/30 3年生修学旅行(沖縄)